

平日
朝2時半 起床 → 3時~7時半 肉加工の副業 休憩なし → 8時15分~17時(残業時19時)鉄工所 溶接、製缶、鉄板の持ち運びの本業。 残業しなかった場合 同僚の家作りのボランティア。4ヶ月は解放されない。10分の休憩などはない会社。あるのは昼休み45分だけ。 昼休みに腕立て100回。
19時半 筋トレ、ジョギング5km →20時半 風呂、夜飯
21時10分~20分くらい 就寝
土曜
副業休み 本業仕事あり。 起床7時→ 定時17時→17時半 同僚の家作りのボランティア。 20時風呂、飯、色々 0時くらい就寝
日曜日
朝7時半くらいから同僚の家づくりの奴隷。18時くらいまでやらされる。(泣
実は副業を考えていて副業するとこんな生活になってしまいます。
今の生活状態は副業を抜いて起きる時間と寝る時間をずらした状態です。本業、ボラインティア、筋トレはしています。鉄工所の本業は肉体的に辛いほうです。これに副業を入れたら過労死するくらい辛くなると思いますか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
そーねぇ・・・なんのかんの言って、帰れているし、1日の中で
場所も結構変わるから、大変だけどモチベーションは高く持てるから
考えようによっては逆に良くなるんじゃないかな?
ちなみに私は土日休日まったくなしで
仕事→会社の自分の机の下で睡眠3~4時間→起きたらそのまま仕事
コレを延々と月単位で繰り返したことがあります。
残業時間が就業時間越えて当たり前の世界でした。
コレでも気の持ちようで死にません。
まあ当然オススメはしませんけどね。おおよそ人間的な生活ではないので。
「デスマーチ」って単語で検索すれば、似たような話はごろごろ出てきます。
No.12
- 回答日時:
とりあえず、「肉加工の副業」はやめておいて、
「家づくりの副業」にして同僚からお金をもらう談判をしてみる。
お金を断られた、あるいは、いり用分くれないなら、家づくりを断る。
お金をいり用分くれるのなら、4ヶ月はこれを副業とする。
現在のところ、奴隷制度は認められていない、と言う考え。
家づくりを断ったら、その分のエネルギーは確保できるので、
それから、肉加工の副業を始めてみる。
どれほどにできるかは不明なので、やりながら様子見。
副業の分には、いつやめても、やめさせられても影響がない、と言う考え。
本業の鉄工所は副業を認めて下さっているのかどうかが疑問。
そう言う事が法律で決められているのかも不明。
私としては、筋トレとジョギングはやめて欲しくないと思っています。
その人は僕に金渡して家を建てるくらいなら、普通の大工の人に頼むかもしれません。1円ももらえないと思います。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
体調は崩す時はあると思いますが、過労死するほどではないと思います
。十分寝れてるし。
大丈夫!そのまま続けてください。
No.8
- 回答日時:
わざと過労死をしたいのですか?それとも稼ぎたいのですか?
本業から帰ったら飯食って風呂入って即寝て睡眠時間を確保すれば副業は無理とは思えません。筋トレとかが趣味なのでしょうか?ボランティアや筋トレ等を止めれば副業は楽勝です。低収入のご時世なので生活のために趣味や人付き合いは極力減らして12時間以上働いている人もめずらしく無いと思いますよ。
SlaveLifeさんの想定した生活パターンだと過労死をする前に体調不良を起こし、長期入院?とかに成る可能性の方が高いでしょうね。人間そんなに簡単にポックリ逝くわけでは無いので、体をこわした時の生活費と入院費の方がよっぽど心配だと思います。
同僚程度の付き合いで、何で家造りを半強制的にボランティアしなければいけないのか凄く疑問ですが、そんな時間があるのなら残業したりアルバイトをしてお金を稼ぐか、体調管理に使った方が有意義ですよね。
何をするにしても、体が資本です。過労死を考える前に”健康な状態で働き続けられる環境”を作る方が大事だと思いますよ。
金が欲しいです。
確かに本業と副業合わせても12時間程度。前の会社で12時間労働+
サービス残業2時間くらいあったので、ボラと筋トレやめれば楽勝かもしれません。でも筋トレは目標のためにやめられません。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
過労死も心配でしょう。
しかし、この状態でそうなるとか、ならないとかは誰にも断言できないでしょう。
ただ、はっきり言える事は、筋トレとジョギングは止められる事でしょう。毎日それ以上の動きが有るじゃないですか。
睡眠不足。ストレス。食事。
自分から進んでハゲになるような事ばかりする事は無いでしょう。
筋トレする時間が有ったら、頭皮のマッサージをしたり、刺激を与えてください。
当然タバコもダメ、血行が悪くなり頭皮に悪影響を与えます。
兎に角、
睡眠不足。ストレス。食事。
真剣に考えましょう。

No.6
- 回答日時:
23歳ならまあ過労死には至らないでしょう。
40代の働き盛りに過労死してしまった人を知っていますが、肉体的疲労に加えてノルマや部下の管理など精神的疲労も頂点に達していたことと、やはり年齢的なこと、長年に渡る超過勤務が原因だったと思われます。
残されたのは三人の子供と奥さん。お気の毒でした。
また、子供を抱えたシングルマザーも知人にいました。
彼女は日勤の仕事(配達と営業)を終え保育園から子供を引き取ると食事をとらせた後に夜もファミレス等でバイト、睡眠時間は3~4時間だったことでしょう。
体力のある人ではありませんでしたので、結局体をこわしてしまいましたが、まあ簡単には死んだりしません。
睡眠時間も5時間程度確保されますし、精神力と体力ある若者でしたらやれない事はないですが、強い目的意識なしにはきついでしょうね。
また、食事をおろそかにすると体に影響が出ますのでバランス良い食事を心がけることは必要だと思います。
コンビニ弁当ばかりだと病気になりますよ。
No.5
- 回答日時:
>昼休みに腕立て100回
これは強制ですか?
