
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スターズオンラインでダウンロードできますよ。
2001年からの5分足で、6種類の通貨ペアがあります。ダウンロードしてみましたが、時間表示も日本時間でした。http://sters-online.com/
ここのサイト、最近出来たばかりみたいですが、システムトレードに関する情報が盛りだくさんです。こういうサイトができると、我々システムトレーダーにとっては、ありがたいですね。
参考URL:http://sters-online.com/
No.6
- 回答日時:
NO.5だよ!
http://www.benricho.org/worldtime/worldtime.cou. …
< GMT >は上記参照
但し、サマータイムはまた別。
グーグルで[GMT 時間]で検索すれば、上記より詳細に出てくるよ
参考URL:http://www.benricho.org/worldtime/worldtime.cou. …
ご回答ありがとうございます。ご親切にありがとうございます。
ですが、
「GMT -6時間(NY時間です)」
なら判るのですが、
「GMT+1 -6時間(NY時間です)」
となっていて、この「+1」の意味がわかならいのです。
いただいた情報の中で私が何か見落としているのでしょうか。
教えていただけましたら嬉しいです。宜しくお願い致します。
No.5
- 回答日時:
オイラも作成してるよ。
http://www.s-bond.jp/datadw.html
10分足 30分足 60分足 あり。無料。但し日本時間ではない。
ただ念のため、証券会社によって、日足の始値の時間が違うので、参考までに。暇があれば各社比較してみて。
また、トレイダーズ証券は1、5、10、15分など詳細にダウンできるらしい。今口座を開いてる最中なので待ち遠しい。
良かったら、トレイダーズ証券に電話で確認してみて。
参考URL:http://www.s-bond.jp/datadw.html
この回答への補足
こんばんは。質問者です。
トレーダーズ証券は口座もっていたので、もう一度確認して
みましたが、60分足は1年半分ぐらいしかダウンロードできないようです。
電話でも確認してみましたので(サポート担当者の言ってることが正しければ)、それ以上はダウンロードできないとのことです。何かのお役にたちましたら幸いです。
ご紹介のサイトからデータダウンロードしました。日本時間にエクセル上で変換する方法を今から考えます。
ところで、「時間軸はGMT+1 -6 (NY時間)です。」との説明書きがあるのですが、この意味がよくわかりません。もしこれをお読みになられてて、おわかりでしたら教えていただけましたら、とてもうれしいです。
GMT + 1時間 OR マイナス6時間 のどっちなのでしょう?
No.4
- 回答日時:
訂正
×FXCM系のソフト
○FXCM系のサーバー
FXCMの顧客である必要はありません。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>また、フリーソフトでほぼ全通貨(FXCMと同じ、22通過ペア程度)を
>過去15年程度のデータをネットから自動的に取得できるソフトがあ
>ったのですが、もう消されていますね。私は持っているのですが、
>これは著作憲法上、フリーソフトといいえどもマズイですからね。
>(一番使いやすいソフトなんですけどね。)
お返事ありがとうございます。このソフト、FXCM系のソフトから直接データダウンロードするという超すぐれモノなんです。ソフトを開発し、配布しておられた方は、未だにブログを公開されています。もし、必要であれば、貴殿から直接その方に連絡をし、既に消えているが、いただくことはできないだろうかとお願いしてみるだけの価値は十分にあります。
その場合は、連絡してください。
それでは。
No.2
- 回答日時:
#1です。
追加。有料でもいいのでしたね。一番有名なのは、NetDania です。
http://www.dai-ichi.co.jp/gaikakun/default.htm
多くのFX会社が使っています。日本語にも対応していますが、私は経験したことがないので、はっきりとはわかりません。問い合わせは、英語になると思います。
コンタクトは、
http://www.netdania.com/contact.asp
から行えます。
http://www.fx-jyoho.jp/c1fx-tool/c2download/1849 …
ここは、日本です。私は初めてみたので、ペアは分かりません。
No.1
- 回答日時:
英語が読めないと取得できない場合もあります
ducaskopy
http://www.dukascopy.net/english/cquotes/CSV/
[CSV形式です]
以前はひまわり証券からもデータ取得ができたのですが、今は消えているようです。もしかすると、まだあるかもしれないので、ひまわりさんに聞いてみてください。
また、フリーソフトでほぼ全通貨(FXCMと同じ、22通過ペア程度)を過去15年程度のデータをネットから自動的に取得できるソフトがあったのですが、もう消されていますね。私は持っているのですが、これは著作憲法上、フリーソフトといいえどもマズイですからね。(一番使いやすいソフトなんですけどね。)
また第一商品もデータ取得して、CSVに落とせるソフトがあります。「外貨くん」です。登録が必要です。ソフトの使い方を覚えれば、CSVにできます。こちらも過去15年程度取得可能です。以前は、顧客だけで、それ以外は、お試し版で一ヶ月の制限がありましたが、新しくなっているようなので、わかりません。
http://www.dai-ichi.co.jp/gaikakun/default.htm
ご参考までに。
貴重な情報、ほんとうにありがとうございます。
225や株と違ってFXってヒストリカルデータ取得に結構苦労するのですね。(自分の探し方がまずかっただけなのかもしれませんが・・・)
ひとつひとつじっくり見てみます。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FX・外国為替取引 EURやCHF、GBPの動きはどのようにドル円に響きますか? 1 2022/06/18 13:12
- FX・外国為替取引 『くりっく365』について。 1 2023/02/08 17:01
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- アルバイト・パート アルバイト二週連続欠勤について 2 2022/09/08 00:44
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- 郵便・宅配 切手の料金不足で戻ってきた手紙をまた貼り直してポストに入れた場合、普通の日数で届きますか? それとも 7 2023/07/12 07:05
- FX・外国為替取引 FX取引 みなさんは何足を見てトレードしていますか? 1 2023/04/04 17:54
- FX・外国為替取引 FXの逆指値に対して1円もの差がある約定をされているのですが・・・ 2 2023/02/07 16:53
- FX・外国為替取引 塩漬けについて 3 2023/02/06 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつもお世話になってます。
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
3Dについて教えて!
-
3DCGをやってみたいのですが、S...
-
拡張子mdlの読み込み
-
初心者でも扱いやすい3Dソフト...
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
3Dを覚えたいんですが・・・
-
macの「GarageBand」という音楽...
-
コンペやプレゼンテーションで・・
-
Swift 3Dの体験版
-
映像作成するソフトを教えてく...
-
3Dアニメーションをつくるには
-
服のシワがシミュレーションで...
-
PDFの用紙サイズを変更するには?
-
1番良いと思う3DCG作成ソフト...
-
『自作の Blu-ray ブルーレイ ...
-
海外でのDTPソフトは?
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cを経由してEXCELに...
-
拡張子mdlの読み込み
-
DVD ファイナライズだけをする...
-
AutoCADとME10はどちらがいいか?
-
拡張子「.OL」とは何のデータで...
-
イラストレーター10で面積を測...
-
駅の構内図の作成ソフトを教え...
-
イラストレータをCAD代わりにで...
-
AutoCADで製作した3Dモデルを実...
-
64ビット機で32ビット時代のHDD...
-
PDFの用紙サイズを変更するには?
-
大きなサイズのデータを分割し...
-
波形編集ソフトGoldwaveの使い...
-
jw-CADでのヘロンによる求積に...
-
PCで録画した物を4.7GBのDVDへ...
-
拡張子「.FLO」のファイルって...
-
AUTOCAD LT2000で施工図は描け...
-
FXのヒストリカルデータ(時間...
-
Macで3次元モデルの展開図を生...
-
jpegを漫画のように2ページずつ...
おすすめ情報