
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
『コーンクリームスープ (kingofsoup)』だったら、
どんなときもスープ派ですが、
野菜コンソメとかトマトチキンスープ、
かき玉風の中華スープだったら迷わず、お味噌汁がいいです。
お味噌汁は、地域で味噌が違うので、移動しているときは
その現地の味を知りたいので、敢えてお味噌汁を選ぶことが
多いです。
こんにちは!
いつもとても早いご回答をいただきまして
ありがとうございます。
私もtips様と同じで
>野菜コンソメとかトマトチキンスープ、
かき玉風の中華スープだったら迷わず、お味噌汁がいいです
↑これらが苦手なんですよ~
なのでコーンポタージュとかのクリームスープ系は
大好きです!

No.8
- 回答日時:
ん?
どちらかといえばスープですけど。
みなさん味噌汁?なんで?
味噌汁は食べ物なのか飲み物なのかよく分からない・・・。
箸で具を食べたり口をつけて汁を飲んだりなんか忙しいぞ、くそー。
匂いもちょっと苦手。まちがいなく日本人の私なのに、なぜだ!
(ちなみに炊き立てのごはんの匂いも苦手・・・こりゃ苦労するわ)
ポタージュでも、ビ、ビシソワーズ(舌かみそう)でも、
ガ、ガスパチョでも、スープは一心不乱に飲めるのです。
(具がたくさん入ってるようなカップスープの類は苦手、です)
に、日本人失格・・・か?
今回のご回答者様は味噌汁派多いですよね?
実は私数年前までお味噌汁大嫌いだったんですよ・・・
でも今はなぜか・・・
nyangodog様は「具」が苦手なんですよね?
でもいつか好みが変わる日があるやらもしれません。
No.7
- 回答日時:
皆さんと同じ味噌汁派ですよ^^。
お味噌汁は健康に良いから大好きです。大変栄養価にすぐれたものらしいですね。
確かにhisae213さまが仰られたように「お料理との相性・・」これはありますよね。たま~にはスープの魅力にあやかりたいと思う時もありますものね^^。
いつもお優しい言葉やうれしい励ましにとっても感謝していますよ。
「わーい」
もうhisae213様のこと・・下の名前・・・・呼び捨てにしちゃうぞ、「213」ってw。
ホントですか~?
satotan111さんと同じで嬉しいです!
でも結構皆さん「お味噌汁派」ですよね?
ちょっと意外でした・・・
satotan111さんどうぞどうぞ下の名で私を呼び捨てに
して下さい。
「213」て!
satotan111さん大好きです~(ラブコール)
「オェ~」ですか???笑
No.6
- 回答日時:
No.3のNです。
スゴミのきいたお兄いさんの声を聞いちゃったもんで、すっ飛んで来たんだけど、hisae213姉さん、ちょいと場所をお借りしますよ。おう、そうさね、アタリキ、豆の木、よもぎの木てんだぃ!・・・味噌汁に合わねえ料理なんざ、江戸っ子ってもなあな食っちゃいられねぇんだい!!・・・・
とまあ、それはともかく・・・、ほんと、hyakkinmanさん(・・・私ことこの度、様付けを廃し「さん」付けとさせて頂くことに致しました、失礼の段はくれぐれもお許しくださいませ・・・)じゃないけれど、お味噌汁ってどんなお料理にも違和感がなく合うし、それなりにホッとしますよね。
お味噌汁に合わなけりゃ、そりゃもう、歩み寄れないお料理の方に責任が・・・あるのかしら?。
キティちゃんのお茶碗、カッワイイ~~・・・、一緒にお食事したいですぅ。朝のお支度、母の包丁の音、お味噌汁(おみおつけ)の香り、あ~あ、あの頃が懐かしいなあ。ほんと、♪おいしいな、母さんの味・・・。
でも「N家の缶詰」も食ってみたいが・・・なんて、そんなの簡単、ぜひお越しくださいましな。
ただの頂き物のホテルブランドのスープの缶詰なんですが、コツはミルクですこし伸ばすことと、スープによってはちょっとバターとかスパイスとか岩塩を加えたりすること、これですっかり美味しさが変わってきます。美味しいですよ、hisae213さんも、皆さんもご一緒にどうぞ。
そうさっきのhyakkinmanさんの江戸っ子口調にNさん
出てこなくっちゃと思っていました。
Nさんが皆さんのこと「様」付で礼儀正しいものだから
私も反省して「様」付してたのですがもうやーめたっと!
ホテル缶アレンジなさってるの?
たしかに缶詰ってアレンジした方が美味しくいただけますよね。
私はミートソースなんかをよくアレンジして使ってます。
皆でN家に押しかけても良いですか~?
No.4
- 回答日時:
てやんでい!「味噌汁に合わねえ」料理なんか「食ってられるかってんだ!!」
てめえのほうで「合わせて来やがれ」ってんだ!
