![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ソニーのCDMDコンポを使用しています。
10年ぐらい前のBOOMのベストアルバム、2年ぐらい前の鈴木あみのベストアルバムを入れると、CDは回転するんですが、NO DISCって出てしまいます。イジェクトボタンを押すと回転したままトレイが出てきます。
家の中に他にCDを聞けるシステムはパソコンしかないのですが、DVD-ROMドライブでもCD-RWドライブでも問題なく聞けました。
CD-Rにコピーしても結果は同じでした。
似た質問が出ていたんでそちらで解決するかと期待していたんですけど、ちょっと違う感じです。
誰か分かる方いらっしゃいませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
状況を整理すると。
1).10年位前に発売されたBOOMのCDと2年前発売の鈴木あみのCDソフトを再生しょうとするとNO-DISC/k表示で、エジェクトするとディスクが回転したままで吐き出される。
2).そのCDソフトをパソコンで一旦読み込みCD-Rにコピーして、それをコンポで再生しても状況が変らない。
3).しかしその他、元々コンポで再生出来るCDソフトを同じ様にCD-Rにコピーをして、それをコンポで再生する事は問題なく出来る。
4).パソコンのドライブなどではコンポで再生出来ないCDソフトも問題なく再生出来る。
-----------------------------
考えられる事は
『コンポ側』
A).CD読取り用の光学ピックアップ自体の不良
(レンズ汚れ/レンズの光軸ずれなど)
B).ディスクモーターの低速回転の追従性が悪い。
C).ディスク最内周リミッターの設定がずれており、TOCの最初の部分が読めない。
『ディスク側』
J).CDソフトのTOC部分に本来の規格とは違う信号が付加されている。
(CCCDなども有るがその他、再生機で想定していない信号は同じ状態になり得る)
K).CDソフトのディスク中心部の厚さと信号領域の反斜面の深さが規格にギリギリの場合。
L).CDソフトの透過率/反射率が低い。
(結果的に読取り信号の欠落:読めない信号部分が多くなる->補正が効かない)
【考察】
ディスクのコピーの場合、「光ケーブル」などデジタルで伝送すると読取れない部分/欠落部はそのまま出力されるので、CD-Rに移した時点ですでに欠落や不要な付加信号も乗っているので。元のCDソフトが再生出来ないのであればCD-Rにしても状況は同じではないでしょうか?
【結果】
そうすると原因は(J)(L)辺りでCD側に有る様な気がします。
※(A)も多少は関係するとは思うが...。欠落した情報のCD-Rをもう一度読取りエラーの多いコンポで再生しても結果は同じ事になりそうです。
コンポメーカーに点検を依頼すると本体が悪くなくても点検料が発生します。よって初めにCDソフトの発売元へCDディスクと共に「再生できないメーカー名」と「機種名」および「ディスプレー部の表示」「取出し時の状況」などを添付して相談されたらいかがでしょうか。
コンポメーカーへ電話/メールでの問合せは無料なのでこちらには、コンポ機種名と「CDソフトの発売元」「タイトル名」「商品ディスク番号」を伝えて問合せて見ましょう。ある程度以上問合せの多いCDソフト名は情報を持っている事が有ります、その場合対処案内などが得られる場合が有ります。
下記:ソニーご相談センターの情報より/メール受付は有りませんFAXは有り。
ナビダイヤル:0570-00-3311
(全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます。)
携帯電話/PHS:03-5448-3311
FAX番号:0466-31-2595
受付時間:月-金9:00-20:00 (土・日・祝日 9:00-17:00)
参考URL:http://www.sony.jp/
状況の整理をありがとうございます。
どうにも説明が下手でして。
詳しい回答をありがとうございます。
色々と可能性がありそうですね。
今度、読めないCDをキチンと選び出ししてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
CDでも実はいろいろフォーマット式があるです、特定のディスク認識しない可能性当然あります。
フォーマットというのはソフト的のフォーマット、(例:CDとCD-Rの差)
それからハード的の差、ディスクの厚み、センターホールの径、偏芯などによるCDメカが正しく動作しないと当然読み込むもできないですよ。
ただ、ディスクが回転したままでトレイを開くとこれはセット自身の問題と思います、もしかしたらこの製品のソフトバグです!!SONYに文句言えば?対応してくれると思いますよ、仮に読めなくても、回転したまま出てくるのはあまりにもひどいよね!
確かにコンポに原因があるのは分かるんですけど、保証書もないし、修理費用もそれなりに掛かるだろうしってことで、ちょっと躊躇しているんです。ほとんどのCDでは問題ないわけですし。
特定のCDはCD-Rに焼いてもダメですし、どういう原因が考えられるのかなっていう感じで質問したんです。まさか曲の内容で判断するわけもないですからねえ。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
CDMDのコンポが音楽CDを認識していないってことですよね。
寿命ってことはありませんか?
我が家のCDプレーヤーも読み込めなくて修理に出したことがあります。
CDを読み取る部分の故障でした。
CDを入れるとぐるぐる回転して、読み取ろうと努力はみえるけれど結果として[NO DISC]になります。
修理費(見積もり)は約15000円くらいだったようなxxx
もともと高いコンポでなく、MDも倍速ついてなかったので買い替えちゃいました。
あとは、レンズに埃とかついてても読み取りエラーにはなるらしいです。
質問にも書きましたが、特定のCDでのみ起こる症状なんです。
他のCDをCD-Rに焼いても問題ないのに、特定のCDではCD-Rに焼いても無理でした。
買って4,5年経つコンポですが、買った当初からBOOMのベストアルバムは無理でした。当時はあまり気にしてなかったので、ずっとほったらかしのままにしていました。
似た質問を見たせいで思い出して、そしたら妙に気になってしまって。(^_^;)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- ドライブ・ストレージ パソコン用の外付けドライブでCD読み込み可能とあるものはCD-ROMの読み込みも可能でしょうか。 7 2022/08/10 17:45
- その他(パソコン・周辺機器) 小さなCD-ROMがパソコンの内部にストンと… 1 2022/04/30 11:16
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成したDVDが音飛びして再生で...
-
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
再生速度を変えてCDを焼くには?
-
VLCメディアプレイヤーで字幕&...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
確定申告書類PDF→xtx
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
アウトルックのメールを画像と...
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
動画の再生プレイヤーについて...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
先頭に連番を付加してくれるソ...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Blu-rayの視聴について。 視聴...
-
16:9の動画の上下に黒帯をつけ...
-
作成したDVDが音飛びして再生で...
-
VLCメディアプレイヤーで字幕&...
-
ダビングしたDVDをPCで再生
-
BD-REにBDAV形式で追記する方法
-
自作DVDをパソコンで再生すると...
-
1度しか再生できないDVDソフト...
-
wmaファイルをDVDに焼き、通常...
-
AACSのバージョン
-
再生速度を変えてCDを焼くには?
-
WindowsXPでDVDを再生したい
-
VOBファイルから静止画を切り出...
-
DVD-Video規格のチャプターの制...
-
頭出しの可能なCDデッキ
-
途中で止めると最初からスター...
-
DVDが再生できない。
-
B's DVD Professional2 の使い方
-
DVDの連続再生ができません 教...
-
CD再生を好みのピッチに調整す...
おすすめ情報