
十数年前にPC9801(MS-DOS)で作成したFDを100枚くらい持っています。
現在はそのパソコンは廃棄してしまいましたが、FDの内容は
活用したいと思っています。
上記FDをWindows-XPのパソコンで読もうとすると、「いますぐ
Formatしますか」と表示されてしまいます。
なんとか読み出して、可能ならばWindows-XPの形式で保存し直したい
のですが、良い方法があったらご教示下さい。
なお、私はパソコンに余り詳しくないので、初歩的なところから分か
りやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
98シリーズのFDは1.2MBという容量でフォーマットしてあるので、普通のウィンドウズマシンの2モードフロッピーディスクドライブでは読めません。
3モード対応のフロッピーディスクドライブが必要です。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/f/fd-usb/
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1121 …
逆にいうと、3モード対応のUSBなどの外付けフロッピーディスクドライブがあれば、フロッピー自体が壊れてない限り、そのデータは全部読めます。
これからフロッピーというメディアは淘汰されて無くなるでしょうから、そういう過去のメディアがあるならば、3モード対応のUSBドライブを一つ持ってると重宝しますよ。
No.5
- 回答日時:
新しいのを買う前に、一度BIOS上でFDDの認識を変えてみてください。
今私のPCのFDDを確認しましたら、通常は1,4ですが、1,2その他にも変えられましたので、一度試してください。
No.4
- 回答日時:
3モードFDドライブを購入してください
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_389744 …
3モードフロッピーディスクドライブ
http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E3%83%A2%E3%83%BC …
No.3
- 回答日時:
ANo.1さんの回答への補足として、USBの外付けFDDは結構な割合で3モード対応のようです。
アイオーやバッファローなどの国内メーカー品であればまず問題ないでしょう。#オウルテック(どちらかと言えば自作PC派になじみ深いメーカーですが)製品などで外付けでも2モード品というのは実在しますので、購入時は確認をお忘れなく。
##あまり関係ありませんが、XPでは「1.2MBフォーマットでフロッピーを初期化」することはできないはずです。
No.1
- 回答日時:
フロッピードライブの種類によってになります。
NECが採用していた形式は、640KByte(2DD)と1.2MByte(2HD)の形式です。
PC-AT機(現在標準の物)は、720KByte(2DD)と1.4MByte(2HD)のものですので、互換性がありません。
しかし、一部1.2Mフォーマットにも対応した3モードフロッピードライブと言うものがありますので、それであれば読む事は可能です。
640KByteのモード(2DD)のフロッピーで有れば残念ですが、現在では読み込みはほぼ無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/03/02 08:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブのないパソコン...
-
CD-RWの使い方
-
DVD-Rの読み込み時にCPUが100%...
-
Mac OS Xでフロッピーをフォー...
-
D:ドライブの削除ができない
-
リカバリの方法
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
ディスクユーティリティの復元...
-
CloudreadyでLinuxのセットアッ...
-
メールサーバの転送限界?
-
Windowsの人からもらった画像が...
-
Googleドライブの容量が上限の1...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
linux デュアルブート tails kali.
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
robocopy構文について
-
Firefox で「接続がリセットさ...
-
OSXで追記ができるDVDの作成方...
-
MachineSpecificDiskとはなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDがでてこなくなった!
-
LinuxでBlu-rayのフォーマット
-
DVDを書き込み後、検証が失敗し...
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
D:ドライブの削除ができない
-
フロッピーディスク故障の為、...
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
外付けHDDの初期化について
-
VRフォーマットのDVD-R/RWのデ...
-
MOディスクの質問
-
デフラグができません (><...
-
リカバリーCDの作り方
-
アンフォーマットって?
-
片方のドライブだけリカバリー...
-
Panasonic CW-7502BではなくCW...
-
CDにコピー
-
マック版で、執筆用のフリー、...
-
DVD-Rは入れっぱなしで大...
-
PC98シリーズの3.5FDの読み込み
-
PowerBook G4でのDVD-RAMへの書...
おすすめ情報