http://www.nbs119.co.jp/syoukakikijun.html
上記のサイトで消火器の設置基準についてしらべたのですが
一般防火対象物、危険物施設、少量危険物又は指定可燃物、電気設備設置場所など様々な規則で定められていてよくわかりません。
どなたか詳しい方いませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
補足見ました。これ、本来はお金をもらってする仕事ですし、具体的に図面を見ていないので、責任ある回答はできませんが、
まず、屋外施設の
施設屋外には太陽光発電設備8機、風力発電設備6機
ガスエンジン5台、蓄電池5機
については、それぞれ消火器を設置する事になります。
消防法では「それぞれの建物」の面積と用途によって設置個数が決まりますので、
>屋外合計:約445m2
は意味の無い数字です。
ただし太陽光発電や風力発電は、どの程度のものをつけるか(または必要ないか)の基準が各市町村条例ですので、消防に確認する必要があります。
屋内施設の延べ面積が200平米以下だと、消防法施行令第10条の面積以下ですので、消火器の義務設置には該当しません。
ただし実験施設だということなので、危険物規制の法令を参照してください。危険物法令に該当する場合は、使用する危険物の種類により、必要な設備が違ってきますので、具体的な算定が必要です。
No.2
- 回答日時:
消防法の専門家です。
まず建物の消火器は、危険物施設か普通の一般施設かで違ってきます。
危険物施設の場合は、使用する危険物の種類や量によってと配置する消防設備(消火器含む)によって、種類や本数が変わってきます。
危険物施設の場合は、かなり具体的な内容が分からないと算定できません。
危険物施設ではない普通の建物(ホテルとか学校とか)の場合は、消防法施行令による設置基準(令別表1の各基準と歩行距離20m)で考えてください。もちろんスプリンクラーなどの設備を併設することにより、減免されることもありますが単純に算定するだけならあまり変化はありません。
少量危険物貯蔵施設とか電気設備設置場所などは、普通の建物の内部や同じ敷地内にあることが多いですので、その場合は施行令の基準とは別に追加するのが普通です。
この回答への補足
施設屋外には太陽光発電設備8機、風力発電設備6機
ガスエンジン5台、蓄電池5機
施設屋内には実験設備などがあります。
電気設備のある床面積(消火器の設置本数)は
屋外合計:約445m2(3本)
屋内合計:約197m2(7本)
いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
消火器について
設置基準は、消防法施行令第10条-1
緩和規定は、消防法施行令第10条-3、同規則第7条-2、同規則第8条
技術基準は、消防法施行令第10条-2、別表第2
設置数算定及び能力単位は、同規則第6~7条
に書かれています。
新日本法規出版の建築消防advice2008に図解入りで分かり易く書いています。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消火器の中身が出てしまい、服...
-
消火器の設置基準について
-
消火器の設置・報告費用について
-
消火器の周囲を囲うことについて
-
昨日、子供がマンションの下で...
-
消火器は40度を超えてはいけな...
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
消火水槽の警報について
-
「通電」の反対語
-
防災センターの常駐人数について
-
「火災防ぎょ」はなぜ平仮名?
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
火災受信機の応答線(A)とは何で...
-
どの様につかいますか? と ど...
-
寝たきり患者・利用者の火災時...
-
消火用補給水槽について
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
ガスコンロと壁の隙間が1㎝しか...
-
火が出たとき、叩いて鎮火しよ...
-
液化炭酸ガスの保管場所につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消火器は40度を超えてはいけな...
-
消火器の中身が出てしまい、服...
-
消火器が噴射してしまいました
-
消火器の周囲を囲うことについて
-
一人暮らしです。消火器が家の...
-
部屋を汚さない消火器って…?
-
マンションの消火器更新
-
消火器の粉について
-
消火器の設置基準について
-
問題のスプレー式消火器とパワ...
-
消火器の耐用年数について
-
消火器のふたの取り方について
-
昨日、子供がマンションの下で...
-
水道のない音楽教室(消火器だ...
-
★消火器はどこで買うのが安全で...
-
消火器の設置・報告費用について
-
非常口や消火器の場所が分かり...
-
消火器のSAT119について教えて...
-
消火器の薬剤と本体の期限について
-
消火器の処分の仕方を教えて下...
おすすめ情報