アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

カテ違いでしたらスミマセン。


人格者の人格とは、どのような人格ですか?

どのような人格の人を人格者と呼ぶのでしょうか?

根拠や理由等も教えて下さい。


ご回答お待ちしてます。

A 回答 (15件中1~10件)

  No.3です。



 ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 あやまちを認める というのは、人格をはかるうえでの一つの指標になると思います。
 (あやまちを認めれば人格者 というわけではありませんが)

 信頼関係を築ける人格 というのも頷けます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ 括弧書きのご指摘について 気になっていましたが わたしの回答が 《(1) あやまちを認めて 一から始める。(2) 人格は 人格関係の問題であり 共同の仕事である》ということで どうしようかと迷っていました。ほぼ全部を認めてくださっているからです。
 ただし やはり 括弧書きの
 ★ (あやまちを認めれば人格者 というわけではありませんが)
 ☆ これは わたしの回答の中の
 ☆☆ 一から始める。
 ☆ を考慮に入れていただいていないと考えなおしました。
 細かいことで 申し訳ないですが 主張を最後まではっきりと述べようと思って 投稿します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足、ありがとうございました。

了解しました。

お礼日時:2008/09/29 20:21

人格者との人格は皆さんの書かれたとおりだと思います。



そして多くの人が「人格者」=「すぐれた人格をもつ人」
になりたいと思っているはずなのにそのような人はめったに見かけません。

私の身近ではみかけません。私自身も残念ながら人格者には到底及びません。日本のこれからを司る政治家の皆さんをみても人格者はいるのかと疑問に思ってしまうぐらいですから今の混沌とした世の中で人格者になるのは並大抵のことではないのかもしれません。

身近にはいませんが最近読んだ本の中ではこういう人が人格者なんだろうなぁと思える人はいましたので紹介します。
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう限界かもしれないかもしれない」という本ですが、それに登場する藤田さんという人物です。完璧ではないにしろ普通の人と比べれば人格者なのはすぐにわかると思います。ノンフィクションなのかフィクションなのかわかりませんが実在していたら目標にしたい人物です。本は結構厚いですがスラスラ読めます。ネットでも見ることができますので一読をお勧めします。(適切な回答でなくすみません)

参考URL:http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-355.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

URLもありがとうございました。さっそく読ませて頂きますね。

お礼日時:2008/08/15 00:10

#12です。



そういう人は、自己の成長、自己実現、自分探しの段階を一通り終えているので、
今度は他人を導く段階になるのだと思います。
導かれたい人はその人に寄ってきます。
人は教えられるより、見習って学ぶ方が本物になるので、
知識を教えるのではなく、身をもって示します。

本物の人格者は、たくさん生徒がいるか、有名かどうかではなく、
一人でも多くの人を、結果的に導いていると思います。
導かれた方は、導かれたことに気づいていない場合もあると思います。

一人では微力でも、
そういう人が増えると、世界がだんだんよくなります。
誰かがはじめないと世界は変わらないので、とても勇気のあることをした、という意味で、やはり尊い仕事をなさっていると思います。
後続は、同じことをしても格段に楽ですからね・・・。

彼らは、自分の名を残さずとも、生き様や、道を示してこの世をさります。

あくまで私の考えですが・・ お役に立つとうれしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

もっと良い世界になると良いですね。

参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2008/08/15 00:10

こんにちは。



私の意見としては、
自己の成長を、他人の評価とは無関係に自分に課し、
それが熟して、表ににじみ出てきた人、だと思います。

一通りの自己成長を達成して、
我欲のためにではなく、より気高く生きる方を選びます。

そうして決めた生き方を、ただの知識で終わらせず、
習慣にするまで高めることのできた人。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

イメージが湧きます。いかにも人格者というイメージが^^

もし宜しければ、そのような人格が何故すぐれた人格なのか、
その理由についても教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2008/08/13 14:49

>>>


もし宜しければsanoriさんが個人的に考える人格者像や、
「大半の人が人格者と認めるだろう」と考える人格者像等を、
具体的に教えて頂けたら幸いです。


はい。

・人のためなら、面倒な仕事も引き受ける(勿論、無償で)
・自分が苦しいときに弱音を吐かない
・人と人とのつながりを大切にする
・自分を飾ることをせず、ユーモアを交えて周囲の人達を元気付ける
・周りの人に、頑張る力、生きる力を与える
・次代に流されず、真っ当な道徳観・価値観を保持し続ける
以上は、実は私の母のことです。
たぶん、一族の中で、最も尊敬されていると思います。

