dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
WindowsXPで色々なソフトをインストールアンインストールを繰り返しているとレジストリに不要なごみがたまるということを知り、
jv16 PowerTools 2009の試用版を使い、不要なレジストリを削除したのですが、その後、マイコンピューターからC,D,Eドライブがダブルクリックや右クリックで開くでも開けなくなりました。システムの復元も途中で次へのボタンを押しても進まないという状況でどうしようもなかったので、WindowsXPを再インストールしてみたのですが、まだC,D,Eドライブがダブルクリックで開けません。その時に出たエラーメッセージは以下のとおりです。

RECYCLER\S-5-0-69-100022482-100021866-1000222714-8252.com

'RECYCLER\S-5-0-69-100022482-100021866-1000222714-8252.com'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、スタートボタンをクリックしてかふら、検索をクリックしてください。

          OK

右クリックで開くを押したときはアクセスを拒否されましたというメッセージがでて開けません。

どうしたら解決するでしょうか。どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

OSの再インストールをおこなったそうですが、一旦Cドライブをフォーマットしましたか?。

フォーマットした上でOSをインストールすれば不具合も初期化されてなくなるはずです。
それにしてもレジストリをうかつにいじるのは危険ですよ。まして「試用版」などのあやしげなもので。

この回答への補足

回答ありがとうございます。このパソコンはCにVista、DにXPが入っており、XPインストール時にDを見割り当てにしてさらににフォーマットしたのですが。怪しげなソフトだったのでウイルスでも入ってしまったのでしょうか。
ちなみにVistaの方では普通にC、Eは開けますがDドライブは権限がないというメッセージが出て開けません。
この状態では全部フォーマットしなければなりませんか?

補足日時:2009/02/05 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cドライブも再インストールしたらなおりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/06 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!