
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
wikipedia:シーザー暗号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC% …
元は3文字ですが、それ以外の場合もシーザー暗号というようですね。
>どなたか解読いただけないでしょうか。
それを解読するのが課題なのではないでしょうか?
ちなみに、課題の丸投げは禁止事項ですよ。
シーザー暗号のキーは25個なので、1~25ずらした文を列挙して意味のあるものを人が判断するのが良いでしょう。
なので、課題のプログラムは、入力した文を1~25ずらした文を列挙するものになるのではないでしょうか?
もっと簡単に、キーと文を入力して文字をずらした文を出力するだけでも良いと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 銀行の暗証番号、4ケタなのは何故ですか?アカウントは6文字以上大文字小文字アルファベット 10 2022/07/13 08:03
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- 特撮 昔の仮面ライダーの怪人とかを今になって見ると笑えるのはナゼなんでシーザー? 7 2023/03/12 13:40
- その他(コンピューター・テクノロジー) 通信しない場合はワンタイムパッドは絶対に安全な暗号ですよね? ワンタイムパッドは解読不可能な暗号です 2 2023/08/16 20:18
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い その2 2 2023/08/20 17:20
- システム CPUの問題について 2 2022/07/09 12:04
- その他(形式科学) RSA暗号について 1 2022/06/01 00:16
- C言語・C++・C# c言語の質問です。 ランダムに4桁の暗証番号を出力するプログラムを作ったのですが、4947→4973 3 2022/04/16 16:47
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- C言語・C++・C# [C言語] コメント文字列を無視して、数値データを読み込むプログラム部分について 5 2022/10/05 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AI を おちょくる質問
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
AndroidはLinuxディストリビュ...
-
UQモバイルやLINEモバイルやmin...
-
3Dキャラクターモデリングにつ...
-
電線からインターネットに接続...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
電線からインターネットに接続...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
Linuxユーザーはリモートアクセ...
-
rsyncをインストールするとssh...
-
プログラミングで気をつけるべ...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
Linuxはバージョンごとにコード...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字化けに関して質問です。 (...
-
公開カギ暗号方式は本当に安全...
-
クライアントがSSLを解読する方法
-
マヤ語で 水 火 風 土 を意味す...
-
これって何語ですか?? またな...
-
解読困難お願いします。 読み取...
-
このモールス信号解読できる方...
-
古文書. SOS!
-
シーザー暗号
-
未知の言語を解読する時に・・・
-
ヴォイニッチ手稿は結局、解読...
-
スカイプは絶対に盗み見されない?
-
漢字の読み
-
楔形文字とヒエログリフ
-
戸籍内の昔の文字が読めない
-
スコープ解決演算子を解読でき...
-
至急解読お願いします 4#113332...
-
質問失礼します。 こちらのタグ...
-
走り書きは 疲れますか? 文字...
-
昔の売渡証書の売渡代金の解読
おすすめ情報