dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今敷いてあるのは、駐車場や庭でよく見るような黒と白の丸みのない砂利です。(名前をネットで調べてみましたが出てきませんでした。)
そこにベージュ系の洋風な砂利を敷きたいのですが、今ある砂利の上から敷きたいのです。
混ざってしまうとおもいますが、見た目がおかしいでしょうか。

A 回答 (3件)

すでに敷いていある砂利より粒の大きいもの、かつ比重の軽い砂利にしないと、


草取りや掃除のたびに、踏むだけでも、いずれ下の砂利が上に出てきます。
混ざった砂利をより分けるのは大変な作業になります。

バラス(と、こちらでは呼んでいます)が敷いてあるなら、かなり歩きにくく、見た目も悪くなると思います。
費用と手間をかけても、最初にきちんと下地を整えて好みの砂利に敷き換えたほうが、
将来的にも安くキレイに仕上がると思いますよ。

真砂土と混じった庭の玉砂利を半年掛けて取り除いた私の経験から
時間と手間をかければ素人でもできないことはありません。
バラスを取り除いた後、水平にならしてから好みの砂利を入れてください。
必要な道具は、水盛りのための水平器と水糸、杭です。どれも100円ショップで入手できます。

ただし、取り除いた砂利は不燃ゴミでは出せないと思いますので
産廃処理を依頼するか、どこかで引き取ってもらうとか処分方法を考えておく必要があります。
業者に砂利敷を依頼すれば有料ではありますが、処分までやってくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
もうすこし暖かくなったらチャレンジしようとおもいます。

お礼日時:2014/03/15 09:55

混ざると見た目が悪くなりますよ。

見た目を気にしないなら構いませんが。

現物を見ていないので間違いかも知れませんが、もしかしたら玉砂利と
言われる一種かも知れません。

出来れば今の砂利を撤去して、まず防草シートを張ってから新しい玉砂利
を入れた方が後で草が生えにくくなります。
混ざった石をよりわけるのは大変な作業になりますよ。
    • good
    • 0

意識してアンバランスにするのならともかく、


まだらに混ざってみすぼらしい感じになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!