
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
escapeはグリップシフトで、SRAMリアメカ専用対応ですね。
シフター交換の場合少なくともグリップは長めのものに交換です
(1000円程度)+リアメカもシマノに交換となります。
見分け方ですが、フリーのぎざぎざが深い方が10sです。
http://donden.bufsiz.jp/MTB-drop/10s.html
とはいってもわかりづらいですね。
現物の8sスプロケットを持っていってどうやっても嵌らなかったら
10s専用というのが妥当な判断かも。
よくわかりました。勉強させていただきました。ありがとうございます。とりあえずハッピーケースとしてそのまま嵌めることをトライしてみます。無理なら10s化になります。ちょっとレベルが高いのですがこちらもやってみるかもしれません。結果はまたご報告させていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
シマノ対応のフリーハブには8/9/10s共用のものと、
10s専用のものがあります(フリーの切欠の深さが違います)。
前者なら8sのスプロケットを装着すれば(フリー位置の差から多少の調整が必要になる場合もありますが)OKです。
後者だと厄介です。少なくともフリー交換が必要になりますが、MOSTでシマノ8/9s対応のフリーを出しているかどうかは分かりません。
MOSTに限らず完組ホイールのハブはスポーク/リムなどと合わせて専用品を使う場合が多いので(シマノホイールでさえも!)
汎用のシマノハブを換装できる可能性は低く、その場合はコンポ(最低限シフター+チェーン+スプロケット)を
10sに入れ替える必要があります。パーツ代定価ベースで2万くらいです。
ご回答ありがとうございました。またお礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
8/9/10s共用であれば楽ちんですね。
そうでなければ、MOSTが対応フリーを別売しているはずもなく、コンポ側で10s対応する必要があると・・・。GIANT ESCAPEのシフターはレバーじゃないやつ?なので難しいかもしれませんね。
フリーが8/9/10s共用か10s専用かの見分けは簡単にできますでしょうか?たぶん10s専用だと思いますが・・・。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
自転車もいぢくる現役整備士です。
現物を確認していないのであくまで方法論、というか可能性の話として。
FP3の仕様を確認しましたがシマノ用、という事はアルテグラ仕様か105仕様のどちらかという事になるかと思います。今確認した仕様諸元は105の方ですが、使っているホイールは「WH-500A」となっており、私が持っているカタログには「WH-R500」というのしかなく、また装着されているホイールのアップ写真もないのでほぼ同じ物なのか、全く別の物なのかも判断出来ません。ですのでここからは全て想像、予測等に基づき書き込みます。
使われているのはシマノのハブであれば、別格のデュラエースを除き恐らくフリーボディのサイズや固定方方はほぼ共通ではないか、と思います。その場合、単品販売のアルテグラや105のリヤハブは8/9/10速兼用ですので、このハブを購入してフリーボディ取り外し、又は補修部品としてフリーボディだけ取り寄せてもらえば、もしかしたらイケるかも知れません。フリーボディはアクスルシャフトを抜き、フリーボディ側から覗くと6角穴が見えますので、そこに8mmか10mmのへックスレンチ(自転車業界ではなぜか「アーレンキー」と呼ぶが)を掛け、反時計回りに廻せば外せます。
因みにリヤハブはアルテグラが定価8505円、105が5565円です。部品で取れればそれ以下で済む筈ですが、ショップによっては取り寄せ送料を取る所があるので、そういうショップではヘタするとそっくり買った方が安いかもしれません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。素早いご回答に感謝しております。
FP3はアルテグラ仕様です。この場合、ホイールはPinarello製?MOst CHALLというものです。重量等(1700g)からスペックはシマノのアルテグラホイールぐらいのものです。この場合もシマノのハブ(8/9/10)を購入すればよろしいでしょうか?
ハブ単体でも結構部品代がかかるのですね・・・。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- スポーツサイクル クロスバイク購入の相談 9 2022/07/18 18:28
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧 7 2022/10/31 17:50
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- スポーツサイクル クロスバイクを買おうと考えている初心者です。 少し調べて見た結果 ・GIANT R3 高くなったけど 2 2023/02/25 01:28
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイアントエスケープR3の201...
-
レジナ8sでSTIにしたいです。
-
リアディレイラー シマノ RD-M3...
-
古いロードレーサの後輪のハブ...
-
シマノ DIGITANA SLS真鯛Spe...
-
シマノ RD-M510 Deoreの交換
-
シマノMTBフリーハブにロード用...
-
自転車フリーボディー交換で質問
-
スプロケットがはまらない
-
内装3段→8段に交換すると費用は?
-
リムテープの幅
-
シマノ スピンパワー405cxーTは...
-
シマノのセイント(SAINT)につ...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
DC24Vは安全ですか?
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リムテープの幅
-
内装3段→8段に交換すると費用は?
-
リアディレイラー シマノ RD-M3...
-
シマノ DIGITANA SLS真鯛Spe...
-
アウターケーブルの径について
-
10速のカンパ リアホイールを11...
-
シマノ RD-M510 Deoreの交換
-
スプロケットがはまらない
-
WH-7850-C24は11速に対応不可能?
-
ジャイアントエスケープR3の201...
-
クロスバイクの購入/ Transeo 5...
-
レジナ8sでSTIにしたいです。
-
自転車フリーボディー交換で質問
-
シマノシフトレバー交換(SL-A0...
-
シマノのカーディフのロッドを...
-
シマノMTBフリーハブにロード用...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
DC24Vは安全ですか?
-
自動車学校の技能教習での質問...
おすすめ情報