dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■高速道路を利用し、関西の南紀白浜に向かう際■近畿道 大東鶴見で乗り~~~阪和道 南紀田辺で降りる場合、ETC割引を利用し一番安く行ける方法をお教え下さい。■早朝夜間割引・通勤割引・距離100km制限や、大都市通過義務が有るようなので一度降りて、再度乗る方法など何でも良いです。直行が一番有難いですが・・・■※また、帰りも同じルートで帰るとして、ETC条件が変わるようなので、帰る際の最安方法をお教え下さい■出発時間等も詳しくお教え頂ければ幸いです■

A 回答 (1件)

岸和田和泉までは通勤割引が適用できないので、早朝夜間割引を使うのが良いでしょう。

早朝夜間割引は区間を22時~6時に通過が条件です。

次に通勤割引ですが、岸和田和泉~南紀田辺ですとぎりぎり100kmを越えてしまいます。手前のみなべでおりると、3000円が1550円になります。乗りなおして、みなべ~南紀田辺が300円。みなべから下道という選択肢もあるでしょう。
通勤割引は区間を、6時~9時または17時~20時での通過が条件です。

よって大東鶴見5時ごろIN、岸和田和泉でいったんOUT、再度乗りなおして阪和道、みなべでOUT、なら大東鶴見~岸和田和泉、1000円→500円、岸和田和泉~みなべ1550円で2050円程度となります。正規で大東鶴見~南紀田辺は4150円です。

岸和田和泉は乗り降りがしやすい形状ですし、ここを境に料金が変わるので必ず乗降してください。

帰りも同じように、たとえば、みなべ19時59分IN、岸和田和泉OUT、22時岸和田和泉INで両方の割引が使えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!