dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーオークションで出品をしています。
出品者としては評価が15程度とまだまだ経験の浅い方です。
先日、私の出品した洋服を落札していただきました。
タンクトップとキャミソールの2点セットです。

私は発送方法で定型外、ヤフーゆうパック、エクスパックを扱ったことがあります。
定型外がメインで、定型外より安くなる場合にヤフーふうパックやエクスパックを利用しています。

今回もいつもどおり、オークション出品画面でこちらの発送方法(上記の3つ)を記載しました。
取引ナビにて予定通り定型外で送らせていただこうと思っている旨を伝えたところ、
落札者さまからメール便で送ってほしいといわれました。

実はこの落札者さまは、私がこの商品を再出品する前にも一度「メール便は無理か」ということを質問してきていました。
私はそれに「厚さが2センチを超えるので不可です」と書きました。
そのときは落札されず、値段を下げて再出品したところで落札されました。

何度も梱包を変えてみたりしたところ厚さを2cm以内におさめることができた
(1cmを超えるか超えないか微妙なラインで、サイズはA4以上です)ので
160円か240円かになりますが、ということを伝えました。

しかし、コンビニで若い方は厳しいが年配の方であればゆるいから大丈夫だ、時間がかかっても構わない、とにかくメール便80円で送ってほしいと言ってきます。
この商品の色違いを持っているが確実に80円で大丈夫(本当なのか怪しいです…)
秋冬物以外は80円で大丈夫だからといってきます。

はっきりいって手間がかかりますし、そう何度もコンビニに行けたものじゃありません。
私の近くのコンビニは若い人のアルバイトばかりです。
口座には商品代金と送料80円分だけ振り込むといわれました。
160円だったら追加分を後で振り込むといわれました。

もし160円、240円だったとしてそれを証明するものはあるのでしょうか?
こちらが追加で振込してほしいと伝えても、80円で大丈夫だから80円で発送してもらえるまでやってほしいと言われそうです。

もう面倒なのでこちらが負担で定型外で送ろうかとも思いますが
商品自体がとても少額なので…。
正直こちらも何度もやりなおすほど暇ではありません…

そもそも定型外と書いてあるので、了承していただいた上で落札して下さったのかと思っていました。
とても残念で、ひつこさに苛立ちさえ感じてしまっています。

80円で発送できるとは思えないのですが・・
なんといえば良いのでしょうか?
どういっても色違いを持っているけど大丈夫、年配の方ならゆるいから大丈夫で返される気がします・・
もうこちらが持つしかないのでしょうか。
数十円、数百円とはいえ悔しいです。

また、こういう気分の悪い取引をした場合、みなさまの場合評価はどうしているのでしょうか?
「非常に良い」「良い」は嘘でも付けれなさそうです…

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

まず嘘ハッタリでいいので



申し訳ありませんがメール便取り扱いのコンビエンスストア
を5~6件程回り ご指定の店員7~8名程に80円での希望を出しましたが受け付けて
もらう事はできませんでした そちらの店員によると
160円である事を告げてほしいといわれました

申し訳ありませんが160円(240円)でのお振込みをお願いします

と返信したらいいと思います

あと必要に応じて

あまり無理な交渉もよろしくありません 
あまりご無理な要求をするようでしたらこちらとしても
評価欄にて他に方に説明して関係機関に対応をゆだねざるをえません

といってみたらいいと思います

じゃあクロネコの本社にいけといわれても同じ方法でハッタリかまして
ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>申し訳ありませんがメール便取り扱いのコンビエンスストア
を5~6件程回り ご指定の店員7~8名程に80円での希望を出しましたが

これはインパクトがありますね。笑
失礼ながら少し笑ってしまいました。
なるほど、嘘も必要ですね。
必要に応じて~の文章もとても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/04 23:57

No.10の方の回答に賛成です。

こちらの指定の送料が振り込みされるまで発送は待つべきです。

最近質問者さんと同じ状況にあいましたが、私のとった方法はNo.2の方と同じです。

品物は違いますが、ヴィトンのダミエのポーチ(厚さ的にどうみても無理です)

落札者さまには無理と2回伝えましたが、型崩れなどは気にしないのでどうしても挑戦してくれ!!!と強く言われ.........

