
真空管使用のエフェクターをいくつか所有しているのですが、電源が普通の9Vアダプターではなく、12V仕様になっています。
これを同時に複数使う場合、電源をいくつもとらなくてはいけなくなり、困っています。
9V用のパワーサプライはよく見かけるのですが、12Vとなるとなかなか見つかりません。
12Vアダプターのパワーサプライというのはできるものなのでしょうか?
今は、3個口のタップを使って1つにまとめるようにしているのですが、タップのほうも1600Wまでということなので、不安です。
電気の知識に乏しいので、ワット数の計算もよく分かりません。今の所(9V1個と12V1個)は大丈夫なのですが、できれば12Vを3つ使いたいので、そうなると問題ありでしょうか。
なにかいい方法がありましたら、教えてください!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
さっき久々に押入れからエフェクターボードを発掘してきました。
すみません。私の勘違いかもしれません。
Gutatoneのパワーサプライは9V×8の仕様になっています。
これの2つをわざわざ未使用にしてBossのACアダプタを追加しています。コンパクトエフェクターを見る限りみんな9Vみたいに見えるのですが・・・
あまりに古いので自信がありません。
混乱させてしまって申し訳ありません。
昔は12Vのものも多かったのですね。
私が所有しているのも、GuyatoneのFLIPというシリーズのもので、
多分その時代のものだと思います。
私が所有していますのは、
BC-Xというベースコンプ、BB-Xというベースドライブ、
TUBE ECHOというディレイです。
3つとも12V仕様で、できれば3つ同時に使いたいのです。
こういうのが見つかったんですが・・・
http://www.vocu.jp/products/DCPP/DCPP.htm
これをカスタマイズすれば、可能なんですかね?
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>最近見かけないというのは、昔はあったということでしょうか?
遥か昔のお話です。
当時マルチエフェクターなど影も形もなく、海外のMXRというメーカーのコンパクトエフェクターを真似て国産のエフェクター全盛の時代がありました。(この中から生まれた名機がBossのオバードライブOD-1、コラスアンサンブルCE-2です。)
現在のIbanezがMaxonと名乗り、BossやGuyatoneが競っていた頃です。
ギタリスト達はコンパクトエフェクターを並べ、自作のエフェクターボードを愛用していました。当時、このためにパワーサプライが各社から発売されていたのです。コンプやディストーションなどは9V駆動ですが、アナログディレイや後のデジタルディレイなどは12V駆動だったのです。当時のパワーサプライはこの両方に対応していました。
もちろんトータルのアンペアは制限されていましたが。
今でも所有している私の自作ボードにはGuyatoneのパワーサプライ(コンパクトエフェクター1個分の大きさ)とBossのACアダプタが組み込まれています。
これで、チューナー、コンプレッサー、チューブスクリーマー(必要に応じてディストーション、オーバードライブと入れ替え)7バンドグラフィックEQ、フランジャー、ステレオコーラス、デジタルディレイ(以前はアナログディレイ)に電力を供給しています。
今でもエフェクターボードを作る人はいると思いますので探せばあるような気がするのですが・・・
>12Vアダプター1つで、エフェクター3つ分のアンペアをまかなえるようなものってありえないんですかね?
専門外なのでなんとも言えませんが無理っぽいですね。
お役に立てずにすみません。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
早々のご回答ありがとうございます。
ああ、これですね。やはりこれしかないのでしょうか。
検討はしたのですが、でかくて重いという所でためらってます。
最近見かけないというのは、昔はあったということでしょうか?
知識不足のうえでの質問なのですが、12Vアダプター1つで、
エフェクター3つ分のアンペアをまかなえるようなものってありえないんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- その他(自然科学) デジタル電圧計電流計の電源の作り方 10 2023/04/15 17:35
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 1 2023/02/06 11:06
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 5 2023/02/06 11:11
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリー交換の事で有識者の方にお伺いしたいのですが、メモリーバックアップのための製品があります 11 2023/01/03 20:41
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- その他(ホビー) スイッチングレギュレータについて 3 2023/02/06 19:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 携帯の充電アダプター 3 2022/12/28 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレキギターの音がアコギみた...
-
ギターエフェクターのディレイ...
-
ロータリースピーカーというエ...
-
モノラルをステレオにするエフ...
-
シールドに繋がないエレキギタ...
-
エフェクターについて
-
入水願いのベースの音作り
-
小出力ギターアンプ、ライブで...
-
マイクの寿命について
-
ゲップっプー
-
ベースのボディにヒビが入って...
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
ダイナミックマイクを ギターア...
-
エレキギター ピックアップのコ...
-
ギターアンプにシールドささず...
-
音が自分の後ろから聞こえるの...
-
TONEPORT UX1 音が出ません
-
浅井健一さんの様なシャキっと...
-
CAROL時代の矢沢永吉氏のベース...
-
シールドによる音質の劣化。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキギターの音がアコギみた...
-
いらないと思うエフェクター教...
-
おすすめのエフェクター教えて...
-
ギターの音の作り方教えて下さい。
-
学祭でヨルシカのただ君の晴れ...
-
マルチエフェクター[ZOOM G3]...
-
エレキギター、エフェクターに...
-
シールドに繋がないエレキギタ...
-
セミアコ、ホロウに合うエフェ...
-
ソロ時のブーストの仕方
-
King Gnuの一途のギターの音を...
-
ギターのエフェクターについて...
-
入水願いのベースの音作り
-
ライブでギタリストが足で踏ん...
-
メタリカのジェームスの音を作...
-
アルペジオが綺麗に出る歪みエ...
-
(初心者)エレキギターのエフ...
-
ギターエフェクターで金属っぽ...
-
皆さんなら、ローランドjc60と...
-
エフェクター コーラスについ...
おすすめ情報