dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はmacユーザーですが、動画(mpeg、50MB程)を
分割したうえ、圧縮してネット上に上げ
winユーザーの友人達に渡したいのですが、
何か良い方法を知ってる方、ご教授下さい!

A 回答 (3件)

参考URLは参考になりますでしょうか?



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=334159
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
多彩な答えがイッパイで、大変参考になりました!

お礼日時:2002/12/20 14:34

Mac OS Xをお使いなら、Termnialから、コマンドsplitを使って、バイナリファイル(のデータフォーク部)を分割できます。



ただインターネット経由で渡すのだとしたら、双方等もブロードバンド接続してないと実用的でないでしょうし、
逆にブロードバンド接続済みなら、50MB程度わざわざ分割する必要もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ、私の使用OSは9.2.2でした。
詳細を書いておくべきでした。スイマセン。

ブロードバンド環境ではありますが、
前述しているように、あるHP上にUPしたものを
友人達が受け取る…と言う形なので、
一度に上げられる容量の限度があるのです。
そのために4つ程に分割してUPしたいと思ったの
ですが…。。。

お礼日時:2002/12/20 10:25

私はWinユーザなのでファイルを受け取る側としてのお願いって事で参考にして下さい。



MPEG等、既に圧縮済のファイルはアーカイブしてもあまり変わりませんのでMPEGのままでも良いかと思います。ただ、50MB一気ではupする側もdlする側もレジューム出来ない場合は大変なのでバイナリのまま(そのまま)分割してupして頂けると助かりますね。
(xxxxx.mpg.001~xxxxx.mpg.010等)
又、アーカイブする場合、解凍が楽なのはZIP・LZH、次はRAR・CABです。
対応しているToolが多いので助かります。
逆に困るのは、SIT・HQX・TGZ・SMI、これらのファイルは対応しているToolが少ないので解凍に苦労すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導感謝します。。。

1度ZIPとLHA(LZH)で送ってみたのですが
解凍できない…と言われました。
こちらの圧縮するときの設定か、相手側に
問題があるのかまだ判りません(-_-;)

mac→winのやりとりで
共有できる分割ソフト…知ってたら教えて下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/20 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!