
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カバーが本当に必須ならば、パソコンメーカーが標準で取り付けています。
要するに、安心を取るか、使用感を取るかのどちらかです。
埃やその他に対して心配性の方や、過去、コーヒー等をこぼしてしまい、
ノートパソコンを壊してしまった方が使っていたりします。
結局、全て慣れの問題なのですが、
キーボードカバーのグニャグニャ感や摩擦感に馴染む前に、
それらに対しての不快感が勝った方が、カバーを取り外したりします。
当たり前ですが、カバーの使用は好き好きですので、ご自身のお好みでどうぞ。
No.7
- 回答日時:
私の実行していることをお知らせいたします
私はノートですが、キーボードの上にラップを貼り付けています
今のPCは3年立ちましたが新品同様に綺麗です。
識者の方からは苦言が有りそうですが排気には考慮して綺麗には
見えませんがラップがたるんでいても気にせず四隅のみテープで止めるだけです。敗れたら交換するだけですのでいいかと
ほこりは入りませんし万一液体が掛かっても最小限に防げるかも
自分以外に孫が遊びに来た時に使うくらいだから格好はどうでも
いいです。一度お試しを、自己責任で
No.6
- 回答日時:
何台かノートPCを使ってきていますが、専用品が無かったこともあって、キーボードカバーは使ったことがありません。
飲み物をこぼしてしまった時など、一見良さそうですが、キーボードの隙間以外からも、液体が侵入しますので、それほど効果がないように思います。
それより、カバーをすることによって、熱がこもってしまうような気がするので、無いほうが良い様な気がします。
No.5
- 回答日時:
キータッチの快適性を追求するか、キートップ面の綺麗さ(万一の水濡れ予防)を優先するかです。
指先はいつも綺麗だよ、使用中は飲料水を近くに持ってこないよ、という使い方でしたらカバーは不要だと思います。
またカバーをすると夏場の放熱には不利ですね。
No.4
- 回答日時:
どういうタイプのノートかにもよりますけど、PCの製品としての寿命があるうちにキーがダメになる確率は低いし、交換可能なので致命的ではないです(高いけど)。
自分が嫌だと思うならやめたらいいんじゃないでしょうか。壊れるかどうかわからないキーのために高価なPCが使いづらくなったら意味がないと思います。
カバーは少なくても「必要なもの」ではありません。わたしならカバーより「良いキーボード」にお金を掛けます。
>知人がキーボードカバーを使用したほうが良いと言うので
こういう言い方をする人って悪意はないんだろうけど、害がありますよね。
単に「キーの寿命にとってはいいはずだ」と思い込んで言ってるんだと思いますが、今のキーは多少の埃で接触不良になったりしない構造だし、キーに寿命が来るときは機械的なガタが増えることで限界が来ます。
PCの上にコーヒーを掛ける様なうっかりさんなら、キーボードよりPC本体の心配をした方がいいですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
"ながら"で使用するなら必要だと思います。
周りでもいました。
インターネット見ながらコーヒーのんでてこぼして壊したと。
ちなみに”そんな事はしない”と以前いってましたけど。
参考までに
No.1
- 回答日時:
>キーボードカバーは必要でしょうか?
有ったに越した事はないでしょうが・・・
ここのカテでもよく液体をこぼした何てトラブルの質問があります
個人的にはキータッチが悪くなるので使っていません(使ったことはあるが3日でやめた)
わたしの場合・・・
キーボードがニャンコの通路になっている
キーボードの上にニャンコがゲロをした
パソコンラックの上にある籐製の猫ベットをニャンコがツメで引っかいて籐のクズでキーボードが埋まった
でもカバーはしません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン画面に黒い部分が出来てしまいました
モニター・ディスプレイ
-
40GBのHDD 使い道
中古パソコン
-
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
-
4
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
5
セカンドマシンの使い道は
BTOパソコン
-
6
マザーボードの寿命はどのくらいでしょうか
BTOパソコン
-
7
WEB利用制限の不便さ
SoftBank(ソフトバンク)
-
8
Core2Duoとセレロンのちがい
ノートパソコン
-
9
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
10
無線LAN、有線LANについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
I-0 DATA LCD-AD171CSのモニタが点いたり消えたりする
モニター・ディスプレイ
-
12
オンボードの、LANと無線LANの違い
BTOパソコン
-
13
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
14
PCパーツの平均温度はどの位?
BTOパソコン
-
15
パソコンは24時間連続稼動に耐えられるのか?!
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
DHCPサーバ機能のあるHUB
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
18
なぜauが人気があるのか?
au(KDDI)
-
19
キーボードのロック解除方法
デスクトップパソコン
-
20
自分のパソコンのアドレスはどうやって見るのでしょうか?又アドレスの変更の仕方もお教え下さい。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
ノートパソコンの名称について...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
ジャパンのデビッドシルビアン...
-
長座布団カバーを探しています...
-
事務職が手首から肘にかけて付...
-
PCカバーの開け方
-
コミックの表紙を開いた時の作...
-
お風呂の蛍光灯のカバーが割れ...
-
【探しています】キッチン排水...
-
掛け布団のカバーを、ホテルや...
-
DELLデスクトップPC本体カバー...
-
ドアノブの台座カバーが外れな...
-
電気毛布にカバーしてますか?
-
シャープDV-HRW50のDVDドライブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
電気カバーの中に蜂かゴキブリ...
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
宮沢の島唄を アルフレッド・カ...
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
お風呂の蛍光灯のカバーが割れ...
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
DELLデスクトップPC本体カバー...
-
浴室照明のカバーが外れない!
-
ジャパンのデビッドシルビアン...
-
本の折れ目・シワを直す方法
-
テレビの受光部
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
お風呂場の蛍光灯に水蒸気が当...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
ノートパソコンの名称について...
おすすめ情報