
OSは、Ubuntu 8.04 LTSを使用しています。
C言語の勉強をしようと思い、 http://cvs.savannah.gnu.org/viewvc/coreutils/cor … からcat.cのソースコード(1.113)を手に入れました。
ただ、試しにコンパイルをしようとすると、以下のようなエラーが出てコンパイルできません。
---
cat.c:24:20: error: config.h: No such file or directory
cat.c:37 から include されたファイル中:
system.h:56:21: error: pathmax.h: No such file or directory
system.h:58:24: error: configmake.h: No such file or directory
system.h:123:22: error: exitfail.h: No such file or directory
In file included from cat.c:37:
system.h: In function ‘initialize_exit_failure’:
system.h:130: error: ‘exit_failure’ undeclared (first use in this function)
system.h:130: error: (Each undeclared identifier is reported only once
system.h:130: error: for each function it appears in.)
system.h:236:25: error: stat-macros.h: No such file or directory
system.h:238:22: error: timespec.h: No such file or directory
system.h:266:21: error: gettext.h: No such file or directory
以下、エラー文が続く
---
何かをインストールする必要があるらしいことは分かるのですが、具体的に何をインストールすれば良いのかが分かりません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、お教え願えないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
coreutils のソースをまるごと、ダウンロードして、解凍する。
INSTALLをよんで、./configureをすることになるのだと、思う。
それで、ヘッダファイル不足などのエラーが出るようだったら、libc6などのデベロップメントパッケージを、synaptic package managerなどでいれる。
この回答への補足
とりあえず、ここ(http://ftp.gnu.org/gnu/coreutils/)からcoreutils-6.9.tar.gzというのをダウンロードして解凍してみました。./configureは問題なく出きるんですが、なぜかmakeでエラーが出てしまいます。もうすこしググって調べてみます。
補足日時:2008/08/16 16:02お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- Ruby 教えてください 2 2023/01/04 17:50
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Mac OS PATHを使ってcdなどで簡単に移動できるようになりたい 3 2023/05/13 14:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Verilog記述について質問です。
-
C++のことで・・教えてください。
-
エクセルVBA 変数の値を別...
-
C言語の質問です。
-
templateの抽象クラスについて
-
コンパイル時のエラー
-
C++ Regionについて
-
ダブルコートのエスケープ
-
python プログラミング vim
-
typedef による2重定義
-
教えて下さい
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
メッセージボックスのOKボタ...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
マクロ実行時、ユーザーフォー...
-
エクセルでの「外部データの取...
-
Excel・Word リサーチ機能を無...
-
Excel_マクロ_現在開いているシ...
-
fortran おそらく二重解法のエラー
-
配列数式の解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
End Sub が必要です。
-
Excel VABについて 下記記述が...
-
フォートランのエラーについて...
-
typedef による2重定義
-
AccessVBAでVLookupを使いたい
-
C# IEnumerable が IEnumerable...
-
intel fortranのエラーで困って...
-
Excel VBA: UserForm.Show で実...
-
Delphiでif文がうまく書けないです
-
フォートラン(fortran)のエラー...
-
他クラスからForm1内コントロル...
-
コンパイルで未定義のシンボル
-
fortran 配列宣言のオーバーフ...
-
VBでエラー'ActiveX component ...
-
DLL内からの外部変数の参照
-
ユニティ(unity)です。プログ...
-
(fortran) run-time erro M620...
-
構造体のポインタ参照
-
Mac OSX上でFortranを使いたい
-
C言語における定数の使用方法
おすすめ情報