dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\AKITOSHI>ipconfig

Windows IP Configuration


Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Autoconfiguration IP Address. . . : 153.257.114.126
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . :

PPP adapter DION フレッツADSL:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 52.119.74.148
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : 52.119.74.148

C:\Documents and Settings\AKITOSHI>

全く無知なものですみません。

何故か「IPアドレス」が2つもあります。

Winnyでルーターの設定をしたいのですが、このように2つもIPアドレスがあるため、設定ができません。どうして2つもあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

Winny?


怪しいP2Pソフト?
正しい使い方してます?

ISP責任法って知ってますか?
あるお医者さんがネット上の掲示板で誹謗中傷されたとして投稿者のIPアドレスを公開するようISPに求めた裁判でISPは敗訴してます(東京地裁3月31日)

要するに、著作権を持った人や団体が、それを破るユーザーのIPアドレスの公開を求める事が可能となったと思われます。

ご存知かどうか知りませんがISPはP2Pなど大量のデータを送受信しているユーザーを把握しています。
「帯域制限」というヤツですね。

P2Pソフトはその性格上、UPしなければDOWN出来無い訳で、法的解釈は色々ありますが「違法ソフトをDOWN/UPできる環境にあった」…という事で処罰の対象になるかもしれません。

十分ご注意を!!

なお、こういう質問はこういうサイトではしない方が自分自身の為です。
ユーザー登録の時に名前とアドレスを入力したんでしょ?
某大型掲示板のように「匿名」ではないですよ?(某大型掲示板もログをとりはじめましたが…)

さてIPアドレスですが、必要なのはプライベートIPだと思います。

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」に「cmd」と入力→「OK」

「コマンドプロンプト」が開きますから
「ipconfig」「enter」
でIPアドレスが表示されます。

アプリケーションを実行して「netstat -n」「enter」
で実行しているソフトが使っているポートとアドレスが出ていれば外部と通信できています(かなり大雑把な説明ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご返答ありがとうございます。
「Winny」に少し興味を抱きまして、設定してみようかと思いましたが、PCについてあまりに無知なためどうやら無理なようです。いろんなサイトで調べましたが、専門用語の連続で、せっかくの説明もその専門用語がわからないために理解ができないのです。専門用語を連続して検索しても、その説明までもが専門用語で。もう少し頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 14:17

ローカル エリア接続ってのが、確か内部的なアドレスで、


PPP adapter DION フレッツADSLが外部からアクセスできるアドレスかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます

お礼日時:2003/04/03 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!