dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、夫に250万円の借金があることが発覚しました。
最近様子が変なので、携帯をこっそりチェックしたら借金のことが分かりました。
夫に問い詰めると、2年前に最初は数万円をサラ金から借りて雪だるま式に膨らんでいったそうです。使い道はギャンブル。多分督促などに耐えられなくなり、先月実母と実兄に相談し、二人に肩代わりして返済してもらったそうです。
私は今日までその全てを知りませんでした。

実は私の父も過去に3回、同じぐらいの金額を借金したことがあります。
その度に家族は修羅場を経験しました。
その経験から、借金する人は必ずと言っていいほど繰り返す、と私は思っています。

現在、子供は3歳の女の子と2ヶ月の赤ちゃんがいます。
夫はもう絶対にしないと言いますが、信用できません。
2年間も家族を騙していたことも許せないのですが、また裏切られるかもと思うと離婚がよぎります。
子供も小さいので本当にどうしたらいいのか分かりません。

A 回答 (13件中11~13件)

>使い道はギャンブル。


>先月実母と実兄に相談し、二人に肩代わりして返済してもらったそうです。

非常に残念だが、最悪のパターンであり、貴方の考えの通りにまず間違いなく同じ事を繰り返すだろう。

ギャンブルの借金は車や家のローンとは違うのだ。ギャンブルなんて常識で考えれば確率的に勝てるはずがない。例えばパチンコ店はどんなに不況の時代でも派手な店構えでガンガン新規出店してくる。その資金源は?貴方のご主人のようなバカなカモから毟り取った金だ。もちろん自分の小遣いの範囲内で、楽しみとスリルの時間を買うと言うような使い方をしていれば問題は無い。しかし、必要の無い金を赤の他人から借りるという時点で人として終っている。さらに、自分でろくに苦労することなく、責任も果たすことなく他人の力で返済してもらったことも最悪だ。自分の遊びでしでかした後始末を親兄弟に任せるのが許されるのは、せいぜい小学生以下だ。大人がやることではない。

>2年前に最初は数万円をサラ金から借りて雪だるま式に膨らんでいったそうです。

雪だるま式と言うが、単にご主人が多大な借金を知りつつも重ねて何度も何度も何度も何度も金を借り続けたのだろう。まるで中毒だ。この状態では、一般人にとっては大金の5万円を借りるにしても、ご主人は「たかが5万」と認識しているに違いない。終っている。

>夫はもう絶対にしないと言いますが、信用できません。

貴方が落ち着きを取り戻し、その状態で考え直した上でもなお信用できないのならば、夫婦関係は終っている。しかし、僅かでも様子を見ようという気持ちがあるのならば、様子を見るのもいいだろう。ただし、まず間違いなく同じ過ちを繰り返す。

250万のギャンブルでの借金は、家庭のことなど一切顧みない奴にしかできない芸当だ。今後の貴方のお子さんの進学費用や生活費なんて、ご主人にとっては「ギャンブルよりも軽い、どうでもいいこと」に過ぎない。



ご主人は「子供に大学行かせる金を貯めるよりも、競馬やパチンコに使ったほうが楽しいなあ」と判断して、それを実行した事を忘れてはならない。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
夫はもともと独身のときから派手な職業につき、派手な暮らしぶりでした。結婚してからは私がそれを引き締めてきましたが、きっともともとの性分なんでしょう。引き締めた分、よそで賄っただけのことなのだと思います。だから罪悪感があったと言っていても、信憑性にかけます。
本当に貴方の言うとおり、私も繰り返し借金をする人はすると思っています。
私ひとりなら即離婚です。
でも離婚を躊躇する最大かつ唯一の理由が子供です。
するかもしれないと言う仮定を理由に、子供から父親を失わせていいのだろうか、この先の子供の人生で父親がいないことで胸を痛めることがどのくらいあるのだろうか、と考えてしまいます。

こんな夫と結婚し、子供を作ってしまった私が一番悪いのかもしれません。

お礼日時:2008/09/07 05:24

「借金する人は必ずと言っていいほど繰り返す」というのは


当たっていると思います その度に修羅場になる を繰り返すそも当たっているかもしれません しかし夫がいない ということは同時にどうでしょう

子供の事を考えれば養育費という別の問題が生じます
今の夫の借金問題からは逃れられるかもしれませんが
子供から「なんでお父さんいないの」といわれた時どう説明しますか?

