準・究極の選択

夏休みに実家に帰省し、たくさんのクワガタやカブトムシを採取してきましたが、飼育方法で悩んでいます。
ウチの玄関は社宅で風通しが悪く、夏は暑く冬は寒く、年間通して湿気が多いので、とてもクサイです・・・
何せ数が多いので虫かごに入りきれず、現在水槽に土を半分程入れて飼っていますが、空気口が少ないせいか、壁面のガラス前面に湿気でカビが生え、よく見ないと中の虫の様子も見えません。おまけに蓋の角(ブクブクを入れる為の直径3~4センチの穴から子バエのような虫が出てきて家の中を飛んでいます。泣
夫にもちゃんとした虫かごに小分けして入れ替えようと話しますが、「幼虫がいたらどうするんだ!死んでしまう。このままでいい」と取り合ってくれません。
これから冬がきて、子バエはいなくなるかもしれませんが、あの汚い水槽が目障りでなりません。
しかも人目に触れる玄関に・・・あ~嫌嫌・・
ちなみにベランダもダメだと言われてます。
一体ドコにどういう状態で飼育すればいいでしょうか?
具体的に教えてください。

A 回答 (4件)

女性の目からみると、クワガタやカブトの飼育は苦痛でしょうね。


私も100頭以上飼育していますが、家内の目に入らないように、ゲタ箱内に全て入れてあります。
おかげで、家の玄関にはゲタ箱が3個(笑)。
狭い玄関になっています。

湿気が多いのはクワガタやカブトに適しています。
絶対まずいのは、直射日光です。
ベランダだとこの対策が大変でしょう。
温度は、15度~35度なら、大丈夫じゃないかな。

集団飼育は寿命を縮めます。
理想を言えば、1頭ずつ小ケースかビンに入れての飼育が一番です。
(大量のケースが要る事になりますので、これはこれで困るかな。)
虫かごは湿気の保てるものがいいです。
乾燥すると、即アウトです。

幼虫がいたとしたら、本来なら成虫と分けなくてはいけません。
同居させてあると、成虫が食べてしまう可能性ありです。

クワガタの種類によっては、冬は越せないですよ。
コクワ、ヒラタ、オオクワなら、キチンと管理すれば、越せます。
カブトは絶対越せません。

集団飼育をしたり、幼虫を分けないなどからすると、飼育慣れしていないようなので、もう2ヶ月もすれば、悩みはなくなると思いますよ。
ちょっと、かわいそうですが・・・。

まあ、時々、ケースを洗ってと言うのは、飼育上、問題ないと思います。
その時、幼虫が出てこれば、別に飼育した方がいいですし・・・。
私も小バエが発生したり、泥状になると、マットを全交換しています。

できれば、小バエが発生しても、他へ移らないようなケースでの飼育をお勧めします。
小バエシャッター付ケースとして、いろいろと発売されていますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日見てみたら、結構カブトムシはお亡くなりになってました。
下駄箱ですか?でしたら、今玄関なのでうちとそんなに変わらない
状況で飼ってらっしゃるってことですよね?
一度水槽を洗って綺麗にすればいいんですね♪
でもほかに外国のクワガタ2匹とオオクワガタ1匹とヒラタクワガタが小さな虫かごに一人暮らし中です。それも同じ方法でいいですよね?
エサが黒糖ゼリーなのでクサイのかな?とも思ったんですが・・
よきアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 21:44

ちょっと状況がはっきりしないので何とも言えませんが、カブトムシもクワガタも小さい水槽にごった返しているのでしょうか?。


それだと全個体傷つけあって、あっという間に数を減らしてしまいますよ。まぁ、奥さんにとってはその方が都合がいいのかも知れませんが。
基本的知識はNo.1さんがとても良い感じだと思います。が、状況によっては2ヶ月ももたないのではないでしょうか。
幼虫はカブトムシのならもしかすると少しは生まれるかも知れませんが、クワガタの産卵環境はデリケートなのでちょっと可能性薄いのではないでしょうか。壁面のカビというのも気になりますね。見かけない細菌が居る環境ではまず産卵しませんよ。

