
タイトルのとおりなのですが、MF06型のフォルツァのウインカーを、
(標準)オレンジから透明クリアーに変更しました。
当然、バルブもオレンジに変更したのですが、その際にクロームバルブにしました。
するとウインカーは問題なく動作するし、ウインカーの早さも変わりません。
しかし、ハザードのみ全く動作しません。
よく見ると、標準のクリアバルブは、差込のところの鉄線みたいな端子?が4つあるのですが
今回購入したクロームバルブは2つしかありません。
これの影響でしょうか??
これと同様の現象にあった人や、詳しい方からのアドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JOG DX SA39J 燃料ポンプにつ...
-
ビーノ(2スト)のウィンカー...
-
アドレスv125 バイク アドレスv...
-
フロントウィンカーだけが点かない
-
バイクのウィンカーが右前だけ...
-
リチウムイオン・バッテリーの...
-
車の電源関係について
-
初期充電したバッテリーを1年...
-
バッテリー交換時にショートさ...
-
車載用バッテリーについて教え...
-
バッテリーを断熱するとどれく...
-
開放専用バッテリー充電器で密...
-
車のバッテリーの端子部分に青...
-
ゴルフ2GTIアイドリング不調
-
バッテリーレスにするとレギュ...
-
バッテリーが上がり、トランク...
-
バイクのリレー配線を伴うシガ...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
SR400の真ん中の空洞はカバーを...
-
シールドバッテリーを逆さまに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが右前だけ...
-
アドレスv125 バイク アドレスv...
-
live dio zx II型の外装はI型に
-
最近バイクのウインカーを交換...
-
フロントウィンカーだけが点かない
-
ジェイド250 電気系統について
-
HONDA フュージョン(MF02)のヘ...
-
バッテリーレス化したCBR125の...
-
ジムニー 4WD 表示点滅
-
ジレラ ランナーST125の不具合
-
スマートディオZ4(AF63...
-
シャリー12V化、電飾系について
-
バイク250マグナヘッドライトハ...
-
マジェスティ250C SG03Jの左側...
-
白熱球とLEDバルブ球どちらが熱...
-
バイクトラブル 助けてください。
-
フォルツァ MF06のウインカーバ...
-
点滅が早い: CB1300SF SC40の...
-
ゼファー1100のウィンカーについて
-
rmx250rの改造
おすすめ情報