
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
東京の美味しいお煎餅は、いざ探すとなるとどれが美味しいのか選ぶのに困るほど製品の種類も多い筈です。
#4で紹介されている銀座曙の[げんこつ]・・・これは文句ナシに日本一クラスですが、対抗馬としては【すみれ堂】をご紹介します。
http://www.saisai.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ExecM …次&SRT=&CG=on&DSPROW=5
ここの手焼き煎餅は原料のコメの味が違い、その他画面下の詰め合わせ【彩~irodori~(550g)】は[おかき]ですが美味いです。
昔の老舗では、赤坂中央軒、銀座松崎、などは量産品の進み過ぎた弊害か味が平板になり、八百屋煎餅も古くさいでしょう。
まさに煎餅通ですね。
勉強になりました!
いろいろ食べてみたいと思います。
回答ありがとうございました☆
これから多いに参考にしたいとおもいます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
「銀座あけぼの」というお店の、「げんこつ」というおせんべい(というより、大きなあられみたいな形をしていますが)は、とてもかたくておいしいです。作家さんが雑誌でおすすめしていたのをみて買ってみたらおいしかった!(「自信なし」なのは、味でなくて形です。丸いおせんべいではないもので)
でも、けっこう高価なのでほいほい買えず、「割れげんこつ」という砕けてしまったお徳用タイプを買ったりします。
銀座店は、有楽町駅から晴海通りを銀座の大通りに向かって歩くと、大通りより少し手前の右側にあります。
でも、デパートなどにけっこう出店があると思います。
知っているところでは、新宿小田急ハルクの地下2階、東京駅の新幹線改札口より中の売店(ちょっと自信なし)などで売っています。
#2さんのおっしゃる、浅草のおせんべい屋さんを見て歩くのも楽しいです。でも、どこのがかたいかわからないので…
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/akebono/407080/407082/
くわしい情報ありがとうございます!
私も浅草界隈など行ってみたいと思います。
煎餅に限らずおいしいものがたくさんありそう☆
URLも大変参考になりました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日本一というけれど(かたさが)それは店の売りとしても
其角せんべい!は有名。
もらいものだから場所不明です。
ご参考までに。
日本一固い煎餅ってほんとみたいですね。
貴重な情報ありがとうございました。
アゴの弱い私には食べられなさそう、、泣
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
浅草界隈にお散歩をかねて出かけると煎餅屋さんが何件もありますよ。
特に固いとボクは感じないのですが、入山煎餅が個人的には好きです。香ばしい醤油の焼けた香りがとてもいい感じです。
場所が出ていたサイトを参考に入れておきます。どうやら、そのサイトは煎餅を特集しているようなので、今回のご質問のお役に立つのではないかな、と思いますのでよろしければ参考になさって下さい。
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/KIMura/asakusa2/index. …
貴重な情報ありがとうございました。
サイトも見てみました。
おせんべいにも色々あるですねぇ。
ぜひ試食してみたいです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報