詳しい事を申し上げますと、カブトムシはいい環境で飼っていてもそろそろ寿命です。ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタは秋まで生きますが常温飼育では12月は無理でしょう。暖かくしていれば3月くらいまでもつようです。コクワガタ、ヒラタクワガタは越冬します。
飼育のベストは水槽か大プリンカップに一頭づつ小分けして単頭飼育し、マットの湿度を乾燥状態に対し容量比15%くらいにし、乾燥防止のラップなどをしますが空気穴も念のため少し開けます(こうすれば加水しなくても良くなり、バクテリアの呼吸による酸欠も防げます)。越冬するコクワ、ヒラタは常温で越冬させます(冷暗所)。ミヤマ、ノコは室内の柔らかな温度で長生きします。ところでいわゆる虫かごは、湿度が無いので早死にします。カブト、クワガタはエサよりも湿度で寿命が左右されます。エサなど産卵する♀以外はおやつみたいなものです。

で、奥さんの悩みを解決するには、これらのことを“やってはいけません”、ご主人に“教えてはいけません”。
多くのカブト、クワガタが毎晩水槽の中でガサガサとごった返している限り、皆あっという間にボロボロになり、勝手に自滅していきます。そんな劣悪な環境で、幼虫が生まれるのも厳しいでしょう。
だから少し辛抱すれば大丈夫でしょう。あとはご主人との交渉次第で置く場所がどうなるかというだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。カブトとクワガタは別室です。
湿気によるカビと思われますが、産卵しなければ私としては都合がいいですね・・笑
現在、カブトが雄雌一匹づつ生きているようです。(土の中はわかりませんが)
今の状態を保てば、かわいそうですが全滅してくれるようですね・・
よきアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/09 17:25

土といっても腐葉土ですね。

袋を開けたときの腐葉土は大変良い香りがします。その腐葉土に水を含ませます。一種の土いじりですね。その腐葉土に成虫(特に雌)をおいてやるととてもうれしそうにもぐっていきますよ。どうしても幼虫が気になるのなら違う容器に成虫を入れ替えてやってください。成虫は尿を出しそれが腐るので同じ腐葉土の中にずっと成虫を入れておいてはいけません。こまめに腐葉土を入れ替えてあげてください。社宅だと難しいでしょうかね。ちなみにコクワガタ、ヒラタクワガタ以外は全てもうすぐお亡くなりになると思います。あと、彼らの食物であるカップゼリーで尿のにおいが気にならない種類のものが売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飼育用品のコーナーで腐葉土と記載してある土を買って入れてますがそれだけでも結構湿ってますよね?それにさらに水ですか?!
あ~さらにカビそう・・・泣笑
今、時期はずれになってきたせいか、エサも土も探さないと売ってないんですよね・・
ちょっと大きなホームセンターとかに行ってみます♪
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/09/04 08:45

去年の話になりますが、子供がカブトムシが好きなので、わざわざ山に取りに行き10匹ほど飼っていました。


最初は虫カゴに入れて飼っていましたが、窮屈そうだったので、
蓋の閉まる衣装ケースの蓋にキリで穴を10ヶ所ぐらい開けて、そこで飼っていました。
ある程度、湿気も保てますし、小バエもあまり発生しませんでした。
多少は小バエ発生しましたが、その時は土(マット)を入れ替えました。
それか、小バエ防止シートみたいなシートがペットショップやホームセンターに売っていますのでそれを付ければ、小バエは虫カゴから外には出てきません。(といっても、蓋を開けてしまえば、その時には出てきてしまいますが・・・)
小バエシートhttp://www.kingss.com/youhin/haepita.html

質問者さんは嫌だと思いますが、オスとメスで10匹ぐらい飼っていると、かなりの高い確率で卵が生まれます。
僕のところは、卵が100近く生まれ、幼虫が70匹ぐらい産まれました。
仕方なく、衣装ケース2個とストッカー(下記アドレス参照)に入れて飼っています。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&S …
ちなみに僕は一軒家なので、日陰の軒下に置いていますので、質問者さんのような悩みはありません。

もし、僕のようになりたくなければ、早いうちに旦那さんと相談した方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼虫70匹?!・・・鳥肌が立ちます・・泣
ホント早いうちに山にでも逃した方がいいかもしれませんね。
私、虫キライなんですよ。それでも子供の為と思い我慢しております。
衣装ケースは勘弁してください。
とにかく汚いのとクサイのがどうにかなればいいと思ってます。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!