dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。ピーチアイスです!今回私が質問するのは

オキシドールやコーラで脱色する人いるぢゃないですヵ。


脱色って髪が傷むとかそう言う理由ではなくてやってもOKなんですヵ??

A 回答 (2件)

オキシドール単体では、ほとんど脱色作用は無いです


助剤と混ぜて脱色作用が出ます

あと市販で売っている消毒用のオキシドールは濃度3%以下なんで、特に人体には影響ありません

>脱色って髪が傷むとかそう言う理由ではなくてやってもOKなんですヵ??

ごめんなさい
質問の意味がわかりません
    • good
    • 0

こんばんは




オキシドールの脱色のメカニズムは、髪の毛の色素(メラニン色素)を分解してしまうものですから、過剰に使用したり、繰り返し使用したりすると、髪の毛を傷めてしまいます。しかも、皮膚に対してあまりいいものではありませんから、髪の毛にオキシドールを使うと、頭皮や毛根を傷めてしまいかねません。

【オキシドールで髪の毛の脱色をするとハゲると一部で言われたこともあります。従って、髪の毛の脱色のためのオキシドール過剰使用は注意が必要です。】

一方、髪の毛以外の漂白剤としては非常に優秀です。漂白剤には、オキシドールのような酸素系のものと、塩素を使った塩素系のものがありますが、ともに漂白するとガスを発生することがあります。塩素系は塩素ガスを発生しますが、塩素ガスは危険であり、塩素系の漂白剤は使用方法に細心の注意を必要とします。それに対し、酸素系のものは酸素を発生しますが、酸素は危険どころかむしろ人間にとって必要なものですので、何の問題はありません。

【参考サイト】↓

http://www.tennen-doku.com/science/oxydol/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!