重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の友人のことです。

彼は現在高校3年生なのですが、小学校と中学校の9年間ひどいいじめを受けていたといいます。彼に両親がいないことをバカにされたのから始まり、ずっと「捨て子」と罵られ、中学生になると暴力も伴うようになったそうです。酷いことには、定期テストの朝に物置に連れていかれ、縛られた上に閉じ込められたせいでテストが受けられなかったということもあったそうです。

彼はそれまでは相手にせず我慢していたのですが、そのことで我慢の限界に達し、いじめをしている人達に殴り掛かる等をしてしまいました。教師は彼が暴力を奮ったことの方を「いじめ」と扱い、つまり彼が悪者にされ、結局中学を卒業するまでいじめを対処して貰えなかったそうです。

高校に進学してからはいじめもなく、友達もたくさんできて楽しい生活を送っていたのですが、最近になって過去のいじめのことを毎晩思い出すようになり、「今ならあいつらに勝てる、復讐してやりたい」と考えるようになったというのです。

私は彼と同じピアノ教室で知り合ったので、それまでのいじめがどのようなものだったのか実際に見たわけではありません。ですから彼の心の傷もすべて理解できているとは当然ながら言えません。

けれども、復讐したい気持ちもわかるのですが、これから大学受験も控えており、今何か問題を起こすのは彼にとっても不利益なだけのように思うのです。

そこで質問なのですが、彼の復讐願望をなくすために、私に何かできることはないでしょうか?

復讐をやめさせる良い方法はないでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

なんで復讐したいと思うのかが分からないから。


いじめられてたなら人の気持ち分かるじゃん。なのに復讐して自分も人を傷つけていじめる側になるわけ?いじめられてたのになんで人の気持ち分かんないんだよ。私もいじめられてたけど復讐したいなんて思わないよ。あんな奴等みたいに性格悪くないし人の気持ち分かるから。
復讐するとか自分も同じじゃん。ようはいじめる側になりたいんでしょ?
    • good
    • 1

不登校の中1です。



彼を絶対に止めてください。
復讐はだめです。
復讐してしまうと
いじめた奴らと同じレベルに彼がなってしまいます。
いじめにあってきて、その彼はもうすでにいじめた奴らには勝ってるんです。
大変な思いをしてきて、もういじめた奴らには勝ってるんですよ。
本当につらかったでしょう。復讐したい気持ちはわかります。僕も今年7年目のいじめにあってますから。

彼は勝ってます。それを踏まえ、説得してください!
    • good
    • 1

良い方法がなにも思いつきません。


大変難しい問題です。
貴方に頑張ってもらいたいです。
彼を説得してほしいです。
    • good
    • 2

私、いじめられていたので、ご友人の気持ちよく分かります。



だって、自分がこんな酷いことされていじめてる側は平然と生きている、そう思うと復讐したくもなりますよ。
誰だって、いじめられたくはないし、いじめられたら仕返ししたくなる、当たり前な事です。
人間として、ごく普通の事なんです。
彼の事なんですから、周りの人は口出しなんかしてはいけないんです。
彼と同じ経験をしていない人は、彼の気持ちを100分の一も分かってやれないんです。
    • good
    • 7

復讐、いいんじゃないですか?


ご友人わかってるじゃないですか、昔は弱かったから強いやつにいじめられた。
強くなったら逆にこっちが同じことをできる。
その通りですよ。
別に方法論は犯罪ものだけじゃないですしね。
そこまで凶悪ないじめを耐え抜き、報復できるまで強くなれたんですしあっぱれじゃないですか。
まあ大学受験前はやめたほうがいいと思いますよ、勉強に集中してさらに強くなればいいわけですし。

それにいじめ経験者には復讐をやめろなんて「何きれいごと言ってんのこいつ」と思われるだけなのでやめといた方がいいですよ。
    • good
    • 6

私も過去いじめられて



卒業までにいじめてた同級生全員に一人一人復讐しましたよ。

もちろん犯罪とか法を犯したわけではありませんが。

だって悔しいでしょ?いじめられる側にも原因がある

いじめる人が必ずいうセリフです。

それで自殺するなんて自分がバカでしょ?w
だったら自殺するぐらいなら普通はやり返すでしょ。

やり返すぐらい強くなきゃイジメを克服できません。


一言だけゆっといてあげたらどうですか?

