あなたの「必」の書き順を教えてください

こんにちは

表現が難しいのですが、電動ガンのセレクターレバーの切り替えが、切り替える度に、「カチッ、カチッ!」と、一応音は鳴るものの、なんか切り替えの歯切れが悪いです。

ズルっていうか、ふにゃふにゃっていうか、とにかくゆるいのです。

MP5K-A4

です。

おそらく、セレクターレバーの切り替えを何回か行っているうちに、徐々にゆるくなってしまったのだと思うのですが。

これって、何か部品の磨耗とかになるのでしょうか?

まぁ、原因解明というより、どうしたら購入時のような切れの良さが戻るかと悩んでおります。

さすがにメカBOXの交換を今更行うのであれば、新しい本体を割引価格で購入した方が良いので、メカBOX交換以外の解決方法をお願いします。

A 回答 (3件)

左側セレクターレバー下にネジがありますね?緩んでませんか?


あと考えられるのは、そのネジを緩めレバーを外すとネジとその横に小さなでっぱりがあります
そのでっぱりがフレームの小さな穴にはまることによってクリック感を出していますが
やわらかいプラ製のため磨耗してでっぱりがなくなります
でっぱりだけ注文できればいいのですが、それができないときはレバーごと交換してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねじは緩んでおりませんでした。

磨耗してでっぱりが減ってしまったんですかね。。。

レバー毎交換になりますが、安いので交換してみます。

お礼日時:2008/09/12 01:33

レバーの裏側にクリックする突起があったように・・・・(~_~;)


販売店用分解組立参考図に載ってました。

それが外れたのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありました。

ただ、きちんとついておりました。

お礼日時:2008/09/12 01:32

レバー部分だけで分解できたはずです。


外して確認すれば原因がわかると思いますよ

まぁトイガンなんでそんなもんだとは思いますけど

この回答への補足

普通にメカBOXを通している棒なだけで、外した所で何も分かりませんが^^;

補足日時:2008/09/07 00:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報