dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消去して空のHDD(B)を作り、インストールディスクのディスクユーティリティからHDD(A)の「復元」をしてみたいんですが、「コピー中にエラーが生じました(-20)」とでてしまいました。(2回とも)

アップルサポートにそれらしいレポートがなかったので、このエラー(-20)の意味を教えてください。

ちなみに、復元で途中まで作られたHDDに、ディスクユーティリティの修復をかけてみたら、「アロケーションブロックの数が正しくありません。」「エラー(基になるタスクが終了時に失敗したことが報告されました(-9972))」と赤い字で言われました。

この意味が私にはわからないので、わかりやすく教えてください。
OS10.3.9でG5 1.6GHzで、HDD(B)の再大容量は、74.4GBで、復元ソースのHDD(A)の使用状況は59GBです。

A 回答 (1件)

エラー(-20)代は『ファインダ』関係の入出力エラーです。


>「エラー(基になるタスクが終了時に失敗したことが報告されました(-9972))」と赤い字で言われました。
この場合は初期化するしか無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
初期化して、いろいろ試行錯誤してたら、ちゃんとさくさく何度でもできるようになりました♪(〃∇〃)ゝ ☆彡☆

お礼日時:2007/01/09 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!