
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
さて、不足情報の補足をお願いします。
●2台のマシンのOS
▼物理層
さて、現在の情報で、できる範囲で行きましょう。
まず、パソコン2台+HUB という事ですので、ケーブルは、全てストレートケーブルを使用してください。(HUBを使用しない時は、クロスケーブル)
▼ネットワーク層
OSの設定を確認してください。
IPアドレス 192.168.1.*
サブネットマスク 255.255.255.0
が適当でしょう。2台とも、上記設定にあわせてみてください。
※IPアドレスがお互い、同じ物を使用しないように注意してください。
お互いを再起動してください。
▲確認
片方のマシンで、<MS-DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動し、
c:\windows> ping 192.168.1.*(相手のアドレス)
を実行してください。数字が返って来たら、繋がっています。
なお、ネットワークコンピュータの表示は、少々時間が掛かる事があります。
不明点ありましたら補足ください。
でわでわ
この回答への補足
申し訳ありません とりあえず分かっていることを書き込みます
WinMe→ストレートケーブル→HUB→ストレートケーブル→Win98
IPアドレス
Me(192.168.1.2 サブ 255.255.255.0)コンピュータ名 F2com
98(192.168.1.1 サブ 255.255.255.0)コンピュータ名 F1com
ワークグループ MSHOME
pingによる実行
Request timed out
Pakcets Sent=4 Received=0 Lost=4(100% loos)
ケーブルは何度も確かめたのでつながっていると思うんですが・・・
あとネットワーククライアントなどネットワーク共有サービスなどのドライバをいれています
それと98からモデムにつないでMeでもインターネットをつなげたいんですがそのところもよろしくおねがいします(ISDN導入)

No.2
- 回答日時:
私も情報不足だと思うので思いつきの回答をするしかありませんが。
MS Windowsであるという前提で、NICを両方に入れて、デバイスマネージャーで見て正常に導入がされている前提でお話をします。
※デバイスマネージャーは、マイコンピュータ→コントロールパネル→システム→デバイスマネージャーのタグです。
両方のパソコンのプリンタやディスクなどを共有して使いたいということであれば、コントロールパネルのネットワークで追加を選択してマイクロネットワーク共有サービスを両方のパソコンに追加してあげるのが良いと思います。
ここはWindows9xのバージョンにより違うので細かく書きませんが、サービスの中のマイクロソフトを選択すればあると思います。プロトコルでNetBEUIを選択するのも初心者にはわかりやすいかも知れませんが、後々を考えると混乱するだけかも知れないので、これでダメだったときはやってみるといいかも知れません。
TCP/IPで同じIPアドレス帯にいることや、上記のマイクロソフトネットワークでは同じワークグループにいないと見えないと思うので、
マイコンピュータ→ネットワーク→識別情報タグをクリックしてワークグループ名を一致させて記述してあげてください。"KEIKEI"とかで良いです。hi...。
ネット関連をいじると、MSのOSはやたらリブートをしたがるので、再起動をさせられると思いますので、両方ともに再度あがってくるのを待ちます。マイクロソフトネットワークのログインは適当にID振ってあげてパスワードは空でもOKです。その後、1分もしないで相手が見えるんじゃないでしょうか?
何故だかすぐに見えないのかは私は良く理解していないんですが。見えたら適当に共有を張ってみて中身が見えるかを確認してみてください。
なるべくパソコンの質問の時は、出ているエラーメッセージなどは略さずに丁寧に写し取って書き込みをするとか、使っているパソコンの紹介を書くことをつとめてください。そうすると経験者や専門の人がアドバイスをすぐにくれると思います。子供がお腹が痛い!っていうのと同じでただ動かないっていうたぐいだけの質問はまず返事が返ってこないと思うんです。では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 有線LANがつながってるかどうかの確認方法。 5 2022/07/10 06:48
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
無線ルータ
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
教えて!goo
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
レオネットの完全初期化教えて...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
Microsoft Edgeについての質問...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
インターネットに接続されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションのロビーに設置する...
-
Yahoo BB
-
これまで自宅のWi-Fiが切れるこ...
-
最近急にパソコンだけがWi-Fiに...
-
メールサーバへPingが通りません
-
2台あるパソコンの一つだけweb...
-
家庭内LANの接続
-
ネットの中の動画のダウンロー...
-
無線RAN(有線分がつながらない)
-
インターネットに関する質問です
-
PCを起動するたびにログイン設...
-
Black Jumbo Dog
-
MSNメッセンジャーで送信は...
-
ネットカフェ(マンガ喫茶)の...
-
DynabookL41について
-
新しいネット環境でSteamのMHWI...
-
IPアドレス
-
LANから閲覧履歴が分かりますか?
-
パソコンの勝手なシャットダウン
-
パソコンを付けっぱなしにして...
おすすめ情報