dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マグナ50に乗っています。

アイドリングについて3点分からないことがあるので、お聞きしたいです。

(1)先日、雨の中、外に出しっぱなしにしていたバイクで家に向かって走っていて2分くらい走って信号待ちでギアをニュートラルに入れました。

すると、5秒くらいしたらエンストしました。

500m程走って次の信号待ちで止まっていたらいきなり回転数が上がりはじめました。そして数秒後に回転数が落ちて、エンストしました。

どちらの場合もエンスト後はなかなかエンジンがかかりませんでした。
これは暖機が足りなかったのでしょうか?
回転数が上がった原因が分かりません。

(2)昼の場合でもアクセルをほんの少しだけあけると回転数が落ちます。
一気にあければ大丈夫です。
アクセルワイヤーかなんかに問題があるのでしょうか?

(3)マフラーは純正なのですが、
綺麗に回りません。キャブも純正値です。

ボォー ンボォーンボンボー
みたいな?感じです。分かりますかね??

上記の3つの点が気になります。

1つでもいいので解消法が分かる方いましたら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

プラグをチェックしてみましたか?


プラグがカブってる可能性が高い気がしますね。
電極が真っ黒になっていたら交換してみてください。
(1)~(3)のいづれも解決するかもしれません。
あと、エアクリーナーの掃除もしてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラグですか!
見てみます。

エアクリーナーが乾式(紙製)なのですがどうやって掃除すればいいのでしょうか?

お礼日時:2008/08/16 07:01

文面を察するに、エアリナーの中に雨水が入ったのでは?


エアクリBOXを外して確認してみてはどうでしょう?

エアクリが乾いた状態なら他に問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度掃除してみます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/16 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!