おう!当然オイラは「ハンバーグステーキに、味噌汁でい!!」
「お箸」も当然。ナイフ・フォークなんかじゃ食った気がしねえ。
「メシ」を皿にのせるな! 茶碗だろうが(キティちゃんの・・汗)!
スープ???なんだそりゃ???
「おフランス」か???
♪おいしいな、母さんの味・・・
「雪ちゃん・越中日本海こうじ味噌」の大ファンです。
「とうふ・わかめ・ねぎ」があれば、言うこと無しです。
朝の、納豆・ごはん・味噌汁の時間が、大好きです。
何十年も、繰り返しています。
でも・・・、「N家の缶詰」も食ってみたいが・・・
ハンバーグにはお味噌汁そしてご飯は
キティちゃんのお茶碗入りで決まりですよね?
わが家はそうなのです・・・笑
「N家の缶詰」結構美味しいですよ!
是非一度ご賞味あれ~。
No.3
- 回答日時:
私はどちらかというと小さい時からお味噌汁派、朝なんかは炊き立ての熱々ご飯と、熱いお味噌汁と、塩ジャケと海苔と納豆とおしんこ・・・と決まっていたようなもの。
なのにわがベターハーフ殿は徹底したスープ派、こんな性格の不一致でよくぞここまで来れたものだと思うぐらい・・・。
だから、朝はどちらもなし、夜はお料理によってどちらかに決定、ウムを言わせないかわりに、適度にローテーションを考えて・・・。でも、それでも、せっかく美味しいお味噌汁が出来ているのにダダを捏ねるから、しかたなく、頂き物のTホテルのコーンスープの缶詰とやらを取り出してひとり分だけ暖めることもあるぐらい。
この前なんかは、この暑くて忙しい時に枝豆のビシソワーズを作ってくれ・・・なんて、そこまでは、ちょっとやそっとじゃ面倒見られない。
あ~あ、ちょっと小ネギを散らしたお大根とわかめの熱いお味噌汁が飲みたい・・・。
Nさんもお味噌汁派なんですね!
家族で好みが違ったら大変ですね。
でも最近TホテルやOホテルのような缶詰めも
あるので便利ですよね?
でもNさんのご家庭素敵ですね。憧れます!
枝豆のビシソワーズまでお作りなるのですね。
尊敬します。
No.2
- 回答日時:
圧倒的にみそ汁ですね。
何たって残り物の具材でも、そこそこ出来てしまいますから。
大豆の栄養も取れますね。
よくビジネスホテルは朝食バイキングがありますが、「和」のコーナーはみそ汁、「洋」のコーナーはスープ(コーンスープとかコンソメ、クラムチャウダー)が置いてありますが、「和」でご飯なのにスープの人とか、「洋」でパンなのにみそ汁という人もいますね。
L様もお味噌汁派だったのですね!
私もバイキングなんかでコンソメやクラムチャウダーを
とったことありますが口に合わなくて~
お味噌汁なら余り当たりハズレないような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つけめんのツユ飲みますか?
-
ソフトめん、食べた事がありま...
-
麺は噛む派?噛まずに飲み込む派?
-
焼きそばって、焼いているの?...
-
ラーメンで 醤油、味噌、塩で ...
-
ラーメンとキスが好きな人に質...
-
おうどん、おそばと言うけれど...
-
半チャーハン ラーメンの食べ方
-
中華屋さんの餃子について
-
天下一品のミニラーメンのカロ...
-
ラーメンと餃子は一緒に出さな...
-
ヴァージンループとセンブンテ...
-
げんこつ✊の絵文字の意味は何で...
-
女の子っぽい食べ物教えてください
-
【化学】なぜレモンの切り口の...
-
ラーメン屋で退店する時ごちそ...
-
神座(かむくら)と天理(彩華)...
-
昔、吉村家のラーメン屋さんで...
-
夏蜜柑にレモン?
-
ナフコの肉餃子か白身魚のフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つけめんのツユ飲みますか?
-
味噌汁の汁は、飲む派?飲まな...
-
煮るかお湯を注ぐかでチキンラ...
-
麺は噛む派?噛まずに飲み込む派?
-
ラーメン食べない人お願いします。
-
質問します。昔懐かしい麺類を...
-
皆さんの、インスタントラーメ...
-
健康のために、ラーメン店でス...
-
スープ料理のスプーンの置き場所
-
みそラーメンには七味?コショウ?
-
昔、駄菓子屋に売っていたラーメン
-
懐かしい市販の袋麺
-
ラーメン。貴方のお好みは?
-
お住まいの地域に「ちゃんぽん...
-
カップラーメンに、レトルトカ...
-
貴方が選ぶ”カップ焼きそば”No1...
-
カップラーメンの3分を正確に計...
-
大喜利です(^^) 二度と行きたく...
-
50歳を過ぎた方に質問です。
-
「そうめん」と「ひやむぎ」 ...
おすすめ情報