自分の達成感を得るために(決して落札者様の為ではありません)

親の敵のように梱包しました。「普通の封筒では厚さが出て無理だと言われましたので」とかなんとか伝え、家にあった雑誌の表紙を使い(堅い紙)見苦しい梱包でなんとか終え、厚さに甘い集配のお兄ちゃんに来てもらいました(笑)

革なので膝で踏みながらギュウギュウに梱包です。かなり型崩れしたことでしょう。私的には受け付けてもらえ達成感を得られましたが、ポーチには悪いことをしました......(> <)

ほんと最近無理を言う人が増えてきたと感じます。

回答にはなっていなくてすみません。お互い頑張りましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日お振込み先をお伝えしました。
指定の料金が振り込まれるまで発送はしないつもりです。

私も#2さんのおっしゃるとおり、掃除機で吸ってみました。
うまくいかず何度もやってみました。
なんだかくしゃくしゃになって服がかわいそうだーっと思いました;
ヴィトンのポーチとなると余計ですね。
というかポーチって・・普通に考えて無理だと思いますが^^;
私はヴィトンのものを掃除機で圧縮というのはできないかもしれません…
(まだアルバイトだけの学生ですし・・笑)
ひどい落札者というのも結構いるものなんですね…
ブランド物を落札するくらいなので送料くらい気にしなさそうですけど・・;

負けずにがんばります!><
また同じようなことにならないように対策をしておかないといけませんね。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 17:27

>80円で大丈夫だから80円で発送してもらえるまでやってほしいと言われそうです


もしもそのようなことを言われた場合最大のチャンスです
「申しわけないが、その為にわざわざ何度も足を運ぶことは出来ませんが
コンビニに行く用事があった時あなた様の荷物も一緒に持って行きます。
そんなに頻繁に行きませんし、私の近くのコンビニには生憎若い人のアルバイトばかりです
何年かしたら状況も変わると思いますので、5年10年、最悪それ以上の年月のお待ちを頂くことになりますこと御了承ください。」
こう言っておいて、相手が了承したら金だけ取っておいて放置

>こういう気分の悪い取引をした場合、みなさまの場合評価はどうしているのでしょうか?
あえて付けません。評価なしです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか笑ってしまいました。
相手に一泡吹かせてやりたい!なんてときには良いかもしれませんね。笑

一番いいのは向こうからも評価なしでこちらからも評価しない、かもしれません。
でもなんだかいろいろがんばったのだから「非常に良い」を付けてほしい気もしますが・・笑
ただもしこれで悪い評価がされた場合どうすれば良いのか考え付きません...

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 17:20

>しかし、コンビニで若い方は厳しいが年配の方であればゆるいから大丈夫だ、時間がかかっても構わない、とにかくメール便80円で送ってほしいと言ってきます。



相手は何をたかだか80円くらいの差にぐちぐち言ってんだろうねぇ。
世の中には、もっと高い運賃を払わされる羽目になってないている人もいるってのに。
とりあえず、相手に以下のような内容で連絡をとってください。

「当方居住地でのメール便の受付はとても厳しく計られて
 しまうため、当方で梱包したものでは どうやっても80円料金の
 圏内では受け付けていただけません。
 どうしても160円以上の料金圏内に入ってしまいます。
 当方、勤め人ですのでこの取引だけのために多くの時間を
 裂くことができません。ですので、詳細でも書いております定形外か、
 どうしてもメール便をご希望であれば送料160円でのご負担を願いいたします。
 また、上記の条件をご了解いただけないなら、宅配便の代引き着払い
 か、着払いでもお送りいたしますが、いかがされますか?」

