dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埋設してあるVU管(φ75mm)にチーズなどで分岐を作りたいと思っています。
通常のチーズですと、それぞれに配管を差し込むことになると思いますが、既存の配管は埋設されているので、相当長い距離掘り起こさないとチーズを割り込むことが出来ません。

何か既設配管に分岐を設ける方法をご存知のかたがおられましたら教えてください。

A 回答 (4件)

片差しチーズ


http://item.rakuten.co.jp/suidou/c/0000000298/
http://www2.maezawa-k.co.jp/products/sewerage/ha …
-----------------------
「伸縮継手」3本買って標準チーズ付ける
http://item.rakuten.co.jp/suidou/msj75/

■■□□□標準チーズ□□□■■
   
        □
        □
        □
        ■
        ■
□は伸縮継手
■は既存VU75
*****************************
三箇所共VU75で分岐させるのですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
伸縮継手は使えそうです。
よく調べてみます。

お礼日時:2008/09/03 21:31

こんばんは。


「やりとり継ぎ手(やりとりソケット)」と言う継ぎ手を使用すれば既設管をそんなに長く掘り出す必要はありません。

http://www.hishipipe.com/product/sui_hai/dv_toku …
    「品揃え・仕様図」をクリックして下さい

使い方は、現物をご覧になればお判りになると思います。たぶん説明書も一緒に入っていると思いますので施工は出来るでしょう。
付属のグリースをゴムパッキンにたっぷりと塗布して行って下さい。

品物はたぶんホームセンターにも置いてあると思いますが、もしなければお近くの水道工事店からでも分けてもらって下さい。そんなに高い物ではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク先を調べて検討してみます。

お礼日時:2008/09/03 21:29

VU管に直接50mm程度のコアをあけて、ボンドとベルトで分岐部分をとめる方法があります。

配管が見えるぐらい掘れば可能です。
圧力のかからない配管なのでこれで十分、気の効いた水道屋なら知ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

水道はもっとごつい金物だった気がしますが、水道の取水が似たような感じでしょうか。
検討してみます。

お礼日時:2008/09/03 21:27

以下の「継ぎ手ユニオン」を併用してはいかがでしょう?


http://www.nipplasi.co.jp/21syosai/jousui/j-16-4 …

今ある配管の分岐箇所とは別にもう一カ所パイプを切断し、分岐箇所にチーズを取り付けるのと合わせ、この継ぎ手ユニオンを配管のもう一カ所の切断箇所に一方に差し込みきってから切断面の中央に来るような位置で締め付けます。

ただ地中に埋設する配管とのことですので、ユニオンの締め付け部分はゴムパッキンとなっているために、長期間の、しかも地中の埋設に対しての耐久性に不安はありますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地中、長期間になるので別の方法を検討してみます。

お礼日時:2008/09/03 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!