
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
直ったように見えてるだけかもしれません。
例えば、一時的にシステムが作ったファイルがHDDの傷がついた場所にアクセスを行ったりして、システムが不安定になった可能性やバックグラウンドで動くソフトの不具合でメモリーが圧迫されて動かなくなっていた可能性もあります。
つまりまた同じ状態になる可能性があるわけです原因を追究した方が良いと思いますよ
まずウィルスなどに感染していないか、ハードディスクに傷がついてアクセス不良を起こしていないかをチェックしてください。
次回からは、ご使用のパソコンのOSがWindows系であるのならば、まず最初に試すのはCtrl+Alt+Deleteでタスクマネージャ等が動かないか確認してみてください、次に電源ボタンを5秒以上押してみて電源の切断を行ってください
これでも駄目な状態で初めてバッテリー外しを行ってください
ただ、電源が入った状態でパソコンの電力供給を絶つことは不都合を増大させる要因になりますのであくまでも最後の手段でおねがいします
原因を追究したほうがいいのですね。
今からウイルスチェックして、詳しい人に「ハードディスクの傷」の
チェックを頼んでみます。
また同じ事になったら、教えていただいた方法を試してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
バッテリー駆動中の話ですよね?いわゆる「ブチ切り」ですね。
動作中のシステムに対しての最終手段です。宜しくないです。
閉じようとした・・・LCDパネルを閉じたらそうなったのですか?
閉じれば設定如何でスタンバイや休止状態に移行する場合もあります。
「閉じようとした」動作は、一連のシャットダウン作業を行なった後、
システムが終了したと判断して閉じようとした、ともとれます。
ブチ切りした時にHDDへアクセスしていれば、さらに危険が伴います。
ご友人は、面倒だからそのように安易に返答されたか、知らない方か。
たまたまシャットダウン作業に時間がかかっていたのかもしれません。
少し余裕を持って正常にシャットダウンするまで待ってみて下さい。
頻繁にシャットダウンに失敗するようなら、ソフト・ハードまたは両方の不具合も考えられます。
閉じようとしたというのは、右上のバッテンをクリックしてデスクトップの画面になり、その画面のまま一時間以上「スタート」もアイコンも何も出なかったのです。
PCに詳しくないので変な書き方ですみません。
友人はPCに詳しいわけではなく、よくパソコンが固まったと騒いでいる人です。
プロバイダーに電話したところ20分待っても順番が回ってこなくて、あせって友人に電話しました。
不具合も頭にいれて、様子をみてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PCは、電気で動作しています。
原因は、わからなくても、通電をやめたら元に戻ります。
単に初期化されたと言う事ですが、たまたまこのようなことが起きたのか、よく起きるのかで対処は違います。
よく起きるのであれば、原因を探した方がいいと思います。
正常終了できない場合設定を変更したものが正確に反映されないこともあります。
今は、気温が高いので熱暴走の線が濃いです。排熱対策をしましょう。
HDDがしねば、データの復旧はできません。
たまーに起きます。
いつもはほっておくと直るのですが、昨日は直りませんでした。
熱の事は考えた事もなかったので、排熱対策をしてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
40GBのHDD 使い道
中古パソコン
-
DELLのパソコンの評判が悪い?
BTOパソコン
-
-
4
PCゲームに必要なノートPCのスペック
ノートパソコン
-
5
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
6
パソコンが起動しません。。。。ファンは回っているけど
デスクトップパソコン
-
7
Windowsムービーメーカを使っていると電源が落ちます
BTOパソコン
-
8
パソコン起動時、ブォーンという異常な音がする
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
マザーボード故障の原因を突き止めたい!
BTOパソコン
-
10
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
11
USB接続ハードディスク(外付け)がパソコンに認識されないときは
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
13
内臓HDDの消費電力がわからない
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコン連続運転時間の限界は?
BTOパソコン
-
15
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
16
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
17
マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
-
20
CPUファンが激しく回る
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
ノートパソコン、バッテリーは...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
オン?オフ?
-
ガラケーの電池ロック。過充電...
-
携帯電話の充電器がまた充電し...
-
アラーム音を設定していて、勝...
-
ドコモDE207とN210i...
-
ウィルスTrojan.gen.2への対処...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
少し動かしただけでいきなり電...
-
マキタのコードレス掃除機の電...
-
MacBook Air (11-inch, Early 2...
-
シャープアクオスの電源が赤く...
-
ノートパソコン、バッテリーは...
-
電源入らなくなったスマホの処...
-
PCの電源コードを抜くと電源が...
-
ノートパソコンの放電について
-
iphoneを充電しても、電源がつ...
-
ノートPC 頻繁にコンセントを...
-
リカバリー中の電源切れ。どの...
-
いまCanonのeos kiss x7を使っ...
おすすめ情報