アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在天井から配線が二本出ています。
通常ですと丸型の引掛けシーリングがついていると思うのですが
そこだけは付いていなく、その出ている配線にペンダントライトの配線を切断してつなげビニールテープで巻いて使用していました。
今回、新しくライトを購入して丸型引掛けシーリングに取り付けたのですが、全く付きません、125V6Aとは書いていたのですが
他の部屋は250V6Aと記載されていました。

A 回答 (3件)

質問内容から電気知識は失礼ながら未熟と思われます。


まず、素人工事は電気に関しては非常に危険です。
有資格者に依頼されるのが無難で、素人工事は法令で禁止されています。

ちなみに家庭用電源であれば国内では単相三線式が一般的です。
ウッカリして200Vも取れますから、アブナイです。
室内は木造であれば家庭用はFケーブルが使われ、打ち込み(コンクリート)の場合は電線管の内部は単線が使われます。
「配線が二本」と言う表現はしません。
負荷容量に見合った太さの電線を選択します。
素人工事で危険はいろいろ有りますが、接触不良に関する不良などは
そこに生ずる抵抗により電流の二乗に比例した熱が発生し発熱、火災となり非常に危険な事はお判り下さい。
それなりの電気を勉強して電気工事士の資格のある人に任せましょう。
    • good
    • 0

すでに電気工事の範疇でのことであり、有資格者が行うべきことなので、アドバイス自体が良いものかどうかとなりますが。



電気の場合、先ずはそこに電気が来ているかどうかを確認することが先決であり、配線や器具の故障を確認する以前の基本中の基本です。
テスターはお持ちではないでしょうか?
電流の有無と共に、電圧が100Vなのか200Vなのかを確認しないことには、何をし、何を接続しようとも事故の元でしかありません。

失礼ながらそれすらわからない、調べようともしないということだけで、もはや危険ですし、この場で尋ねてどうすべき物でもありません。
お願いですからそれ以上は手を出さずに電気工事店に電話してください。
    • good
    • 0

まさか電源が200Vてなことはないですね。



工事中にブレーカーは落ちていませんか?(一寸した接触で飛ぶことがあります。)

灯具あるいはそのコード内での断線。(古いものでは往々にして起こります)

シーリングが不良品または電源線の挿入不適格
などが考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!