「復讐するならすればいい、ただいじめてた奴らのために刑務所には入るようなことはしないでね」ぐらいはいっといたほうがいいと思います。

イジメというものは、人を凶器に変えるものですね。
    • good
    • 5

こんにちは。



彼の、復讐と言う感情を打ち消す事は誰にも出来ない事だと思います。
それは、彼がそれだけ苦しい仕打ちを受けたからです。
復讐と言うのは悪い事ですが、それが彼なりのケジメならば、復讐をやめさせる事も無いと思います。

でも、復讐は自分の立場、他人からの評価を捨てる事でもあると思います。
この時期に復讐を行う事は自分を捨てる事になるし、同じ手段で復讐を行う事は、相手と同じレベルに合わせる事になります。

自分が嫌った人間と同じ事をする、これほどバカバカしい事はありません。
    • good
    • 2

まずその友達に教えてあげてほしい。


復讐することはなにも暴力に訴えたり、殺したりすることがすべてではないと。世の中には頭と金を使えば、確実かつリスクなしで、殺すよりもはるかに地獄を味あわせる方法がたくさんあります。復讐などしないにこしたことはないけども、もし復讐を止めることができなく、本当にその友達がそうしたいのであればそういった方法をとるように促してあげることです。もちろんその方法は教えられないので、自分で探してください。その友達が本当に復讐したいのであれば、いつかはそこにたどり着きます。
ちなみに法的手段での対処はまず不可能に近いことも付け加えておきます。仮にうまくいったとしてもそれではその友達の恨みは絶対に晴れないでしょう。法は社会全体の秩序を守るために存在している建前のようなものでしかなく、決して被害者を守るためにあるのではないので。

参考までに過去の話ですが、私は復讐を遂げた経験があります。大学生の頃の大きなサークル活動で、私はある友人にハメられ人生を大きく狂わされました。そして私をハメた友人に復讐することだけを考えて生き、約8年の歳月を経て、その元友人を地獄の底へ叩き落としました。もちろん暴力的なことはなにもしていませんし、法に反することも一切していません。後悔もしていません。相手は私に復讐されたことすら気付いていません。
    • good
    • 1

復讐か~


復讐するなという言葉は良くないですね、まずやめましょう。
例えば「今復讐しても意味無いぞ」みたいな無意味論から入って
「受験が終わったら思う存分復讐すればいいじゃないか」と後回しにする言葉を掛けた方がいいと思います。
後でもできるなと思えばとりあえず受験まではなんとかなると思うんですよ。ただその人は復讐せずにはいられないと思いますよ、自分も虐められた経験があるので良く分かるのですが、相当苦しいですよ、よく言う後々いい思い出になるよというのは多分大した事ない一時のいじめだと思うんですよ、その人は9年間いじめを食らってきたんですよね、なら相当だと思いますよ、復讐できなかったら自責に走っちゃうんですよ心理構造上どうしてもそうなってしまうんですよ、なのでそれをサポートする昇華的な行動に出るしか生きる道がないというのも事実で考え方を変えて昇華するというレベルの問題でもないと思うんですよ、なのでまずその事を相手の両親に話して事実を伝えて欲しいというのとそれがどれだけ危険なことかということを両親に伝えて欲しいんですよ、あまりの憎しみにそれが自分の方へフィードバックしてきたら多分そのこ死んでしまいますよ、それに変わるのはやはり復讐で相手を殺すしかないんですよ、なので相当だと思ってください。
    • good
    • 1

復讐か!


暴力や脅迫は絶対ダメ!
だから、名誉毀損などに対して刑事と民事の両方で責任を追求しましょう。
各地域の弁護士会に相談してみるか、
http://www.nichibenren.or.jp/bengoshikai.html
法務局の人権相談(電話、メール)に相談してみてください。
http://www.moj.go.jp/JINKEN/index_soudan.html
*暴力や脅迫で復讐は絶対ダメですヨ!逆に相手に訴えられて逮捕された上に損害賠償や慰謝料とられて自分の人生が台無しになります。だから、お金払ってでも弁護士に相談して相手に責任をとってもらいましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!