アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電線のルートについてです。露出配線でない限り天井配線と床下配線のいずれかになると思いますが、配線距離以外や障害物の回避以外に、使い分けってあるものなんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

No.3です。


繰り返しますが
基本的に、コンセントの電源は床下配線です。
スイッチ、照明器具関係は天井配線とします。
住宅の場合は、床、壁、天井の配線はほとんどVVFケーブルを使用します。
ビルなどの場合は、コンクリート床にはCD管(配線はIV線)を埋設し、コンセント回路とします。
コンクリート床と仕上げ材との間でクリアランスが取れる場合は、VVFケーブルを通します。
軽量鉄骨下地の壁や天井配線はVVFケーブルを通します。
コンクリート壁の場合は、CD管+IV線とします。
施工だけではなく、見積りでも、そのように拾います。
というか、一部の例外を除いて、設計図もそのように書かれているのが普通です。
それが技術基準上問題が無く、経済上もメリットがあるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確認が遅くなり申し訳ありませんでした。非常にくわしいご回答をありがとうございます!

お礼日時:2016/06/21 15:42

no6です 床下でもかならず使うものなのでしょうか。

 床下がセメンその上に這わすなら 今は 架橋ポリが主流ですな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認が遅くなり申し訳ありませんでした。架橋ポリは水道管に使われているものと思いますが、この中に配線をするということでしょうか。

お礼日時:2016/06/21 15:41

1階は床下配線で湿気に注意。

接続が差し込みとリングスリーブの違い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
天井裏の配線でプラスチック製の接続金具に取付いているのを
見たことがありますが、天井が差し込み、床下がリングスリーブ
ということでしょうか。

お礼日時:2016/04/10 07:07

基本的に電灯・コンセントの配線は天井裏配線です



床下配線はフロアコンセントや掘りごたつのコンセントなど、床面に取り付ける場合です
あとは増設配線で、1階の天井裏配線が困難な場合などですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
なるほど!やむを得ない場合、取付けに必要な場合以外は
天井配線、ということですね。簡潔でわかりやすかったです。

お礼日時:2016/04/10 07:05

天井配線


天井に穴を空けて、そのまま天井上に線を這わすだけなので手軽で早い。
見た目は悪い。
適当に線を這わすだけなので、変更になった時に配線の回収はほぼ不可能

床下配線
OAフロアだとして、床の上に乗ってる物をどかさないと、パネルが外せない。
パネルの位置によっては希望の位置から出せない。そもそも、OAフロアは高額。
見た目はスマート。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
一般の木造住宅のイメージで質問しましたが、OAフロアはそうですね、床配線ですね!
後から点検、やり替えが出来る点では魅力的です。
天井裏の配線は釘状のもので梁なんかに打ち付けてあるのを見ると
配線の経年劣化後の取替えは困難ですよね…。

お礼日時:2016/04/10 07:03

床下とかセメン張り(土中)に配線するには 専用のパイプに入れて配線します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
CD管というのですね、見たことがあります。
床下でもかならず使うものなのでしょうか。

お礼日時:2016/04/10 07:00

床下は、湿度が有りますので、お勧め出来ません。


天井裏は、乾燥していますので、絶縁は良好です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
確かに湿気のある縁の下と考えると絶縁性が気になるところですね。
そういった意味では、いまどきの「べた基礎」の家の場合は床下も
あまり関係なく配線されるのでしょうか。

お礼日時:2016/04/10 06:59

屋内配線には内線規定とういものがありますが


本件に関するルートについての規定はありません。
従ってどちらでもいいということになります。
でも、一般家屋のコンセントやスイッチがはじめから
床下配線というのは見たことがありませんね。
すべて天井裏配線です。

ところで近年、IHコンロがはやっていますが
後付けの配線は床下になるようです。
実際にDIY(資格所有)で配線しましたが、天井裏から
コンロまでの立ち下がりに配線するには無理があると
思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
内線規定ではどちらでも良いのですね。
そういえば、IHの200V後付けを床下から持っていくのは聞いたことがあります。
確かに後から天井裏を配線することは現実的ではありませんね…!

お礼日時:2016/04/10 06:55

基本的に、コンセントの電源は床下配線です。


スイッチ、照明器具関係は天井配線とします。
器具の位置と経済的な配線長が、その理由です。
コンセントが洗濯機用などで高い位置にある場合は、天井配線とすることもあり、どちらで配線するかは絶対的なものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
>器具の位置と経済的な配線長
想像していた点と一致して納得出来ました!

お礼日時:2016/04/10 06:53

基本的に床下には機器を置きません。


だから天井の方が効率的なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
そうですね、天井に取付く機器が多いですものね。

お礼日時:2016/04/10 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A