dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

n行m列の縦書きのテキストを横書きに直したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?

具体的には(4×5で例をあげると)

たさかあ
ちしきい
つすくう
てせけえ
とそこお

を、

「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと」

に変換したいのですが。

iBook800 OS10.4.11です。

A 回答 (2件)

こんなページがありました。


http://hp.vector.co.jp/authors/VA022023/javascri …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおーーーっ、これはすごいです。試してみたら、みごとに変換されます。カッコや句読点の手直しが必要ですが、このくらいの手間なら全文文字起こしするよりはるかに楽です。

再度のご回答をありがとうございました。大変助かりました。感激感謝。

お礼日時:2008/09/05 00:06

うーん、スクリプトを組んだ方が早そうな気がしますが...



エクセルを使えば、ある程度手間を省けます。
エクセルでテキストファイルを開くとデータ形式を選ぶ画面になるので、「スペースによって右または左に揃えられた固定長フィールドのデータ」を選びます。次に進むと区切り位置をセットする画面になるので、一文字ごとに区切りをセットします。書いておられる例では、「た」の後ろ、「さ」の後ろ、「か」の後ろに区切り線を入れます。そして「完了」を押せば、文字が一つずつ別のセルに入ったワークシートができます。

次に文字の部分を全部選んでコピーし、別のワークシートに移って適当なセルを右クリックし、「形式を選択してペースト」します。この時に「行列を入れ替える」をチェックしておけば、

たちつてと
さしすせそ
かきくけこ
あいうえお

という形でペーストされます。あとは行をソートで並び替え、全部を選択してコピーし、適当なテキストエディタにペーストして、タブコードと改行コードを取り除けば「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと」の出来上がりです。

それでも手間はかかりますが、全部手作業でやるよりはかなりましだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答をありがとうございます。エクセルは持っていないので、どうしてもほかに方法がなければ、購入も検討しようと思います。

実際のテキストは40×30くらいの文章が150ほどあり、とても手作業でやるのは面倒なので、何とかならないものかと思い質問しました。

お礼日時:2008/09/04 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!