重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社で簡単なメールとしてIPを利用しています。
最近、気づいたのですが、IPアドレスが頻繁に変わっているのです。
IPアドレスというのは、そのPC1台に1つと認識していたのですが・・
IPアドレスが変わるというのは、どういう場合が考えられるのでしょうか?
考えられる事と言えば、PCが重くなるので、
「ツール」→「インターネットオプション」→「Cookieの削除」「ファイルの削除」「履歴のクリア」を毎日しています。
アドバイス、お願い致します。

A 回答 (5件)

>しかし、私以外の人のIPアドレスは、固定で変わりません。


同じ会社で使用しているのに、私だけ変わるというのはどうしてなのでしょうか?

その前に、会社でのIPアドレス割り当ての方法は確認しましたか?
他の人だけ固定IPアドレスが割り当てられていたりしないですか?

家庭でもルータを使っている場合、IPアドレスを自動的に割り当てることができますが、殆どの場合、再起動しても同じIPアドレスが割り当てられます。
しかし、これは偶然であって、他にパソコンを接続したりすると変わる場合もあります。
    • good
    • 0

>私以外の人のIPアドレスは、固定で変わりません。



1台だけ設定が間違えて配布されている可能性もありえそうですが。
PCの数台が固定 大多数が動的になっているという場合と
思って読んでいたのですが、
大多数のPCが固定で 少数のPCが動的なのですね。

固定になるパソコンと 動的になるパソコンの名前付けが違うとか
会社のパソコンのIPアドレスですが、DHCPサーバが割り振ってくれるものを動的に取るパソコンと、絶対に固定にしておかないといけないパソコンと分けていることがあります。

固定のIPにしないと困るよという、ソフトあるいはシステムを
入れているパソコンであれば、 ほかのパソコンと違う設定を入れて
配布などされているということもあり得ます。

あまり説明になってませんが、このパソコンからデータが来ましたと
このパソコンからアクセスが着ましたと特定するのに、
IPアドレスを使う場合、動的に割り振られていると困ります。

くわしくは、会社内のシステムを管理されている方に伺うしか、
方法はないとおもいます。パソコン自体は、
設定された状態で配布されており、
なんらかの支障が有る場合は、管理者に相談する事をお勧めします。

自分でPCを設定して使う企業様も稀ではありますが…。
そういう時はあまり詳しくなくて設定でミスすることもあり得ます。
なので、確認されたほうがいいです。
    • good
    • 0

頻繁に、というのは具体的にどのくらいの周期で変わるのでしょうか?


IPアドレスの自動取得(DHCP)の設定をしていても、PCの電源がずっと入っていてDHCP requestがきちんと処理されていれば、IPアドレスの乗っ取りがない限りころころ変わることはないはずなのですが

あと、DHCPサーバ側では、このPC(MACアドレス)に対してこのIPアドレスを割り当てる、というような固定設定ができることが多いため、この設定が行われていれば自動設定でもIPアドレスは実質固定になります
    • good
    • 0

あ、そうなんですか


なんとなく状況わかりました
IPアドレスは192.168.**.**
みたいなんじゃないです?
それなら自動取得か手動取得かって事です
前者はルータが自動でIPアドレス決めて
後者で自分でIPアドレスを定められた範囲の数値で決めるものです

参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan3.html
    • good
    • 0

動的IPアドレスです


全くモーマンタイです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
しかし、私以外の人のIPアドレスは、固定で変わりません。
同じ会社で使用しているのに、私だけ変わるというのはどうしてなのでしょうか?

お礼日時:2008/08/21 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!