もちろん、梱包は至って普通に梱包して、普通に160円かかるように
しておけばいいと思います。
そして、商品代金+160円が口座に振り込まれるまで商品は発送しないことです。
相手から、「商品代金+80円」で振込みがされても、
「入金がお願いしていた金額にたりませんので、不足分を入金をお願いいたします」
と逆に催促しましょう。
ほかの回答者さんの回答も参考にして、クレーマーもどきの落札者に
対処してください。

しかし、相手も詳細に書いてある発送方法を確認しないのかねぇ。
自分ならその発送方法が自分で納得いかなければ、落札しませんけどねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず本日送料が160円である旨をお伝えし、
お振込み先を載せました。
(80円で振り込まれては困るので、あえて今まで出しませんでした)

もし80円しか振り込まれていなければそのようにお伝えしようと思います。
ありえることですし・・。
正直もうこれ以上やりとりをしたくありませんが・・

私も、発送方法が納得いかなければ落札しません。
商品代金が安価でも送料が1000円程のものもたまにありますよね。
あのような場合でもメール便にしろといっているのでしょうかね・・?
みたところ今回の落札者さまは、お取引をした出品者さますべてに「メール便は無理か」ということを質問していました。

ブラックリストに入れたいくらいですが・・
今後どうなるかで考えてみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 17:17

>コンビニで若い方は厳しいが年配の方であればゆるいから大丈夫だ



「ほぼ・・・」と言う言葉が付きます

私は集配の車のお兄ちゃんに直接渡しますが最大1.9センチを80円で受けて貰いました...(笑)。

・お兄ちゃんはあまりキチンと計りません(隙間ゲージ使わない)
・一度受ければ後からの訂正は有りません

経験上では...

・集配のお兄ちゃんが一番緩い
・次は営業所の年配者
・コンビニは一番きつい

>みなさまの場合評価はどうしているのでしょうか?

「非常に良い」

ことさら敵を増やさないのが商売の鉄則です

見方が100人居ても一人の敵に潰されます

実際には160円かかっても80円で我慢するのも商売です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談ありがとうございます。
私はメール便を使うのは今回が初めてでとても不安で。。
本日営業所へいってきて、ゲージもいただきました。
160円という証明は写メで撮ればOKですし、あとは何も起こらずスムーズにことが進むことを祈るのみです…;

評価はやはり非常に良いにするのが一番賢いのでしょうね。
とても胸のあたりがもやもやしますが・・笑
自分の評価がめちゃくちゃにされることを考えれば我慢するべきですね。
マイナス評価は1つでもあるとイメージが悪いですもんね;;

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 17:11

>私はそれに「厚さが2センチを超えるので不可です」と書きました。


それは、オークション開催中での質問事項ですから、有効です。強制力あります。

>コンビニで若い方は厳しいが年配の方であればゆるいから大丈夫だ、時間がかかっても構わない、とにかくメール便80円で送ってほしいと言ってきます。
私の場合は、必ず出品文に、
”質問、希望ある場合は、必ず質問欄からお願いします。なお、オークション終了後の質問は、原則受け付けません。”
”これらの条件を了承する方のみ入札願います。”
”守れない場合は、落札者都合での取消とします”
このあたりは全部書いてます。
書いてあれば、相手がそんな事言ってきたら、
”オークション終了後の質問、希望はお受けできません。”
で、2回くらい返して相手の反応を見ますが。で、しつこかったら、
”落札者都合での取消、あなたに非常に悪い評価が自動で付きますがよろしいでしょうか”
これで終わらせます。

