gooサービスにログインしづらい事象について

私は介護士で勤めて約7年の介護士です。私は性格上勉強が苦手で、介護士福祉の資格は取らず勤めてましたが、ある日施設責任者より「あなたは勤めて7年、資格が無いなら、との言い回しで、来年は資格を受験して取れないなら、希望退職しなさい」と。施設責任者は「希望退職」なんて言葉はは使いませんが「君が社長なら、中堅が無資格ならどう判断する?」とよくディペートで使うYESの選択で僕に「希望退職」と引き出しました。#1もし来年平成16年介護士福祉士の資格がとれず、口約束だけで会社は僕を解雇できますか?#2法律ではどこまで労働者を法で守ってますか?#3もし資格とれず施設責任者より何か聞かれたら「労働者は法で
守られており、希望退職はしません!」と言い切っていいですか?#4もし希望退職したら施設責任者に「今回の件は残念無念でインターネットで匿名施設(ま~ある程度他閲覧者が推測できるようにする)で自己主張する」とゆへば恐喝罪になりますか?#4何か法にの取った言動・行動で施設責任者とどう対応すればいいですか?ま~私が勉強不足が原因なんですが良い知恵が有ればお願いします。

A 回答 (4件)

>#1もし来年平成16年介護士福祉士の資格がとれず、口約束だけで会社は僕を解雇できますか?



A 解雇は出来ます。30日の予告または予告手当を支給して解雇できます。

>#2法律ではどこまで労働者を法で守ってますか?

A たとえば不当に安い賃金で雇ったり、不当に長時間働かせた場合は
守られますが、解雇に付いてはあまり守られてはいません。
解雇させられないためには会社にとって有益な人間であるということです。

>#3もし資格とれず施設責任者より何か聞かれたら「労働者は法で
守られており、希望退職はしません!」と言い切っていいですか?

A 言うのはいいですが、言ったところで解雇をまぬがれることは出来ません。

>#4もし希望退職したら施設責任者に「今回の件は残念無念でインターネットで匿名施設(ま~ある程度他閲覧者が推測できるようにする)で自己主張する」とゆへば恐喝罪になりますか?#4何か法にの取った言動・行動で施設責任者とどう対応すればいいですか?

A場合によっては恐喝罪に当たることもあります。

結論はまず極力全力で介護福祉士の資格をとるという事を会社側に姿勢として示すことですね。権利のみ主張して義務を果たさない人は会社から解雇を言い渡されても仕方ありません。結果が悪くても努力の姿勢は認められると思います。
世の中そんなに甘くはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。権利主張ばかりしても、進展できません。来年は何とかして資格受かります。お忙しい時間アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/12/17 23:41

まず、介護福祉士の資格習得に関して調べましたか?



介護福祉士の資格がない人は、介護業務が法律上禁止されていたような記憶があります。つまり、上司の方が言われる事の方が理に適っているかと思われます。資格のない人に介護士の仕事をさせている方がまずいかと。

それから、この資格は講義を何時間か聞いて、あとは実習だけでテストではない筈です(2級なら)。落ちた、という人を聞いたことがありません。

それくらい調べてから質問するべきじゃないかなと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短文で申しわけ有りませんが、アドバイスありがとうございます。なんとか、切り抜けます。

お礼日時:2002/12/17 23:43

下に労働相談のサイトがありますので、読んでみてください。


ただ、労働者は労働者で自分に都合よく解釈されるかもしれませんが、会社側(使用者)も不当解雇でないかぎり、ある一定の期間を置いた上で解雇できます。

Point欄にもあります
「労働基準法第19条による解雇の制限のほか、いかなる事由があるときに普通解雇するのかは、基本的に使用者の自由です。」

参考URL:http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qa04 …
    • good
    • 0

その人は、解雇が目的ではなく、貴方に活を入れるのが目的なのでは?



そんな事ばかり考えてるのではなく、少しは、資格取得の努力をしてみれば如何ですか?

"私は性格上勉強が苦手"
こんなこと、言い訳にもなりませんよ。
貴方は、単に、努力したくないだけなのでは?

解雇云々は、貴方が努力しても資格取得が出来ず、そして、それを盾に、実際に解雇を迫られたときに考えればいいのでは?

 ボクの勝手な考えですが、実際に資格が取れなくても、努力の跡が見えれば、無碍に扱われる事もないのでは?

 それと、他人に読ませるつもりなら、段落を付けるなど、読む側の事を考えた文章を書くべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報