
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元々マウンテンバイクはそんな楽な姿勢で乗るための自転車ではないのですが、どうしてもということでしたら前傾姿勢にあまりならないように、ハンドル位置をもっと近く・上になるように取り付けてやればいいと思います。
位置を変えるにはいくつか方法があります。1・フラットバーハンドルならライザーバー(Vの字型のハンドル)に変える。より手元に近くになって握りやすくなる。ローライザーバーは2.5センチ程度、ハイライザーバーは7センチとかのアップ率の物があるくらいですから、かなり姿勢は改善されることでしょう。
http://blog.protech-kk.co.jp/images/CIMG494.jpg
2・ステム(フォークの支柱とハンドルを連結している部品。)を短く角度のついた物に変える。アジャスタブルタイプのステムにすれば自由に角度が変えられて、それだけ自分の姿勢にあった物にすることができる。より近くにということなら短めの物がよいでしょう。短めのステムにしたら自転車の上に上体をかぶせるようなことが無くなりますので、非常に姿勢が楽になります。角度のついた物ならライザーバーをつけたのと同じような効果があります。
http://images.google.com/images?num=100&lr=lang_ …
3・コラムスペーサーがステムの上についている場合には、下に付け替える。つまりステムの位置を上げるわけです。しかしながら、一般的に完成車のステムは最上部に漬けられていることが多いので、これは期待薄でしょう。
これらの部品は実際に使用している自転車にまたがってみて、楽だと思う姿勢を取り、その手の位置がステムの基部からどのくらいの距離なのか実際にはかってから注文しましょう。価格は物によりますがライザーバーは2000~4000円くらい。ステムは3000~5000円くらいです。コラムスペーサーについては組み替えるだけですので別の部品はいりません。シートで調整するのはおすすめしません。シートはあくまでもペダルとの位置関係を調整する物であり、それを適切にした上でハンドル位置を調整してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/02 19:40
大変参考になりました。
角度を調整できるステムもあるようですね。
じっくり検討してどちらか購入したいと思います。
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
これなんかどうでしょうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/b …
ただこのタイプですと サドルにどっかり腰を下ろして座るポジションなので 長時間ではお尻が痛くなりますよ、前傾が強いのも意味があって 空気抵抗を減らすのと 体重をサドルとハンドルに分散することで長時間漕げることになります。
あと MTBの場合はハンドルの巾が広いですよね、構えた状態を前から見ると腕はハの字になっていますが、このポジションはかなり疲れます、街乗り 舗装路がメインならば幅広のハンドルはカットしたほうがいいです、左右それぞれ1~1.5センチくらいカットするとかなり楽になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最軽量のロードバイクは作れま...
-
自転車バルブ
-
自転車についての質問です。 最...
-
前ブレーキだけVブレーキにしたい
-
giantのescapeR3に乗ってます。...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
ロードバイク 大学の自転車競技...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
フォークコラム取付部分ヘッド...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
ライトスピード社のブレードの値段
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「離す」? 「放す」?
-
ステムのクランプ径 26mmと25....
-
25.4ミリのステムに26ミリのハ...
-
自転車のハンドルがベトベトで...
-
変速機「グリップシフト」のイ...
-
クロスバイクにバーエンドバー...
-
立ち漕ぎって難しい!・・・こ...
-
クロスバイクのハンドルを交換...
-
クロスバイクのハンドルバーの...
-
自転車のハンドルの黒い塗装が...
-
3Tのハンドルバー、ステムについて
-
ロードバイクに乗ってます。 イ...
-
サイクルキャリアなしでルーフ...
-
クロスバイクについてです ①姿...
-
自転車での手の痺れ
-
クロスバイク→手が痛くて悩んで...
-
掌がしびれてしまう
-
クロスバイクのハンドルの高さ...
-
自転車(フラットバークロスバ...
-
最も楽なポジション?
おすすめ情報