
ストラップを作ろうと思っています。
100円ショップで先の細い12.5cmラジオペンチとミニペンチを買って来ました。
Tピン、9ピンも練習用に100円ショップで買いました。
本に書いてある通りにピンを直角に曲げて、1cmくらい残して切って、曲げたんですが形がきれいな丸になりません!
何回やっても上手く出来ません!
力を入れると指が痛くなるばっかりです。
やり方が悪いんでしょうか
ペンチが安物だからでしょうか
今あるペンチは先が半球です。先の丸いペンチを買ったらいいですか?
手芸屋さんで売ってあるペンチは1000円くらいしますが、あれだったら上手くいくかなーと思ったり、でも買ってもダメだったらもったいないし買うのを考えています。
アドバイスを御願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今あるペンチは先が半球です
半丸ヤットコですね。
内側に滑り止めのギザギザがついているものでしょうか。
それともギザギザ無しのツルツルでしょうか。
ギザギザのものはあまり良くないと思います。
ツルツルのものでしたら慣れた方なら大丈夫ですが、初心者は難しいでしょうね。
やはり丸ヤットコがお勧めです。↓
http://item.rakuten.co.jp/bellybelly/tool-maru/
↑厚さによってメールビンも受け付けているようですので、
「メール便OKですか?」と問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
何れにしてもギザギザの滑り止めがないものを選んだほうがいいです。
滑らせながら丸く曲げていくことが綺麗にまん丸になってくれます。
「滑るから」シッカリ握ってしまうとカクカクした曲がりになるので気をつけてください。
あと、ギザギザがあるものはギザギザの型がついてしまうことが多いのでやはりお勧めしません。
練習用で100円ショップのものを選択したのは賢明でしたね^^
100円ショップのものは大体太めのものが多いので、それで練習すればこれから先の本番で難なくできると思います。
>1cmくらい残して切って
切り取ったものも練習になりますよ。
半丸ヤットコか平ヤットコで固定して、丸ヤットコで曲げればOK。
長さがあるものでしたら、∞(無限大マーク)のように曲げて練習できます。
上記URL以外にもっと安いものがあるかもしれませんが、
安いものは錆びやすいなどの難点があるので保管、取り扱いには気をつけてください。
長期間保管するときは、新聞紙なりに包んで湿気の少ないところで。
あまり根をつめると手や指が痛くなったり、腫れたりするので程ほどに。
頑張ってください^^
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/bellybelly/tool-maru/
回答ありがとうございます。
持っていたのはギザギザのとツルツル両方でした。
ピンが丸くならないので無理に曲げて、しかもギザギザの傷に錆が付いて最悪なことになっていました。。
滑ってもやっぱりギザギザはなしの方がいいですね!
丸ペンチ、すごくいいページを紹介して頂いてありがとうございました!
これだ!と思ってすぐ買いました。
値段も探してたくらいで、3点セットで取り寄せました。
色も茶色でラブリーです。
昨日届いたのですぐやってみたら、すごく上手く綺麗に丸~く曲がって目標の形に出来ました。
もう4個も作ってしまいました!
切ったピンはそのまま捨てていました。
それも練習になりますね!
∞(無限大マーク)、やってみます。
ここで質問して良かったです。
もっと高くてちょっと細いラジオペンチをまた買うとこだったかも知れません。
長文、丁寧にアドバイス頂きすごく参考になりました!
念願のストラップが作れて嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 ハンドメイドで使おうと思ってる TピンやQぴんを曲げるための道具なのですが ★ ワイヤーループ ペン 2 2022/05/31 21:52
- DIY・エクステリア 高ナットを短くする 11 2023/05/03 11:43
- 経済 100円ショップは悪か? 庶民の味方か? 賃金をほぼ上げない企業が悪か? 8 2022/04/02 13:13
- DIY・エクステリア ドアキャッチャーの取り外し 2 2022/06/09 09:36
- DIY・エクステリア 2mmのワイヤーを切断したい 6 2022/05/06 15:55
- 食器・キッチン用品 まな板選び方 3 2023/04/24 06:08
- その他(悩み相談・人生相談) 曰く付きのものでしょうか?デイサービスで働いていて、そこに通ってる利用者さんにストラップを貰いました 3 2023/03/25 09:10
- 株式市場・株価 【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑) 14 2023/04/26 09:51
- 学校 高二、面接練習 周りの人の意見は ・礼が腰からではなく首から曲がってる ・動きや動作がぎごちない ・ 2 2023/03/16 15:19
- 節約 節約とかしてますか? 11 2023/03/24 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
東京近郊工具に詳しい人がいるお店
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
工具と部品の名前
-
ワイヤー1.5mmを輪にして金属...
-
Tピン、9ピンが曲がりません!
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
電気のY-Y結線だと第3高調波が...
-
第1種電気工事士の実技試験でリ...
-
社会福祉士の試験は年齢が高く...
-
電線のビニールをきれいにはが...
-
コンデンサ用LBSによくトリップ...
-
はい作業主任者技能講習の合格...
-
ガス溶接技能講習の実技ってど...
-
ヌード寸と実寸の違いを明確に...
-
ボイラー免許
-
宅建試験合格者受験番号の官報...
-
生命保険の一般課程試験について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100均のセリアに電工ペンチやギ...
-
ワイヤーロープ用圧着ペンチで...
-
工具にワイヤーストラップを付...
-
ナスカンの修理方法を教えて下さい
-
圧着ペンチはJIS規格品でなけれ...
-
針金の先をなめらかに(工作と...
-
キーホルダーのリングが固くて...
-
開かなくなった油性マジックのふた
-
謎の釘の取り外し方
-
トレーディングカードを集めて...
-
VVF芯線を押し潰して圧着
-
バッ直したいのですが、圧着工...
-
ワイヤー1.5mmを輪にして金属...
-
0号のクロスロックスナップっ...
-
電工ペンチについて
-
ビーズアクセサリーを作る時・・・
-
太い針金を目的の形に曲げる道...
-
針金を正確に90°曲げられる方...
-
QIコネクタの圧着ペンチの代用は?
-
銅製品を自分で曲げる事はでき...
おすすめ情報