とりあえず会社は8時間労働で45分の休憩を与えてますから、労働基準法上は抵触してないことになります。
副業というのは肉作業のことですね!
家づくりのボランティアを辞めたらどうですか?
過労死を心配するなら、いくら同僚といってもそこまでする必要はないと思います。
それと、筋トレや腕立て100回などしなくても、鉄工所で十分鍛えられてると思いますが、しないと鉄工所では体力的に付いていけないということでしょうか?
土曜日の勤務は当然手当が出ているのですよね?
優先順位は、ボランティア中止&できれば副業をしなくても生計が成り立つように考える。
鉄工所でも鍛えられていますが、僕はその上を行きたいのです。多分僕などでは叶わないだろう目標がありまして。
ボランティアを辞めたいのですが、本業ははその同僚から紹介してもらった会社で、小さいころからの知り合いなので、前の会社の奴隷生活から解放してくれたし、なかなか断れないです。
No.4
- 回答日時:
もし、これだけ休み日間もなく働いていたら、それは過労死する可能性も十分あると思いますよ。
肉体的にも精神的にもボロボロじゃないですか。過労死は、休日不足や長時間労働による慢性的疲労の蓄積や大きなストレスから起きます。
それらを解消するための時間が上記の生活をみる限り無いですよね。
生きていく上でお金は大切ですが、お金稼ぐことそれ自体が目的となって、自らを死へと導くことになるなんて悲しすぎます。
辞めといた方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 年間休日の件 5 2021/11/07 21:45
- 労働相談 業務労災と労働時間について教えてください 社会保険加入でダブルワークをしている53歳パート主婦です。 2 2021/11/25 17:58
- 食生活・栄養管理 不規則な食生活を、ダイエットも兼ねて整えようと考えています。 夜勤が多く、14時半頃起床、15時半頃 2 2021/11/02 04:31
- 会社・職場 朝早い仕事していて疲れがとれない 3 2022/09/14 23:28
- 仕事術・業務効率化 同じ拘束時間9時間で定時で帰れるとするならば、自分の時間を多く取れる方がいいと思いませんか? うちの 3 2021/10/31 11:39
- 会社・職場 休憩時間を削って仕事をするのは美徳なのでしょうか? 職場の同期についてです。昼頃に45分間の休憩時間 6 2021/12/09 08:07
- アルバイト・パート パートの実働時間と振替休日の時間が違うのは 1 2021/11/19 17:50
- その他(学校・勉強) 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 3 2023/04/12 21:38
- 大学受験 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 6 2023/04/12 19:20
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
今後の人生に悩んでいます
-
私は26歳です。ですが、恥ずか...
-
40半ば男性無職独身です。 今後...
-
副業 クラウドワークスについて
-
大学で講師をやってるんですが...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
副業
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
公務員は、妻名義で起業させて...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
40代半ば独身男性で金なし派遣...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
趣味で作詞作曲をしています 将...
-
公務員のスキー指導の報酬は副...
-
公務員の同人活動
-
副業売上のうち、手元に残る金...
-
YouTubeの広告で最近副業系のも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
公務員のスキー指導の報酬は副...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
趣味で作詞作曲をしています 将...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
ダブルワークをしています。 副...
-
公務員の副業。家業を無報酬で。
-
大学で講師をやってるんですが...
-
個人事業主や中小企業の給付金申請
-
公務員の同人活動
-
公務員は、妻名義で起業させて...
-
警察官の副業?インストラクタ...
-
夜間のセルフガソリンスタンド...
-
派遣+副業は禁止ですか?税金...
おすすめ情報