dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一時期情報流出が問題になったwinnyなどのソフトは「P2P」と言われていましたよね?
 
 ですから、これまではP2Pは危険ということで、触れずに来ました。しかし、pandora.TVというサイトで混み合ってつながりにくい動画がたくさんあります。何度リトライしても無理なので、アップエラーかと思ったら
人によっては見れているようです

 紹介されていた解決策は
 http://download.pandora.tv/?mode=p.tv
 このシステムをダウンロードして、
 動画を一度ダウンロードすれば見れるようになるらしいです

 しかし、とりあえず避けてきたP2Pと書いてあるので迷います。
 
 みんな迷わず利用しているようなのですが、大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

P2P が peer-to-peer の略だと知っており peer という英単語の意味が分かるなら,それ自体はネットワークモデルの一概念であり,それ自体が危険なわけではないことが分かるでしょう。


http://eow.alc.co.jp/peer-to-peer/
http://eow.alc.co.jp/peer/

Winnyが危険だと言われる理由については,ja.wikipedia を参照。
社会的な危険性ではなく,個人的な危険性にのみ関心があるのであれば,それはP2P自体ではなく暴露ウイルスの存在にあったといえるでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Winny

>混み合ってつながりにくい動画がたくさんあります。
>みんな迷わず利用しているようなのですが、

どのような動画が混み合って繋がりにくいのか,私には興味がないので分かりませんが,
動画共有サイトの利用に際しては,閲覧者を特定できるようユーザアカウントで紐づけして,著作権侵害をおこなっている動画投稿者はもちろんですが,その閲覧者についても問題視すべきじゃないかと個人的には思っています。
http://www.jasrac.or.jp/release/08/08_1.html
http://www.tvbreak.jp/info/?p=board&work=view&&c …
    • good
    • 0

P2Pとはデータの伝送方式の一種です。

別に危険でも何でもありませんし、逆にこの方式は匿名性の確保などすぐれている部分がたくさんあります。

ウィニーはこのP2Pの方式を用いてファイルを交換するソフトで、著作権の侵害行為が問題になっているわけです。またウィニーによる情報流出はウィニーが動作しているパソコンがウイルスに感染し、そのウイルスによって情報が流出したという構図です。つまり危険なのはパソコン上でウィニーが動作しており、さらにそのパソコンが情報を流出させる特定のウイルスに感染している場合です。

スカイプなどP2P方式を使ってデータをやり取りするソフトはたくさんありますし、P2Pという方式自体が危険なわけではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!