
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完璧に真っ直ぐにはなりませんが、コードをしごく様にするとある程度は曲がりを直す事が出来ます。
イヤホンを機器から外して両端が自由に動くようにしてからお試し下さい。
片手の親指と人差し指でコードをつまみ、もう一方の手でコードを引っ張ります。これを、何度か繰り返します。または、表面が滑らかな柱などにコードを掛けて交互に引きます。あまり強くコードをつまんだり、イヤホンやプラグの根元部分を引っ張りますと断線の危険がありますから注意して下さい。
イヤホンを持ち歩く時には、家電販売店などにコードを巻き取るリールがついたケースが販売されていますから、それを利用すればコードが曲がるのを防ぐ事が出来ます。よろしければご利用下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/15 11:09
早速試してみました。試す前から比べるとまだ多少の曲がりはありますが、かなり真っ直ぐになりました。コードが引っ掛かって使いにくい事も無くなりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンのコードの曲がりを無...
-
ヤマハJ専専攻科進級について
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
移調について
-
子供にアンパンマンなどをひい...
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
ロ長調と変ロ長調の音階の楽譜...
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
絶対音感をもつ人は下手なカラ...
-
曲を1.5倍速にすると音程は?
-
MIDIで音を出す
-
半音を好むのは何故ですか? 自...
-
ハモニカはクロマチックと複音...
-
ハーモニカ C調とAm調について
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
嬰と変
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下降形パッシングディミニッシ...
-
イヤホンのコードの曲がりを無...
-
サンプリングで作曲
-
イヤホンのコードを服に固定し...
-
DVD2one V2
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
和音について
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
歌詞の意味を教えてください。
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
mid1E~hiDとは?
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
「C調言葉」ってなに?
-
「嘆きのボイン」 ギターコー...
-
ハーモニカ
-
ハーモニカ C調とAm調について
おすすめ情報