アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝、犬にエサをやるときに噛まれました。今までも、たまに、子供が噛まれることはありましたが、私は初めてでした。
体重45kgの大型犬の3歳で、子犬のときに半年ほど訓練にも出しました。噛んだ時には、もちろん、服従姿勢をさせたり、無視をしたりしています。でも、服従姿勢をさせても、不服そうに唸っています。
どうすれば、噛まなくなるのでしょうか?何かいい方法がありましたら教えて下さい。
ふだんは全く攻撃的ではありませんが、たまに唸ったり噛んだりします。

A 回答 (3件)

専門家に相談することをお勧めします。


預けて訓練するようなことではなく、飼い主さんと犬がいっしょに赴いて指導やアドバイスをしてくれるところがよいです。
警察犬訓練所など、暴力を使うところに預けて、攻撃性が出てしまう場合もあります。

手持ちの問題行動矯正方法によれば、
犬の食物に近づいたときに噛むのは支配性が強い犬である、とされます。
(その他に、犬が好きな場所に近づいた、ブラッシングや普通になでている最中、眼を見つめたとき、留守番をさせようとしたとき、叱ったり体罰をしたとき、なでようとしたときに噛むのがこれに当たるそうです。)
こうした犬は噛むほかにも、散歩の引きが強い、戸口から真っ先に飛び出る、縄張り意識が異常に強くむやみに吠える、室内マーキング、留守番時の無駄吠えや破壊行動、がありうる、ともあります。

対策としては、
1.噛まれないような環境を作る
 リードをつけてどこかにつないでから食事を与え、リードの範囲には近づかない。
 犬歯の切断(大きな動物病院で相談)
2.犬の居場所を制限する
 家族の団らんの場にいさせない。寝室には入れない。ソファに上がらせない。
3.食事は飼い主の後
4.すべてにおいて飼い主がイニシアチブをとり、犬の要求は聞かない。特に、散歩のとき、犬が行きたい方向には絶対行かせない。
5.何かしてやる前は必ず命令を与えてから。排泄の前、食事の前など。
6.険悪になったら、カーミングシグナルを用い、あくびや高笑いをする。
7.噛んだり唸ったりしたときもカーミングシグナルを用い、相手にしない。
8.朝晩5-10分ほどの服従訓練を行う。
 楽しそうにすること、家族全員が交代で行うこと、ある動作を完全に犬が行った場合、2,3回以上は繰り返さないこと、褒美と罰をタイミングよく与えること、犬が集中している間に終わらせること

治療
1.無視を10日から2週間行う
 犬を見ない、声をかけない、触らない、そこにいないかのようにふるまう。犬の話もしない。
 そうすると犬は関心を引こうと、吠えたり粗相をしたり破壊をしたり、下痢したりすることがあるが(3日から一週間)、まったく構わずに続ける。
 散歩もやめ、トイレに出すのみにする。食事は普通に与える。
 家族全員で一人も裏切り者を作らないようにしないと効果が出ない。

2.それがすんだら服従訓練をし、散歩も再開し、上記の生活態度を続ける。

 家族にのみ支配的な態度を見せる噛みグセの場合は、これを続けていると3か月ほどで改善されるとあります。

 ただ気になるのは、訓練所に出したということですが、そこで何らかの体罰によるしつけを受けた場合は、ものを取られる恐怖による威嚇になるので、やり方が異なってきます。

 これらの方法は有名な行動療法の専門家の本に書かれている内容です。わたしの知っている訓練士さんも、基本的にこれに賛同していました(ただ、その人は、食事の順番は関係ないが、散歩でイニシアチブをとるのは非常に意味がある、と言っていました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事をありがとうございました。(今ごろで、申し訳ありませんでした)  
あの後、丸一日無視をしました。(10日間も無視を続けるのは難しいです・・・) 今のところは、とりあえず、いい子にしています。おそらく一番の問題は、夫が甘やかすことだと思いますが、本人は「きびしくしている」と言うのでなんともなりません。
話し合って、少しずつ家族で努力してみたいと思います。

ちなみに、庭で飼っているので居場所は制限されていますし、犬歯も切ってあります。

お礼日時:2008/09/17 09:29

年齢からみると少し遅いかもしれませんが反抗期という可能性もあります。


今まできちんと言う事を聞いていても突然唸ってきたり噛んできたりするのです。
反抗期後であればおそらく主従関係が崩れてきている可能性があります。
どちらにせよ今まで以上に言う事を聞かせる必要があります。
どんな時でもまずお座り。リードをつけて届かない位置で目の前で飼い主さまが食事をする。散歩中も絶対に走らせたりせず真横を歩かせる。
それをひたすら徹底すれば主従関係が戻ってきます。
お子様も噛まれるということですが同じようなことをお子様にもさせて下さい。
体格差で飛び掛ってくる可能性もあるのでその時は軽く(あくまでも軽く)足払いをするといいですよ。
普段は温厚でもいざという時に噛んでくるの予想ができずお子様には特に危険なので着実に主従関係を築いていて下さい。
不安が残るようであればもう一度訓練をさせた方が確実です。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。
今までいい子だったのが急に悪い子になったというわけではないので、多分、反抗期ではないと思います。今までも、たまにですが、そういうこともがありました
そうですよね・・。今まで以上に言うことを聞かせなくてはなりませんね。言うことを聞かなくても、めんどくさくて「まあ、いいや」と思っていたのがいけないのですね。「お座り」はちゃんとするのですが、「おいで」と言っても来なかったり・・・(犬は庭にいるので、わざわざ蚊のいる庭に降りていくのはめんどうなのです・・(笑))。
徹底してやれるように話し合ってみます。

お礼日時:2008/09/17 09:47

こんにちは。


体重45kgの3歳の大型犬に、本気で噛まれたら大怪我です。
ただ、じゃれてるだけで犬は遊んで欲しいのではないですか?
どのように飼われているのか分からないですが、愛情を持って接してあげれば、犬も優しくなり言う事を聞いてくれると思います。
闘犬を飼っているのであれば話は別ですが。

犬に話しかけていますか?一緒に遊んでいますか?褒めてあげていますか?
まだ、3歳遊び盛りです。
確かに、訓練して服従させる事も1つの解決策だと思いますが、一番大切なことは、犬に対する愛情だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました。
う~ん、この前噛まれたときはすごい顔で唸っていたので、じゃれているのではないと思います。犬歯が切ってあるので、たいした怪我にはなりませんでしたが・・。
家の中ではなく、庭を区切って飼っています。話しかけてはいますが、なかなか一緒に遊ぶ時間はありません。褒めてはいます。愛情をかけているつもりなのですが・・。
どうも自分が順位が上だと思いたいようです。頭はいいので、家族の中で一番下だとはわかっているのですが、それが不服なようです。ブラッシングをしているときも、服従姿勢をしているときも、不服そうに唸ったり、文句を言ったりしています(噛みつきはしませんが)
以前に飼っていたゴールデンレトリバーは「人(?)がいい」性格だったので飼いやすかったのですが、今の犬は変に賢いので、難しいです。

お礼日時:2008/09/17 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!