dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分一人じゃ解決できない為、
こちらで質問させていただきました。

将来はプロの声優になりたいと真剣に思っております。
なので今私は、ネット声優というものを個人でしております。

早速マイクを購入し、オーディオIFも購入致しました。
☆べリンガー
マイク・XM8500
USB・UCA200
ミキサー・XENYX502
のセットしたものです。

そしてこのUSBをマイク入力端末にいれ
一度自宅で収録してみたところ
声はちゃんと撮れているのですが、その声が
こもっていてクリア(鮮明に)に聞こえません;;

当然こちらとしては音声が、こもらず
綺麗ないい音声で撮りたいです。

この機器を使って音声が、こもらずにクリアに撮れる方法って
あるのでしょうか??
やはりプログやケーブルが必要になりますか??

どなたかマイクや録音に詳しい方
お返事くださいませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

もしかして自分の声が話しているときに自分の耳で聞いたものと録音したものが違うからそのように感じていないですか?


あなた以外の人の声を録音して聞いて確認です

自分の声は耳から入るのと声による体の振動が複合され耳に入っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問への回答、有難う御座いますm(__)m

そうなんですか!!
それは知らなかったので大変、感慨深いです。
一度、身内に頼んで違う人の声で録音してみることにします。

有難う御座いました!

お礼日時:2008/08/05 14:18

こもった音の比較はどのようにされましたか?


これまで他のマイクを使っていたのでしょうか?

スピーカーは何ですか?

機器やパソコン、それぞれ入力や出力を設定する場所があります。

こもっているだけ、ではどの部分が原因なのか判りませんので、それらの設定を1つづつ換えてみて、と繰り返すしかありません。ここですよ、とすぐに指摘する事はできませんので。

他の機器(これまで使っていたマイク)やスピーカー、アンプやオーディオ機器を取り換えて、まずはどれが原因なのかを突き止めなければいけませんので
    • good
    • 0

まずは普通のコンデンサマイクを差し込んで


音源設定をマイクにして
抵当なレベルで録音してみてください。
籠もりの無いクリアな再生音声なら
次に高性能マイク単体に差し替えて録音しましょう
これで籠もるならばマイクの初期不良ですね。
こもらないならば今度はミキサーかまして
入力レベルを数段階のレベルで変化させて
すべて同じレベルの声を録音して再生して
こもり具合を確かめましょう。
どのレベルでもクリアなら問題なしで解決ですし
すべてのレベルで籠もるならミキサー側の不良です。

この回答への補足

もう少し自分で色々してみて原因をつきとめてみることにします。
大変勉強になりました、ありがとうございました!

声優への道は諦めません。

補足日時:2008/08/05 14:19
    • good
    • 0

その機器は知らないですが、当方では普通の安物マイクで普通に録音しても音はこもったりしないですけどね。


どこが悪いのか切り分けが必要ではないですか?
サウンドカード単体で録音して試してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々試すことが大事なんですね。

サウンドカード単体ですか…
一度やってみます、ありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/05 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!