でも、今回のケースは、まあ、160円を80円にせよという話を後出しで言ってきてる程度なのですから、これくらいで取消にするのも何なので、#3様の手法が、非常に賢いと言えるでしょう。
※ただし、場合によっては、先方に電話にて反面調査する、トンデモナイ奴もいるので、ウソをつくときは内容によります。ご注意を。
今回は、電話代10円も惜しそうな奴だから、問題なく通用すると思いますが。
ただ、#3様の書いた5~6軒は、あなたの身近にある、宅急便発送可能なコンビニの軒数と合わせておくこと。相手が、セブンイレブンとかファミマのHPを見て、ここに行けとか言ってくることも想定できますので。

ここまでして何か言ってきたら、相手も後出しジャンケンしてきてるのですから、こっちも後出しジャンケンしてもいいと思います。

”80円で大丈夫だから80円で発送してもらえるまでやってほしいとおっしゃいますが、仕事の無い時間を使って、身近なところはすべて回りました。これ以上遠方を回るには、交通費が要りますので別途申し受けます。もしくは、仕事のある時間に行くならば、当方の労働時間単価を申し受けます。その条件ならば探してみますが、それでもよろしいでしょうか?”

こう書いてください。交通費かけてまで相手も探せと言わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の場合は、必ず出品文に、
”質問、希望ある場合は、必ず質問欄からお願いします。なお、オークション終了後の質問は、原則受け付けません。”
”これらの条件を了承する方のみ入札願います。”
”守れない場合は、落札者都合での取消とします”
このあたりは全部書いてます。

今度からこれを書いておこうかと思います。
参考になります。
先方に電話で調査とか本当に恐ろしいですね・・!
数十円で言ってくるくらいですから今回は電話はないとは思いますが・・
これ以上は手間賃がいることを伝えれば相手も何も言わないと思います……。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 17:06

#1さんの『やさしい言葉をはじめにかけると図に乗るやからも居る


という事です。』言い得手ます。

出品時の質問で断っていたのですから、受けるべきではありません。

対応方法は、他の方も指示している「方便」も良いのでは。

当方の場合は、自分(出品者)からの条件のみで発送方法を決めて
提示しています。 質問欄に来た別発送での問い合わせは、対応可能
でも更に当方側の注文を付けます。 それが飲めるなら、こちらは
対応します、と返事をします。 相手に振り回されることはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
「方便」使わせていただきました。
何件も回ってなんていれないですし、営業所にいっただけですが
何件かまわりましたが~と書きました。
具体的にどこいったのよといったことをいわれたら
地図をみて近くのコンビニを列挙するつもりです・・^^;笑

文章参考にさせていただきます。
発送する側の都合というのも考えていただきたいですね・・
商売ではないのですし…うーん。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 17:01

こんにちは。


私もまったく同じ悩みを今抱えてました。
明確な回答を出来るわけではないですが
同じ悩みを抱えてる人間が他にもいるんだ位に読み流してもらえれば幸いです。

商品説明欄には郵便局がらみの発送方法を記入していたところ
落札後にメール便を強要されました。
郵便局と後納契約してるのでわざわざコンビニまで行ったり
面倒なので断ったら、
「メール便に対応できない理由がわからない」
なんて一方的にしつこく言ってくるので
しょうがないから対応してあげようと思って商品を測ってみたら
2センチを超える部分があったのです。
その旨を伝えたら
「メール便発送しないための嫌がらせだ」
との返事。
仕方ないので測ってる様子の写真を見せたら
「撮り方が怪しい、納得いかない。過去にもメール便で送ってもらったことがある。」
との事。
円形のものなので、しょーがないので専用の測る器具をわざわざ購入し、それで測ってる写真を送り、
なおかつ今はメーカーにも問い合わせて回答を待っている最中です。

