
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
皆さんの煽るとおり本来は車の取扱説明書、オーディオについてるならばオーディオの取扱説明書をみるのが一番いいです。
それでもわからなければディーラーに聞くと確実です。ただ、時計の時間を合わせることぐらいは一般的な手順さえ分かっていれば説明書を見なくてもできると思いますが。。。(CDを聞くときにCDラジカセの説明書をいちいち見る人は少ないですよね!?それと同じだと思います。)
デジタル時計だとまず
SETボタンを長押しすると”時”が点滅(ついたり消えたり)します。
”時”を+や-のボタンを押して現在の時間に合わせ、SETボタンを押す。
(すると”分”が点滅します)
”分”を+や-のボタンを押して現在の分に合わせ、SETボタンを押す。
(”時”も”分”も点灯状態になる(つきっぱなし))
これで完了です。
(車の場合は+ボタンしかついてない車種が多いと思います。)
(SETボタンや+ボタン、-ボタンは車種によって表記が違う場合があります。)
No.2
- 回答日時:
純正品でしたら、ディーラーで聞いてみてはいかがでしょう?
説明し辛いようですし、その方が確実かと思われます。
No.1
- 回答日時:
説明書を見ても同じスタイルのがついていなくてわからない状態では
この質問文を見た人もどんな時計が付いているのか検討もつきませんよ。
時計についてるボタンはいくつあって、何か書いてありませんか?
この回答への補足
すみません。
車の型が分かれば時計の合わせ方もすぐ分かるものだと思って
いたものですから・・・
文章では説明しにくいです。
ボタンは左から数字が5まで、AMとFMの切り替えボタン、
TUNEの2つのボタンです。
数字の3から5の下に「SET」のくくりがあります。
ここで時計合わせが出来るのでしょうけど???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
セルフスタンドにて。ガソリン...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
ブレーキランプが消えない
-
車のナンバーには欠番がある?
-
セダンなどの車
-
OBD関連の質問です。
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
インプレッサの3代目の型式につ...
-
車の屋根についている謎の物体は?
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
軽自動車のことを軽四と言う人...
-
新車自動車注文書に署名後の車...
-
スカイラインのGTバッチについ...
-
どちらが正しいでしょうか
-
ガソリン入れ口のふたが閉まら...
-
三菱自動車工業に関して
-
女性がスポーツカー購入を親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
OBD関連の質問です。
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
三菱自動車工業に関して
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ナンバープレートから車種を調...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
ブレーキランプが消えない
-
セダンのトランク温度
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
O2センサ
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
東京周辺でレプリカが色々と見...
おすすめ情報