dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニックレコードナウVER7.30を使っています。空のDVDをドライブに入れてレコードナウを起動したら「レコーダーが検出されません」とでてきて,作業が出来ません。1時間ほど前にはデータのバックアップの作業は出来ました。直後にはWINCDR7.0をインストールしました。これが関係あるのでしょうか。ちなみにCDドライブでは,DVDの映像などは正常に読込んでいます。

A 回答 (2件)

>コントロールパネルからのプログラムのアンインストールは使用できないのでしょうか



出来るはずですよ。
プログラムの追加と削除の一覧に無いですか?
尚、WinCDRを削除しても変わらない場合は、Record Now!も再インストールした方が良いです。

余談ですが、当方はRecord Now! Ver.7とWinCDR 8.0を共存させて使っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンインストールはできました。RECORDNOWもコントロールパネルで修復した上に、DVDドライブを一度削除して再起動してドライバを更新しましたが、結局「検出できませんでした」でありました。どうも私の域を超えたDILL?が関係あるみたいです。これはもうリカバリー以外にないのでしょうか。再インストールは、これ自体がPCにもともと付いてきたものでしたので、修復しましたが無理でした。どうも有難うございました。

お礼日時:2008/08/10 21:21

> 直後にはWINCDR7.0をインストールしました。

これが関係あるのでしょうか。

関係があると思います。ライティングソフトが競合して不具合が発生したのでしょう。

この回答への補足

アンインストールしようと思ったのですが,このWINCDRのインストール先を初心者の私は,たくさんのファイルが入っているDドライブのフォルダーにしてしまいました。どれが,WINCDRのファイルかわかりません。コントロールパネルからのプログラムのアンインストールは使用できないのでしょうか。なにか良い方法は無いものでしょうか。

補足日時:2008/08/10 16:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!