
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
私もいつも難儀しています><
苦肉の策で、短冊形のにじまない素材の別の紙をチョキチョキ^^;
たくさん作って使っています。
経験上、筆ペンで書く場合、にじむ事を想定し筆圧が掛からない様にかなり力を抜いて書く様なテクニックが必要と思います。
でも、これはペン字の練習や筆の練習ではない筆ペン独特の筆先の腰があったりしますので、会得には結構難儀です><;。
スピードではなく、軽さです。
筆先1ミリの辺りで書かれる様な感じの筆圧でしょうか?
それでも「打ちつけ」とか「しんにょう」などの入る場合、滲みます;;
慣れと言えばそれまででしょうが、諦めてチョキチョキした次第です。
もしかしたら、滲む素材で練習したら??と同じ様な短冊でも、練習しましたが、会得出来ていません><
また、筆ペンでも滲み難いのとしっかり滲むのとあります。
とりあえず私からの提案は
1.別の紙に書く
2.筆ペンを変える(本当の毛筆は滲みません)
3.練習する
なんだか参考にならない回答で申し訳ありません!
お互い頑張りましょう!
とても具体的なアドバイスをありがとうございます!
ぺんてるの「つみ穂」を使っているのですが
にじむときとにじまないときがあるような気がします。
ほそーく書いても、それがにじんで悲しくなりました。
でも、LUMIELEさんのお話しがすごく身近で勇気付けられました。
そうなんですよ~~と思いながら読みました。
私も別の紙をチョキチョキしてみようかなと思います。
そうすれば毎回気を揉まなくていいですもんね。
なんだか目からウロコです。
小筆はこの頃使っていないので、毛筆にするのは手間なので
紙を切るほうになりそうです。
あと、練習も!!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚式のご祝儀は筆ペンで書かないとマナー違反ですか? 毛筆がかなり下手で、しかも旧字体や住所も筆ペン 2 2023/03/26 13:02
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- マナー・文例 お手紙を送る際の頭語が分かりません。教えてください。 7 2023/03/21 19:28
- 誕生日・記念日・お祝い 入籍の内祝いについての質問です。 この度入籍をしました。 昨今の情勢から結婚式は行わない予定です。 2 2022/12/25 12:22
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- その他(悩み相談・人生相談) これって社交辞令ってどこでわかりますか? 2 2023/06/20 14:18
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 仕事術・業務効率化 文書作成の際の書体や書式について 1 2022/08/29 10:01
- その他(暮らし・生活・行事) 日蓮正宗派の方への質問です。 父親の周忌法要がありお寺で行います。 お布施と御供えをしますがその際の 2 2023/03/16 06:05
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
母の日の手紙で「これからもよ...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
どこにあるんでしょうか
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
「都合をつけてください」をへ...
-
中学生女です 一番信用してた異...
-
「当」と「本」の使い分け
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
同窓会後の恩師へのお礼のお手紙
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
「様」、「殿」、「氏」の使い分け
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
民生委員に酷い目にあわされました
-
”追伸”を書きたい時の”敬具”の場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報