dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人一倍蚊に刺されやすい体質です。
今数えたら痕が確認出来る箇所が17箇所・・・
刺されないように何かしていることはありますか?

蚊取り線香は焚いていますが、いつのまにか刺されています。
今年は刺されると、痕が消えるまで長引いてしまっています。

A 回答 (7件)

不潔とはいいませんが、やはり汗などの臭いに寄ってきます。


よって常に生活にしておくことがまず第一のようです。

血液型が一時うるさく言われましたが、あまり関係ないらしいです。

また子供は、体温が高いほうが確実「標的」にされています。
どうして娘だけ?と思ったら、娘の平均体温は高い!
よって、体温が高いとき(日に当たって高くなるなどもあるみたい)さされるみたいですーー

後は、常に、蚊が寄る場所があります。
それは水。よって、まず桶やバケツに水を張っておいて、蚊が溜まったなぁーと思ったら、その水をコンクリートなどに一気に蒔く!といいそうです。
キンチョールのCMでスイカに蚊が寄ってきてそれをキンチョールで一気に刺すおばあちゃん。あの方式みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
血液型が同じでも刺されない人はいますね。
やっぱり汗!でもかかないようには出来ませんよね・・
近所に蚊が集まりやすい場所がありそうです。

お礼日時:2008/08/01 07:32

家の中は電気香取を付けておきます. 表に出るときは蚊忌避剤をスプレーします.


O型はどういうわけか刺されやすいそうです.
お年寄りに聞いた説では,「か」の付く地域は蚊が多いそうです.

 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電気蚊取り線香より気分的にですが煙の出る昔ながらの蚊取り線香を使っています。電気の方が汚れは少ないと思います。

お礼日時:2008/08/01 19:37

片手で握りつぶす。

(両手より風圧が少なく確実)
私の特技です。是非会得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
両手で叩いても逃げられてしまいます。
宮本武蔵みたいですね。訓練してみます。

お礼日時:2008/08/01 07:34

簡単です。


レモンを輪切りにして置いておくと蚊は近寄りません。
肌に塗ってもいいし、ティーパックに輪切りを入れて腰にブラ下げても周囲何十センチかは近寄れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レモンは簡単ですね。試してみます。

お礼日時:2008/08/01 07:33

1 汗に反応


2 体温に反応
3 二酸化炭素(息)に反応
お酒も控えたほうがよいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人よりは平熱は低いですが、汗っかき、お酒を毎日飲んでます。

お礼日時:2008/08/01 07:29

友だち10人位でテラスでお茶ができる喫茶店でゆっくりしていたとき


日焼け止めを脚までぬっていた人は素足にもかかわらず全然刺されず、
ストッキングをはいて日焼け止めをぬっていなかった人は沢山刺されて
真っ二つに分かれました。
日焼け止めって、蚊が嫌がるということは、あまり人体にも良くないのかな~
なんて思いましたけどね^^;
けど、誰かと一緒に居る場合は、他の人を刺してくれるのでお勧めです。一人の時は日焼け止めしていても攻撃してきそうですが(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も人と一緒にいて一人だけ刺されるタイプです。
人間蚊取り線香?状態です。

お礼日時:2008/08/01 07:28

蚊の入る隙間をなくす。


扉の開閉はすばやく。
虫除けスプレーをする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エアコンが嫌いなので窓を開けているのが悪いのかもしれません。
でもどこからでも蚊は入ってきますね。

お礼日時:2008/07/31 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!