ほんとどーしょーもない落札者は大勢いますね。
そんなやつはニッセンでパンツ買ってもメール便で送れって言うのでしょうか。
最近どーも問題のある対応をする人間をよくオークションで見かけます。
日本も終わりかななんて思ったり。
お互い負けずに頑張りましょう。
私はできるだけ感情的にならずに、相手の言うことを理づめで回答していくつもりです。
なんかこっちも切れて感情的になったら負けの気がして。
メーカーからの回答が20ミリ以上だったら、どういう態度を取るか楽しみです。でも逆だったら今度は私がメーカーに切れてしまうかもしれませんね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、同じ悩みをお持ちなのですね。
しかも一方的に被害者ぶられているようで心中お察し致します…。
私の場合よりひどいようですね。
そこまでいくと私なら落札者さまを削除するしか思い浮かばなさそうです。
気分的に被害者届を出したいくらいです。
何もしていないのに嫌がらせといわれるなど考えられません。
削除したところで評価で相手は嫌がらせをしてきそうですし…本当に怖いものです。
どうして数十円でそこまで必死になるのでしょうね;

信じられない人っているものですね。
今オークションは無料で誰でも気軽に参加できる、
ID作り放題らしいのでそれもあるのかもしれませんね。
感情的にならず冷静な対処が必要なようですね。
私は回答者さまの文章を読んだだけで「何この落札者…腹立つ」って思ってしまいましたが・・^^;

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/09 16:58

コンビニでの受付は融通が利きませんから80円ということはまずないと思いますよ。


#3さんのようにハッタリするのはいいですね。
そして、私なら240円と言います。
こんな方は逆に手間賃をいただきます。
(営業所だと料金が相手に分かりませんから、営業所から発送しますよ)
きちんとされる方ほどおまけを入れたり、自腹を切ったり。
そんな性格なので^^;
まぁ、それはさておき。
今からでも遅くないので、#3さんのように連絡してみたらいかがでしょう。
スーーーッ!と一線引いた言葉にします。
言外に「これ以上は譲れない」ということを示すためです。

出来ること、出来ないことはハッキリ言ったほうがいいですよ。
評価に悩むなら発送したときに
「評価不要の場合は評価しないようご注意ください」と書き添えます。
そして、相手が評価してきたならそれに沿った返信評価をします。
非常に悪い、悪い評価なら感情無しの事実を書いて。
「出品画面に記している以外の発送方法を提示され、当方で出来る限りの対応をさせていただきました」
あとは第三者がどのように判断するか任せます。
いちいち相手にするだけ時間も労力も無駄ですし、泥沼になっても良いことないですから。
大変でしょうが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンビニは融通がきかないのですか・・?
では落札者さまのいっていたことは正反対ですね・・笑

本当に手間賃をいただきたいくらいです。
私もきちんとされる方には何度かおまけを入れたことなどがあります…
良い人によく当たっていたようで・・

本日営業所に持ち込んでみた結果、160円だといわれました。
ので、これ以上は無理だということをお伝えしました。

いつも商品到着の際は評価にてご連絡くださいという旨を書いているのですが
今回は書かないでおこうと思っています・・

これからどうなるかが心配ですねー><
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/09 16:48

NO3の方の方法がいいと思いますが、


私ならハナから相手の言い分なぞききません。
「・・・・して欲しい」
「できかねます。160円かかるそうですので、振込願います。」それで終わらせます。

商売でやっているわけでも、
継続的な商慣習があるわけでもありません。
手間暇考えると、普通の商売ならそれで手数料をとれそうです。
(手間賃と交通費すべて有償です)

その上で、ちゃんと入金があれば、評価は良をつけます。

毅然とやる。売る側がその辺をコントロールしなければなりません。
まあいいや、という程度なら、ハナからこちらもちでもいいと
考えて負担することもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめから定型外と書いているのだからメール便は受けれない旨を
書いておくべきだった…ととても後悔しています。
まさかここまで80円にしてと強く言われるとは思っていなかったので…。

手間賃もいただきたいくらいですね…笑
袋を切ったり貼ったり何度したか分かりません。

毅然とした態度が大切ですね…
今まで気持の良いお取引ばかりで恵まれていたのだということを感じました。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/05 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!