ぞれから、

・他人に対して厳しいこともあるが、それ以上に自分に厳しい
・その場にその人がいるだけで、空気が引き締まる
・穏やかでも、心に響く発言をする
・弱音を吐かない
・勝負に負ければ悔しいが、じっとこらえる
・勝負に勝っても、喜びをあらわにしない
これらは、九重親方(元横綱・千代の富士)、谷川浩司九段(十七世名人資格を保持する将棋のプロ)のことです。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お母さんのことをそんな風に言えるなんて素敵だと思います。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/13 14:49

人格者:自分に厳しく、他人には優しい人


理由、根拠:地球上の全員が上のような人ばかりですと、平和で大変住みやすい世の中になります。
しかし、「自分に厳しく、他人には優しく」ほど難しいことはありません(このサイトの質疑応答を見ていればよくわかります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、自分に厳しく他人に優しい は難しいですよね。
すぐれた人格の証と言えるかもしれませんね。

お礼日時:2008/08/11 18:29

すぐれた人格を持つ人である、というのは他の方のご指摘の通りです。


人間の歴史においてそれは「徳」と呼ばれています。

中国の儒教では仁・義・礼・智・信の五徳など。
ヨーロッパのプラトンによれば叡智、正義、忍耐、勇気、節制
さらにキリスト教時代では信仰、希望、そして隣人愛を備えている
人間が人格者とされました。


日本に限定すれば、歴史上の影響を見ても
中国の思想が一番近いかと思われます。

この回答への補足

この場を借りて補足させて頂きます。

人格者=すぐれた人格が備わった人 等といった辞書的な知識はありますので、
具体的な人格者像を教えて頂きたく存じます。

宜しくお願い致します。

補足日時:2008/08/10 16:08
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中国の思想ですね。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/10 16:08

妄想しない人。


捏造しない人。
執着しない人。
慈悲喜捨の人。

が出来れば出来るだけ人格者だという見解を持ってます。

根拠のない役に立たない、感情が湧き出る思考はしない。そして五感と意思によって得たデータをありのまま受け取れば受け取るほど、執着しようが無いと理解し、「欲」「怒」「無知」は出ません。自分のためには他人のためになることを。他人のためには自分のためになることを似なければならないことも理解しているでしょう。

このような人は超理性的で論理的で実証的で自他のためになるように身口意の三業によって行為し、自他の幸福のためになる人であると思います。

私はこのような、サンガ出版の「仏法」の語るところのような道を歩む人もしくは歩み終えた人を、人格者の道を歩む人、人格者と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

サンガ出版の書籍を読んだことがありますが、スマナサーラさんは、
確かに人格者という言葉が当てはまると思います。

妄想しない人、捏造しない人、などというのも頷けます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/10 16:08

狐につままれたような回答をしてしまいますが、本当のことなのでご容赦下さい。



人格者の人格とは、皆が人格者だと投票で選ばれた人が持っている性格です。それがどんな人かを言うのは、人によって言うことが違うので、これこれの性格を持った人だと言ってもあり意味がありません。

ところで、この投票に対する選挙権は誰でも持っているわけではありません。自分が何とか人格者になろうと常々努力している方だけに投票権があります。人々はいろいろな意見を持っているので、人によってどの条件を持って人を人格者と言うのかは違っているようですが、人間の営みで善しとされていることに関しては、例えばその分野で最も優れた人や作品をを五つ挙げてくれと聞かれると、不思議がことに一つか二つは、その選挙権を持っている連中から共通に選ばれているようです。その人や作品が、すぐれている、この場合には人格者なのです。

このことは、優れた芸術家、優れた作家、優れた学者、優れた教育者、それぞれにも当てはまります。ですから、誰が優れているかは、その分野の有権者の多くの方が共通して、あの人は優れているとか、あの作品は優れていると言われるものが優れているのです。したがって、多数決で決まります。

別な言い方をすると、普段からその問題を本気で考えているわけではない人には、好き嫌いは言えても、何が優れているかを語る資格がないので、頓珍漢なことを言い出してしまいます。

言葉や論理だけでは判らず、血の涙を流し、石に齧り付きながら努力をして来た者だけに判ると言うことがこの世の中にはあるわけです。

以上参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/10 16:08

一言で言うと、


他を優先して生かすを基本スタンスにしている人のことでないでしょうか。

なにか特定の事柄に優れているからといって人格者とは言えないでしょうし、逆に、知能、判断力などに劣っていたとしても人格者といえる場合があると思います。
そうすると、緊急時においても他者の利益を第一として行動している人。
命をかけて他を守る人。(ある他の排除で別の他を守る人を含まず)でしょうか。

より遠い位置にある他を優先出来るほどその格が高くなるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

学歴等は関係ないですよね。
高学歴で頭は良いはずなのに、なんでこんなことをするんだろう?
等と思う人も多いですね。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/08/10 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す