以前知人に片親しかいない同級生がいましたが やはり心理的に
圧迫感があると良くいってました 彼は結局医学部へ行きましたが
いつもそれがひっかかるそうです

それに少し失礼だったら申し訳ありませんが そういった男性と
結婚する女性は再婚してもやはり同じような男性というケースが多いそうです もしそうだったら悲惨です 今の旦那なら子供に対しても
少なくとも実の子供です 例えグレても絶対に邪険には出来ないはずです ところが
新しい旦那ではいつもそわそわそっけなく結局何の愛着も持たない可能性もあるのです 

例えば今の旦那を更正させるのと離婚して子供を扶養して再婚
してとなるとでは何十倍も労力が必要なのは間違いないです
個人的にはまだ離婚に踏み切るのは早すぎると思います
更正できるために出来る限りした方がずっと良い結果になると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回の件で、私はほとほと結婚にうんざりしています。
結婚して4年目になるのですが、これまでにもお金の件でのもめごとは多々ありました。カードを持たせていたら現金の引き出しで月10万円の請求がきたり、タンス預金していた現金を盗まれたり。
その度に私はもう信用できない、と家を飛び出しましたが、ただひたすら謝り続けられ、もう絶対にしないからの一点張りで、私もすでに上の子がいたので許すしかなく今まできました。
結局、この人はお金にだらしがない性分なんですね。
ただ、子供のことは本当に悩みます。
私の妹も離婚してシングルマザーです。自分の両親を2度も悲しませることになるのも本当に嫌でたまりません。
甥を見ていて、父親がいなくて埋めようのない不安定な精神状態にしてしまうこともよく理解しています。
でも再び借金をしたとき、子供がその時何が起こっているのか理解できる年齢であったとき、どんなに傷つくのかを考えてしまいます。

お礼日時:2008/09/07 05:34

私の父も借金だらけでした。


67歳位まで治りませんでしたが、要因の一つとしては資産家で独身の実姉がいつも定期的に、かつ、簡単に肩代わりしていた事です。
利子を含めた返済の苦労を知らないから、バカみたいに簡単に借金していたのです。

私の知人で3名立ち直った人が居ますので、肝心な事は中身だと思います。

ご主人が初犯で、かつ、実母と実兄がこっぴどく説教したのであれば二度とやらないか、再発しても低額で留める可能性もあります。
肩代わりと言っても、無利子で実母と実兄に返済はするのでしょうか?

今回はあなた及びあなたの親族に実質的負担が無かった事を幸いと考え、今後は行動を監視する必要があると思いますが、暫く様子を見て下さい。

離婚に際して、金銭的問題が全く無いとしても、子供が可哀想です。
勿論、他にDVや父親としての責務不履行が多発している様な人であれば、離婚をお勧めしますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
建て替えたお金は聞いてはいませんが、実兄からちゃんと返済するよう言われているメールは着ていました。でも本当に返済しているかはわかりません。
今回の借金は初犯ですが、小さな金銭問題は今までにも多々ありました。私からすれば嘘をつきながら毎日家族と接するなんて、本当に居心地が悪くよくそんなことができるな、と思いますが、夫にとっては特に気に留めることではなかったのでしょう。
父親としては子供の面倒も良く見てくれますし、昨日までは私から見れば75点ぐらいの父親でした。子供もよくなついています。
それが余計に悲しくて、なぜこんなに可愛がっている子供を裏切れるの?と理解ができません。
本当に立ち直ることなどできるのでしょうか?
監視もどこまで可能なのか、営業で外回りばかりしている夫には逆に言えば自由な時間が沢山あるのと同じです。
子供がより一番幸せでいられる選択がどれなのか、本当にわかりません。

お礼日時:2008/09/07 05:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!