アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築中です。

家のネットワークについてお聞きしたいです。

各部屋にテレビやLANの端子がつきますが、実際に最初から使えるのは電話のコネクタだけで、後は空配管と説明をうけました。


最近は分配器1台設置すると思うのですが、業者さんなどを呼んで分配器の中で設定などをしてもらったら、空配管した各部屋のLANなどは使えるようになるのでしょうか?

A 回答 (9件)

 こんにちは。


 以前、仕事で基幹業務系システム構築業務を担当したことがあり、LAN構築計画の経験がありますので、LAN配線についてコメントします。

 空配管というのは、配線を行う時、壁などに露出しないように配管を壁などの中に埋めておくと言うことだと思います。配線がされていないところで何か使いたい場合、必要な配線工事が必要です。
今後配線が必要なのは、電話、テレビ・ラジオのアンテナ、LANが考えられますが、それぞれ必要な機器が異なります。また配線も異なります。

 テレビ・ラジオのアンテナは、屋内にアンテナ線を引き込んだ後、分配機で信号を分配します。分配するとき、信号のレベルが低い場合、ブースターという機器を使って信号を増幅します。アンテナの配線は同軸ケーブルというノイズ対策を行った電線を使います。なお、アンテナを屋根に建てる場合も、ケーブルテレビを引き込む場合も分配するための配線は同じです。信号の引き込み先が違うのでケーブルテレビの場合、特殊な機器が必要になる場合がありますが・・・。

 LANは屋内の配線を行うとき、Hubという機器を使います。で、屋内のLANとインターネットを接続するためにはルータという機器が必要です。ルータはブロードバンド回線の契約をすると、プロバイダから貸与される場合もあります。また、家庭用のルータは、ハブが内蔵されているものが大半ですから、LANの接続機器の数が少なければルータだけで間に合うことも多いです。
 LANの配線はカテゴリー5のツイストペア・ケーブルというのを引き回します。これは電話用配線と見た目がそっくりですが芯数が違います。この配線ですが、現状ではカテゴリー5で配線しておけば十分です。LANの規格自体は100Mbpsから1Gbps、10Gbpsと通信速度が速いものが開発されていますが、今、パソコンで一般的なものは1Gbpsまでで、カテゴリー5で間に合います。スイッチングHubを使ってLANを構成すれば100Mbps(今、最も普及している規格)でも十分マルチメディアにも対応できると思います。

 あ、LANについてはLAN配線をしなくても電気配線を利用する規格とか無線などもあります。ただ、これらは盗聴される危険があるとか、不法電波を出してしまう危険性があるなどリスクが有ります。

 ちなみに、私は自宅は各部屋に LAN配線は引き回しました。
 パソコンだけでなく、HDDレコーダなどの家電でもLAN配線を使ってますし、老後のことを考えると、今では電話回線を使っている福祉機器も、今後、LAN利用に切り替わるだろうと思うからです。
    • good
    • 2

電話の配線は親機~子機は複数台設置の場合でも、マルチ接続なので、あらかじめ配線をしておいても、親機をどこに置こうが配線の流用が可能です。



しかし、LANは、現在の主流の方式である100Baseだと、親となるルータ~各部屋間は、それぞれ1本づつLAN用の8芯ワイヤを直接通す必要があります。ワイヤの規格も数年毎に変わるし、接続方法も有線、無線、PLC等、種々雑多なので、あらかじめ配線をしておくのは、後で無駄になる可能性があり、現実的ではありません。

素人でも道具さえあれば、先端チップ付くらいできますので、ちょっとした電気屋さんでもLAN配線など簡単にしてもらえます。
    • good
    • 1

そんなに難しく考えなくても大丈夫です。


空き配管というのは、要するに、部屋の中を線を這わせずに済むと
言うことだけなのですから。
例えば、各部屋でパソコンをしたいと思いますよね。
その場合、ルータから各部屋へLANケーブルを這わせますよね。
その場合、ケーブルは床の上を這わせるなり、テープで隅の方に
固定するなりする訳です。
そのケーブルを這わせる場所が配管の中と言うだけです。
電話やLANの端子が付いたコンセントは、マイナスドライバでこじれば、
簡単に外れ、さらにドライバで端子を外せば、配管が見えます。
別に綺麗にここにLAN端子をつけなくても、その配管を通ってLANケーブルが出て、そのままパソコンにつながっても良いわけですから。
我が家でも、配管にしてあり、最初は、LAN端子をつけて…とかやってましたが、面倒くさくなって、最近は、そのまま穴からLANケーブルが出ていて、そのLANケーブルをパソコンに刺してます。
もっとも、ノートパソコンであれば、無線LANが標準の時代ですから、LANの配線などしなくても、無線LANで繋げた方が簡単です。無線LANルータ(無線ブロードバンドルーターと言う名前で家電量販店などで売っています)など、最近は1万円しませんし。業者に工事をさせるより、安くて、一般的だと思いますよ。
コンピュータの世界は、すぐに新しい規格が出てきますからね。訳の分からない高額な「分配機」をつけてもらうより、家電量販店で、一般的な機器を、量販店の人に話を聞いて、自分で納得して買われた方が良いと思います。
    • good
    • 0

最近の建物は空配管が主流だと思います。

私が購入した家は電話の配線もされていませんでした。電話にしてもLANにしてもから配管があれば線を通すのは簡単で自分でもできます。完了するとそれぞれの部屋でLANが使用できるようになります。
    • good
    • 1

マルチメディアポートって言うのがあります。


集約するところにそれをつけておいてもらうと楽ですよ。

http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/m_port.html
こんな感じのものです。
    • good
    • 0

予備配管等の参考で、


http://jyu-denkou.com/lana/lana.htm
予備配管は22CD管がお勧めですPF管よりCD管が安いまた弱電線ですので
PF管は不要です16パイですと既製品のLANケーブルはジャックが有るので通らないです、又後から呼び線通す場合も楽です、。

予備配管の方が将来の情報配線にも対応できます
これから何が出てくるか疑問でもあります。


後から自分で通線する場合「10メーター単位で売ってますので」既成品のLANケーブルでも可能です。
    • good
    • 1

>各部屋ごとに後で工事が必要ということですか?


もちろんです。当然、別工事になるので費用もかかります。
一緒にケーブルだけでも配線工事を各部屋にしておくのを
お勧めします。ケーブルさえ出ていれば後は何とでも
なります。
    • good
    • 0

空配管は将来LANケーブルを通せる様にするための物です。


空配管にLANケーブルを通し、コネクタに接続する必要がありますが、複数のパソコンに接続するためにルーターも必要になります。
回線会社にもよるかも知れませんが、回線の接続機器には3台くらいは繋がるはず(家はNTTの光で3台)ですが、それ以上は別途ルーターが必要です。
自分でやるには以下のサイトを参考にしてください。
http://lan-kouji.com/contents30/contents30-11.html
    • good
    • 0

>業者さんなどを呼んで分配器の中で設定などをしてもらったら


TV配線とLAN配線は別になります。もちろん料金も
別料金になると思います。TVコンセントもLAN口がセットに
なったものがあります。それを含めての工事となると思います。

この回答への補足

ということは空配管だけしていても、各部屋ごとに後で工事が必要ということですか?

補足日時:2008/08/09 15:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。

空配管について理解できました。

今後LANがどうなるかわかりませんので各部屋に空配管しておきます。

お礼日時:2008/08/24 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A