
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
砕石には、単粒砕石と粒調砕石のの2種類があります、単粒砕石は単に石粒(石ころ)ですが、粒調砕石は、砕石を砕いた砂状と同種砕石を混合
した砕石を粒調砕石と言います、単粒砕石は゛転圧機で締めても締まりませんが、粒調砕石は道路の路盤材として使用されるし、とても締まります、水締めも一案かとおもいます、No.2
- 回答日時:
砂利:一般的には河川から採取するするものを言います。
全体に丸みを帯びており粒度も5mm~25mm程度と選別されています。通常は敷き砂利ではなく生コン用の粗骨材という材料になります。
それ単体では締まりません。 締まる締まらないはその粒度分布できまります。 極端な言い方をすれば0mm~30(40)mmがバランスよく混合されていないと締まりません。
現状では自転車や車が通るたびにさらに分離が進行して表面に荒い部分だけ浮いてきていっそう締まらなくなります。
そこで土木材として路面に敷く場合は砂利ではなく砕石(山にある岩盤を人工的に破砕して作られるもの)です。
一般にはクラッシャーランといい0mm~40mmを利用しますが現実問題としては小さい部分の含有量が少なく現地に搬入されるためにダストをまぶさないと締まりません。(含水量が少ないため分離しやすい)
つまり今回の場合はこの小さい部分が少ないのが原因ですのでお近くに建材店があればズリをさらに分別した敷砂利用のこまい部分だけを敷き詰めるか、砂にセメントを通常のモルタル分量よりセメント量を少なくして空モルを表面に敷くかのどちらかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 砂利の隙間から草が生えたピンチ 3 2023/07/18 20:23
- ガーデニング・家庭菜園 レンガ敷きDIY 深く掘りすぎましたか? 写真の通り、砂利敷きの工程までしたところで、ん?となりまし 1 2022/10/22 14:59
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 駐車場・駐輪場 砂利を敷く料金 1 2022/12/06 15:54
- ガーデニング・家庭菜園 自宅に砂利いれるコスパ 4 2022/08/21 20:04
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- 会社・職場 会社の敷地内で車を傷つけた場合 4 2022/06/19 19:54
- 駐車場・駐輪場 自宅に砂利を敷く 4 2023/04/28 19:53
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
防草シートの上に花壇
-
除草剤タケノコ食ってもいい?
-
雑草対策は→アルカリ性?→酸性?
-
割れた花瓶とかは砂利になる?
-
「防草シート」に「まさ土」で...
-
砂利の上からゆるいコンクリー...
-
除草シート草刈り
-
庭に砂利の量
-
この草の名前がわかる方おられ...
-
砂利は次第にしまりますか?
-
庭に敷いた砂利をどかすための...
-
草刈り機の使用マナーについて...
-
防草シートの必要性
-
雑草対策として家の外溝に砂利
-
雨で地面が掘られるのを防ぎたい
-
余った石を使った暗渠排水の仕方
-
駐車場 整地工事について
-
ゴムシート、ゴムロールを探し...
-
レンガ敷きDIY 深く掘りすぎま...
-
草刈りの時に、どうしても草を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報