dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacOSを使用しているのですが、.cabファイルを解凍するにはどうすればいいですか?

A 回答 (4件)

CABファイルとは、Cabinet形式で圧縮されたファイルのことを指し、その拡張子が.cabです。

この圧縮形式は、Microsoftが、Winで標準的に使用されることを目論んで開発した(らしい)ものですが、圧縮率が極めて優れている反面、圧縮・解凍の速度が恐ろしいほど遅く、普及に至らなかったようです。

現在でも、Microsoft製プログラムのインストールディスク等では使われていますし、Windows UpdateもCABファイルでダウンロードされているそうですが、Winで最も普及している圧縮形式はZIPであり、また高速インターネットが普及しつつある現在、CABに固執する(ように見える)必然性はもはやないと思われます。

もっとも、CABファイルの実態はただの圧縮ファイルですから、解凍ソフトが対応していればMacでも回答できます。StuffItの無料解凍ソフトであるStuffIt ExpanderはCABに対応していなかったように思いますが、有料版のDelux(圧縮もできる)は対応しているようですね。

ただ、最も早いのは、Winユーザーに解答してもらってCD-R等に焼いてもらうことだと思いますが...StuffIt Deluxを買ったは良いものの、CABファイルの中身がMacで無意味な代物だったら、泣くに泣けませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。わかりました。なんとかWinを使って解凍してみます。わざわざありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 02:31

CABファイルはウインドウズのインストールの際に使用する


『圧縮された』ファイルです。
どちらかと言えば『骨折り損』に成ってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。ということはmacで解凍しても意味がないということなんでしょうか?

お礼日時:2005/09/20 14:24

有料ですが、解凍ソフトを見つけました。

自分はwinなので実際はどうなのかわかんないですけど、情報を見る限り多分できると思います。

ソフト名「StuffIt Deluxe」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050129 …
http://www.act2.co.jp/StuffIt/SD80_New.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有料なんですね。以前はCab Expanderというソフトがあったらしいのですが見当たりませんでした。どうしても場合これを使ってみます。

お礼日時:2005/09/20 14:26

cabはウィン用ファイルで解凍してもマックでは無意味なことが多いですよ。


ウイルスの場合もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり意味ないのですか。確かにウイルスだったら怖いですからね。わざわざ忠告ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/20 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!