電子書籍の厳選無料作品が豊富!

絶対に過去質問にあると思ったのですが、探し方が悪いのか、見つかりませんでした。
webページを印刷しようとして、右端が切れてしまうことに困った人は数多くいると思います。
そして、その「対処法」は、いろいろなところで紹介されていますし、最近のプリンタには、それをクリアするためのバンドルソフトまでついているらしいですね。

でも、私が聞きたいのは「対処法ではありません」。

「なぜ、こういう現象が起こってしまうのか?」「なぜ、わざわざ印刷する側が工夫して対処しなければならないのか」について、素人にもわかりやすく説明していただきたく思います。もしかしたら、自分でホームページを作ったことがある人ならば自明のことなのかもしれません。が、私はその手の知識は、ほんの小指の先くらいしかありません。

ちゃんと説明するのは長くなる、ということであれば、詳細な説明のあるwebページをご紹介いただくのでもかまいません。
ぜひともお願いいたします。

A 回答 (4件)

HPにはこの大きさで作らなければならないと規定はありませんので


作り手が表現したい大きさで作られてます。親切なサイト作者は
印刷用に別ページを用意していたり、初めからA4の大きさに収まる
ようにHPを製作したりします。なので規格で大きさが決まってる
紙にははみ出て印刷されない部分が出てくるのは不思議ではあり
ませんね

次に、実際の紙の大きさを示して説明したいと思います。印刷する
紙の大きさをA4と仮定しよう。

A4 210x297mm
でこれをピクセル値に変換すると810x1164pixelです。
横の大きさが余白部分を考量して700-750pixelで収まらないと
右端が切れてしまいますね。これを防ぐにはA4を横向きにする、
A4よりも大きい紙を使う、印刷するHPを縮小してA4の大きさに
収めるということをしなければなりません。

簡単に確かめたいのでしたら、WINDOWSに付属してる「ペイント」で
変形→キャンパスの色とサイズで「CM」→「ピクセル」変換して
どのようになるのか確かめるといいと思います。

紙の大きさは下記のサイトを参考あれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%99%E3%81%AE% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全にわかったというわけではありませんが、おおよそのことはつかめた気がします。
ちなみに、私は素直に「A4横印刷」で対処しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 01:28

たとえばA4に描いたイラストをはがきにコピーする場合は、


複数枚に分けて印刷するか、はみ出した部分は印刷しないか、縮小コピーするか、
どれかを選ぶことになります。

モニター(ブラウザウインドウ)の幅がA4サイズよりも大きいので、
「はみ出した部分は印刷しない」という方法をとると、はみ出した部分は印刷しなくなります。

Windows版のIEはプリンタにセットされた用紙サイズを判断し、
ウインドウサイズを小さくしたときのように、長い文章を折り返しにしたり、
ウインドウに表示している状態をそのまま縮小印刷することも出来ます。
ただしプリンタ、およびプリンタドライバの種類にも依存します。


「対処法」もありますが、制作者はA4で印刷することを想定して作ったとしても、
閲覧者がB5で印刷したりはがきサイズ用紙で印刷したら無意味ですね。
ないよりはマシだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
とてもわかりやすい例で説明いただき助かります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/19 19:56

Webページには用紙サイズという概念がないのです。


そこで、印刷されることを想定したWebページでは、
用紙A4縦で横が切れないような工夫がされています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのようですね。ごくごくたまに、そういうありがたいページにもぶつかります。
困るのは、右側にコラム風のスペースがあって、どうせそこはいらないから、(その部分が切れて)本文は印刷できるだろうと考えると、コラム部分はまるごと変形されずに残って、本文の方のレイアウトが、表示時とは大きく変わってしまうタイプです。
たいていは、必要なテキストだけ選択して、そこだけ印刷するように勧めていますが、こういう作業さえハードルが高い人は、当たり前に存在します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/12 01:45

>「なぜ、こういう現象が起こってしまうのか?」



想像ですが、世の中のありとあらゆる機種のPC、プリンタ、ホームページ記述言語の仕組み、
などを把握した上で規格化しよう、という動向がなかった、または間に合わなかったから、
というのが回答になると思います。
この件に限らず、規格決定に関してもありとあらゆる場面を想定するのは
かなり困難であり、
規格化を待たず専攻する業者も多々あるし、禁止することもできないので
仕方ないことでもあります。

>「なぜ、わざわざ印刷する側が工夫して対処しなければならないのか」

ご自分が苦労され文句の一つも言いたいのは理解できますが
回答の一つに「それをあなたが求めるから」というのがあります。
印刷に工夫が要ってその手間がいやなら、印刷しない自由もあります。
手書きで書き写せばいいんです。
便利なのが当たり前、と思わない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。規格の統一がされていないことがあるわけですね。
けれど、海外のページや個人のページはともかく、公的な立場のページでも、印刷を想定していないような設計をしているものが少ないのには、首をかしげざるを得ません。

私自身は、「A4横印刷」で対処していますので、別に苦労はしていませんよ。ただ、まわりの「パソコンやインターネットは使うのがやっとこさ」の人たちを見ていると、その人たちが「できるはずなのに、おかしい。困った」と言う場面があまりにも多いので気になったのです。
いっそのこと、「横印刷」がスタンダードになるように、もっといろいろなところで啓蒙活動が進めばよいのですがね。もちろん、横印刷で全てに対処できるわけでもないのが悩ましいところです。

「便利なのがあたりまえ」と思ってしまうのが、「パソコンに慣れない普通の人たち」なんですよ。スキルのある方が、より絶対数の多いスキルのない人に合わせてあげる、そのほうが「暮らしよい世の中」だと、私は思います。

お礼日時:2008/08/12 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!