dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元新潟を離れ、15年が過ぎました。
職場や友人へのお土産でよく笹団子を買うんですが、
いろんなメーカーや和菓子店で製造・販売されていますよね?
ですが、逆に多すぎてどこが一番おいしいのかわかりません。
もちろん、好みにもよるので一概に「ここが一番!!」とは
断定できないのは重々承知しています。

そこで、みなさんの(特に新潟県人)お勧めのメーカー、販売元を
教えてください。

ちなみに、私がかしこまらないお土産用としては、原信やジャスコの
団子コーナーで売っている笹団子を購入します。
ちょっとかしこまったお土産としてなら、港製菓の笹団子(20~100個箱詰め)です。
(箱を開けたときの笹の香りがいいから)

この他のメーカーでおいしいと思う笹団子、お待ちしています。。。

A 回答 (4件)

「江口だんご」ですかねぇ


http://www.e-dango.com/product/r_sasadango.html
ついでに「ちまき」と話題騒然の「長岡の赤飯」をセットで食せばよろしいかと。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
実家からも遠くはないので、是非寄ってみようと思います。
次の帰省の際の『必ず行くリスト』に追加です…( ..)φメモメモ

補足日時:2008/08/25 20:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼をつけるとこを間違えました。。。

お礼日時:2008/08/25 20:21

今、小ぶりのものが多いですよね。


昔ながらの、地元柏崎の「とらやの笹団子」はいかがですか。
妻曰く、「ここのが一番美味い」。

参考URL:http://6824.teacup.com/kashiwazakitoraya/shop
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
柏崎へはよくご飯を食べに行くので、行った際には買ってみようと思います。
ちなみに、ご飯は「とみ家」に行きます。
ジャンボ海老フライ定食と海鮮チラシ(上)と、
なにより、卵焼きの大ファンです。通い始めて(といっても県外者ですが)15年になります(笑)。

お礼日時:2008/08/25 20:18

こんにちは。


新潟に親戚がいて、自身も住んだことがあります。
海や山も近く、自然に恵まれた良いところですよね。
お米はもちろん、それ以外においしい食べ物も沢山ある「食の宝庫」だと思います。

私が一番おいしいと思う笹団子は、伊勢屋の笹団子です。
三越1Fにある売店でよく買いました。
笹団子は、つぶあんが一般的ですが、こしあんの笹団子もあり、それも珍しかったですね。
よもぎを沢山使っているのでしょうか。
団子の色が濃い緑でおいしかったです。
今でもあるのかな。懐かしいなぁ。
回答は、迷ったけど「自信あり」にします!

参考URL:http://www.okashi-net.com/mall/furumachiiseya/cg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こしあんの笹団子は食べたことがありません。
お試ししてみようと思います。

お礼日時:2008/08/25 20:12

http://www.wagashiten-park.com/detail1505604977/ …
http://heavy.typepad.jp/stanfakk/2006/04/post_cf …
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E7%AC …

笹団子は「やま路」さんなら聞いたことがあります。
上記をご覧ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/25 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!